探検
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん
2018/05/22(火) 06:36:46.08ID:/D5OE2X1 語りましょう。
970デフォルトの名無しさん
2019/02/13(水) 21:22:08.92ID:yVLhC+7z >>949
職場のおばちゃんでも使えるように、もう一段のブレークスルーが必要だね
職場のおばちゃんでも使えるように、もう一段のブレークスルーが必要だね
971デフォルトの名無しさん
2019/02/13(水) 21:26:40.95ID:7iD7+pPu972デフォルトの名無しさん
2019/02/13(水) 22:02:19.96ID:9vYYaAAU >>970
人に教育するのと同じ感覚で教えられるAIが実用化してからが本番かな
人に教育するのと同じ感覚で教えられるAIが実用化してからが本番かな
973デフォルトの名無しさん
2019/02/14(木) 00:31:49.93ID:/OVtl+Vd UIpathのlevel3が難しい・・・
なんとかならないものか。
どなたか解説サイトとかご存知ありませんか?
なんとかならないものか。
どなたか解説サイトとかご存知ありませんか?
974デフォルトの名無しさん
2019/02/14(木) 00:31:58.57ID:59ifQXGM >>969
そりゃシステムとして捉えたら全然違うのは分かるんだけど、
ロボットが動くクライアントサイドからするとただの画面転送だし、
結局画像認識ベースで動作するなら、ICAやRDPやPCoIPみたいな
プロトコルの違いなんてどうでもいいんじゃね?と思ったのよ
HTML5ベースのブラウザ型画面転送も各社できるようになってるし、
今やTCP/UDPもどっちも選べる
でも>>930でオブジェクト取得できるようになったって書いてあるから、
きっと最初からCitrixにだけ絞って開発してたんだろうね。
仕組みは分からんが、確かにICAも昔からFlashだけはローカル側で処理させたりとか
画面転送+αの機能もあったから、そのへんと連携してんのかね。
そりゃシステムとして捉えたら全然違うのは分かるんだけど、
ロボットが動くクライアントサイドからするとただの画面転送だし、
結局画像認識ベースで動作するなら、ICAやRDPやPCoIPみたいな
プロトコルの違いなんてどうでもいいんじゃね?と思ったのよ
HTML5ベースのブラウザ型画面転送も各社できるようになってるし、
今やTCP/UDPもどっちも選べる
でも>>930でオブジェクト取得できるようになったって書いてあるから、
きっと最初からCitrixにだけ絞って開発してたんだろうね。
仕組みは分からんが、確かにICAも昔からFlashだけはローカル側で処理させたりとか
画面転送+αの機能もあったから、そのへんと連携してんのかね。
975Level3
2019/02/14(木) 08:30:55.19ID:xAme949w >>973
英語が障壁となっているのなら、
「RPAディベロッパー向け - 学習プログラム」のほうからいくと、
日本語のLevel3が学習できる。
わかりやすい解説ページがあるかどうかに関しては知らない。
せいぜいUiPath Orchestrator ガイドのアセットとキューおよびトランザクションを読むくらいかな。
頑張ってください。
英語が障壁となっているのなら、
「RPAディベロッパー向け - 学習プログラム」のほうからいくと、
日本語のLevel3が学習できる。
わかりやすい解説ページがあるかどうかに関しては知らない。
せいぜいUiPath Orchestrator ガイドのアセットとキューおよびトランザクションを読むくらいかな。
頑張ってください。
976デフォルトの名無しさん
2019/02/14(木) 18:07:29.41ID:l4GaJXqF >>963
導入環境が違うってことは、
海外ベンター製のRPAとそれがベースになっているRPAは、
これ以上、簡単にはなりそうにないな
ローカライゼーションするにも限界が有るし、
オリジナルRPAを作ってる日本のベンターはどこまで頑張るか
導入環境が違うってことは、
海外ベンター製のRPAとそれがベースになっているRPAは、
これ以上、簡単にはなりそうにないな
ローカライゼーションするにも限界が有るし、
オリジナルRPAを作ってる日本のベンターはどこまで頑張るか
977デフォルトの名無しさん
2019/02/14(木) 21:30:25.59ID:/OVtl+Vd978Level3
2019/02/14(木) 22:17:16.87ID:xAme949w >>976
ぼくも、今後、外国のRPAがもっと簡単になることはないと思う。
UiPathは、投資ファンドから450億円程度金をもらったが、
せいぜいマニュアルおよびUIの日本語化程度で終わりじゃないかと思っている。
そうすると、自動化業務の習得難易度を降順に並べると最終的に以下の順になるのではないかと思う。
@C#等でゴリゴリ書く(ほぼ無料)
Aselenium、winappdriver を使う(ほぼ無料)
Bお値段高め(年50万以上)のRPAを使う
C簡易的なRPA(買取で50万未満)で効率化。ただ、人を減らせる程度の効果があるかは疑問。
ぼくも、今後、外国のRPAがもっと簡単になることはないと思う。
UiPathは、投資ファンドから450億円程度金をもらったが、
せいぜいマニュアルおよびUIの日本語化程度で終わりじゃないかと思っている。
そうすると、自動化業務の習得難易度を降順に並べると最終的に以下の順になるのではないかと思う。
@C#等でゴリゴリ書く(ほぼ無料)
Aselenium、winappdriver を使う(ほぼ無料)
Bお値段高め(年50万以上)のRPAを使う
C簡易的なRPA(買取で50万未満)で効率化。ただ、人を減らせる程度の効果があるかは疑問。
979デフォルトの名無しさん
2019/02/14(木) 22:19:11.64ID:qKlS4dB9 >>978
その@とAを区別する必要あるか?
