オブジェクト指向はどのクラスにプロシージャを書くか、クラスは論理的にどこに配置されるのか、いわゆるソフトウェアアーキテクチャが重要になると思う。
クラスのインスタンスはどのクラスで管理するのか、クラスやインスタンス同士の繋がりはどのクラスが面倒見るのか、考える事は多くなりますね。
けどソフトの規模が大きくなったときは、オブジェクト指向のメリットが大きいと感じます。