知ってるとプログラミングに役立つ数学知識

244デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 09:32:43.67ID:JEMfdspa
内容がひどすぎた
https://www.nhk.jp/p/ts/Y5R676NK92/episode/te/Q7R674G67J/
245デフォルトの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 12:39:49.97ID:+ozsmf3D
ユークリッドノルムとは
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1299057377
2022/11/18(金) 21:14:33.60ID:MjVe3VuH
逆数学
2023/10/19(木) 09:15:17.87ID:tHnFI0O9
(◎ー◎;)ビックリ
248デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/04/10(木) 13:16:48.53ID:sl4+KigV
意外と奥が深いな
https://www.youtube.com/watch?v=ZXVi87VRFw0
2025/04/12(土) 11:52:53.94ID:rXJAu4jX
>>239
エクセプションするから無問題だよ
2025/04/15(火) 23:58:12.56ID:RKwZlHjM
グラフ理論ってプログラミング以外に役に立つの?
251デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 12:29:15.96ID:LTc7knjt
役に立つよ
252デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 06:07:34.80ID:D0kitORW
FFT
253デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 11:08:22.47ID:V1TAFaWW
>>223 数学は積み上げて理解する学問だから、いきなり線形代数や行列を理解しようとしても無理じゃないか
2025/04/27(日) 16:19:27.56ID:rRExk4WB
豆知識いいね
https://www.youtube.com/watch?v=aa7Fvnld9hk
255デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/04/27(日) 16:20:54.12ID:rRExk4WB
痛恨のリンクミスωωω

豆知識いいね
https://www.youtube.com/watch?v=eKX4HuGE_9E
256デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/05/08(木) 01:00:34.86ID:4oP42WaS
左手座標系では左手軸性ベクトルと左手外積
が必要なこと。
数学の教科書では右手座標系と右手外積しか
載せていない。
257デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/05/08(木) 01:01:30.19ID:4oP42WaS
が必要→の定義が必要
258デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/05/08(木) 01:20:49.19ID:4oP42WaS
線形代数はある意味難しい。

証明の出発点と終点を多様に
選べて混乱する。
2025/05/08(木) 10:25:04.39ID:8ptxnmrn
>>256
教科書はそれで充分
バカじゃなければ左系は自分で理解出来る
最初から教科書で右も左も同時に教えたら読者が混乱するだけ
260デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/05/08(木) 21:57:11.99ID:/mhNq6Yf
アルゴリズムで乱数をやり、
ネットワーク理論で乱数をやり、
セキュリティで乱数をやり、
クラウドで乱数をやり、
そしてAIでまた乱数だ

案外、本当に乱数かもしれぬよ
261デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/05/12(月) 11:00:20.49ID:zCv6/zTu
NFD
262デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/05/14(水) 17:36:38.03ID:PnSBkrO3
5次方程式に新公式を発見:ルートを超える新理論
2025.05.14 17:05:56 WEDNESDAY
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/177496
>>オーストラリアのニューサウスウェールズ大学(UNSW)で行われた研究
プログらまーも覚えるとよい

125年越しに解決したかもしれない「ヒルベルトの第6問題」とは?
2025年05月10日 15時00分
https://gigazine.net/news/20250510-hilberts-6th-problem-solved/
263デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/05/15(木) 13:13:06.69ID:bGH4TqSk
Googleが開発した進化的AI「AlphaEvolve」は未知のアルゴリズムや未解決数学問題の新解法を発見可能、すでにGoogle内部ではAI開発やチップ設計の効率化に活用されている
2025年05月15日 11時06分
https://gigazine.net/news/20250515-google-ai-algorithm-alphaevolve/
264デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/05/15(木) 15:34:01.48ID:2cpmdmRP
離散数学
2025/05/16(金) 11:17:34.57ID:IgvVjYfn
ダニング・クルーガー効果
https://www.youtube.com/watch?v=njVI58-VN_Y
266デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 07:08:05.33ID:C/bksuAb
科学 + 5ch

20種近くも検出された新しい「量子状態」は、量子コンピューター飛躍の鍵になるか [すらいむ★]
2025/05/16(金) 22:52:02.48
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1747403522/
>>これまで理論上の存在と考えられてきた量子状態の検出に、国際研究チームが初めて成功した。量子情報の保存や論理演算の基盤として応用することで、量子コンピューターの未来を変える鍵となるかもしれない。
※犯罪の手口が判明するのか
267デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/05/31(土) 15:50:00.14ID:UtxeFCmX
波動散乱の逆問題
https://www.youtube.com/watch?v=AYr4zh3X6Dg
https://www.youtube.com/watch?v=SgjF7qFB4r8
268デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/05/31(土) 15:51:22.03ID:UtxeFCmX
つづき
https://www.youtube.com/watch?v=3MpdiqcwEEE
https://www.youtube.com/watch?v=lvANUhFdqsM
https://www.youtube.com/watch?v=hZiWxQsT4f0
おっぱいおっぱい
https://www.mathsoc.jp/section/dfe/kyoto06/isozaki.pdf
2025/05/31(土) 21:07:48.84ID:1etNB2Zj
プログラムできない池沼が知ったかで適当書き込むバカスレ
関連スレ
最高に頭悪そうな発言してください in ム板 (VI) 2 [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1427572389/
270デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/06/05(木) 15:15:12.39ID:BOxj1aqS
高速逆平方根
https://www.youtube.com/watch?v=n2Q1Sp7iew4
2025/06/13(金) 13:44:07.97ID:f5khIryW
こういう数学的に記述するだけでプログラミングしてくれるツール欲しいな
https://www.youtube.com/watch?v=wjPI_NnNEos
272デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/06/17(火) 13:59:05.70ID:IWds67IQ
ahoo知恵袋が役に立つときが来るなんて
https://www.youtube.com/watch?v=PN1p4mGJ9ao
273デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/06/22(日) 17:56:32.14ID:YUzAxDvA
何だかんだ言っても線形代数
274デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/06/23(月) 09:41:50.60ID:IakYWNy+
豆な
https://www.youtube.com/watch?v=uEYo0Sf9kAI
275デフォルトの名無しさん
垢版 |
2025/06/24(火) 11:40:11.49ID:1ZoLgpFU
線形代数と微分方程式
2025/06/27(金) 10:05:58.49ID:H+pgJuGy
https://www.youtube.com/watch?v=-wC_Oosh1Mw
しらんけど
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況