その@とAを区別する必要あるか?
980デフォルトの名無しさん
2019/02/14(木) 22:25:56.40ID:UTw68bPF 会社の上司がUiPathをものすごく推してるんだが
ちなみに自分は.Netで自動化アプリを散々作ってきたんだが、全社員がUiPathを使いこなせるようになることが目標
ちなみに自分は.Netで自動化アプリを散々作ってきたんだが、全社員がUiPathを使いこなせるようになることが目標
981デフォルトの名無しさん
2019/02/14(木) 22:26:04.23ID:RyxU72PZ @Aについてなんだけど@で出来るのにAの需要あるの?
Aはwebテスト用でwinアプリにはそのままでは使えないseleniumにwinアプリも操縦できるようにするアドオン乗っけた構成だろ?
出来ることは@未満なのになんでわざわざ複雑構成取るんだろ?
純粋に疑問。
Aはwebテスト用でwinアプリにはそのままでは使えないseleniumにwinアプリも操縦できるようにするアドオン乗っけた構成だろ?
出来ることは@未満なのになんでわざわざ複雑構成取るんだろ?
純粋に疑問。
982Level3
2019/02/14(木) 22:26:51.96ID:xAme949w983Level3
2019/02/14(木) 22:29:09.87ID:xAme949w984Level3
2019/02/14(木) 22:34:25.01ID:xAme949w >>981
@Aの差は、出来る出来ないの差ではなく、開発日数の差。
もし、差がないのなら、分けたのは間違い。(逆に差がないなら、seleniumって必要あるソフトか疑問に思う)
Aの記述に関しては、アドオンというより、winappdriver との併用を考えた。
@Aの差は、出来る出来ないの差ではなく、開発日数の差。
もし、差がないのなら、分けたのは間違い。(逆に差がないなら、seleniumって必要あるソフトか疑問に思う)
Aの記述に関しては、アドオンというより、winappdriver との併用を考えた。
985デフォルトの名無しさん
2019/02/14(木) 22:36:07.02ID:qKlS4dB9986デフォルトの名無しさん
2019/02/14(木) 22:36:52.05ID:qKlS4dB9987Level3
2019/02/14(木) 22:36:55.76ID:xAme949w >>980
UiPathは無料版があるので、試してみるといいと思う。
問題点は二つじゃないかな。
@そもそも、全社展開するのが、ペイするのか?
A全社展開するのに、980さんの実力がみんなにあるか?
なければ、UiPathは簡単なので、意味があると思う。
UiPathは無料版があるので、試してみるといいと思う。
問題点は二つじゃないかな。
@そもそも、全社展開するのが、ペイするのか?
A全社展開するのに、980さんの実力がみんなにあるか?
なければ、UiPathは簡単なので、意味があると思う。
988Level3
2019/02/14(木) 22:38:11.41ID:xAme949w >>986
自動化にも有用に使えるソフトと考えていたが、間違いか?
自動化にも有用に使えるソフトと考えていたが、間違いか?
989デフォルトの名無しさん
2019/02/14(木) 22:47:50.14ID:DfU+cSua Seleniumはテストだけじゃなくクローラーにもよく使われてるぞ
HTMLが下手くそで解析がしんどかったりSPAのようにそもそもHTMLがスカスカなサイトが相手だとパースするよりブラウザを動かしたほうが簡単なんだ
HTMLが下手くそで解析がしんどかったりSPAのようにそもそもHTMLがスカスカなサイトが相手だとパースするよりブラウザを動かしたほうが簡単なんだ
990デフォルトの名無しさん
2019/02/14(木) 23:00:13.91ID:klFTvrco >>988
それは間違ってない
Sauce Labsより↓
Selenium can perform any sort of automated interaction, but was originally intended and is primarily used for automated web application testing.
それは間違ってない
Sauce Labsより↓
Selenium can perform any sort of automated interaction, but was originally intended and is primarily used for automated web application testing.
991デフォルトの名無しさん
2019/02/14(木) 23:00:40.47ID:klFTvrco >>989
別にそれは誰も否定してないよ
別にそれは誰も否定してないよ
992デフォルトの名無しさん
2019/02/14(木) 23:34:50.01ID:hIlwQhmf 実践 Selenium WebDriver、2014
これは、Java の本
Selenium実践入門 ―― 自動化による継続的なブラウザテスト、2016
Seleniumデザインパターン&ベストプラクティス、2015、オライリー
OSSのブラウザ自動テストツール、Selenium WebDriver を使って、
Rubyでテストを書いた本
これは、Java の本
Selenium実践入門 ―― 自動化による継続的なブラウザテスト、2016
Seleniumデザインパターン&ベストプラクティス、2015、オライリー
OSSのブラウザ自動テストツール、Selenium WebDriver を使って、
Rubyでテストを書いた本
993デフォルトの名無しさん
2019/02/14(木) 23:45:06.61ID:UTw68bPF994デフォルトの名無しさん
2019/02/14(木) 23:58:47.88ID:UTw68bPF995デフォルトの名無しさん
2019/02/15(金) 01:42:10.30ID:I8iEDAq8 >>994
乙!
乙!
996Level3
2019/02/15(金) 08:23:00.29ID:8lFb6hYQ >>993
UiPathは、993さんのような人にとっては簡単なのであって、
「パソコン操作が怪しい人たち」には、相当に難しい。
難易度は、ほぼExcelのVBAと一緒くらい。
まったくプログラミングをしたことがない人なら、
プログラマの新人教育と同じレベルの教育が必要になると思う。
単純に自動化で喜びたいというだけなら、C簡易的なRPA(買取で50万未満)を使うことならできると思う。
ただ、ロボットの操作をただボーッとみるだけで、合理化にはならないかもしれない。
労働者は楽になるので、それもありなら、入れてもいいかもしれない。
UiPathは、993さんのような人にとっては簡単なのであって、
「パソコン操作が怪しい人たち」には、相当に難しい。
難易度は、ほぼExcelのVBAと一緒くらい。
まったくプログラミングをしたことがない人なら、
プログラマの新人教育と同じレベルの教育が必要になると思う。
単純に自動化で喜びたいというだけなら、C簡易的なRPA(買取で50万未満)を使うことならできると思う。
ただ、ロボットの操作をただボーッとみるだけで、合理化にはならないかもしれない。
労働者は楽になるので、それもありなら、入れてもいいかもしれない。
997デフォルトの名無しさん
2019/02/15(金) 12:52:36.78ID:tYLxs8Yj998デフォルトの名無しさん
2019/02/15(金) 13:20:40.60ID:6PaQWHTl 何故時給…
999デフォルトの名無しさん
2019/02/15(金) 14:26:21.46ID:PR4djPv7 無駄な人員を切るためのRPAなのに全社員に習得させてどうする
RPAを使うための無駄な業務が大量発生しそう
RPAを使うための無駄な業務が大量発生しそう
1000デフォルトの名無しさん
2019/02/15(金) 15:57:17.16ID:fQG3bb7R 質問いいですか?( ・ω・)∩シツモーン
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 269日 9時間 20分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 269日 9時間 20分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真判定勝利! 那須川天心、初黒星 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真が3-0の判定勝利で世界王座に返り咲き! 無敗の那須川天心に初黒星つけ完全復活!★2 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- ぶんぶんぶーん!押忍!hololive DEV_IS ReGLOSSの番長!轟はじめ!🐧⚡🏡
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真 2
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ165
- 那須川天心敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
- 正直、中国民の反日感情より、国内の反中感情の方がヤバくないか?ヤフコメ、X、TikTok、YouTube…どこ見てもヘイトが溢れてる [838847604]
