前スレ
VB.NET質問スレ(Part40)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1365857015/
VB.NET質問スレ(Part41)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1391334405/
VB.NET質問スレ(Part42)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1419148239/
VB.NET質問スレ(Part43)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1465958469/
VB.NET質問スレ(Part44)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1.(もんじゃ)
2018/05/26(土) 18:08:49.12ID:QSlAAqmb754デフォルトの名無しさん
2022/11/17(木) 16:19:42.15ID:Zk5HlUCe 10カ月も前の話に突然どうした
755.NET MAUI HighSchool
2022/11/19(土) 19:23:30.64ID:BTXZ3B+x 質問じゃないけどVBで.NET MAUIでクロスプラットフォーム開発ができるそうな
https://twitter.com/moonmile/status/1593124571749961729?t=e-koVW9EbioFBrVOqntltA&s=19
これでクロスプラットフォームアプリ勢力図変わらねぇかなぁ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/moonmile/status/1593124571749961729?t=e-koVW9EbioFBrVOqntltA&s=19
これでクロスプラットフォームアプリ勢力図変わらねぇかなぁ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
756デフォルトの名無しさん
2022/11/26(土) 13:12:26.45ID:6PSlDPti VB.NETの案件減って行ってるなあ、、
もう終わりか
もう終わりか
757デフォルトの名無しさん
2022/11/27(日) 13:48:16.31ID:Pm5jqeER XPでも動かすのがモットーだから未だに.net2.0だけどそろそろ上げてもいいかな…って気がするんだけどさてどれにすっかなーと
ちな7だから新し目のは漏れなく駄目だろうけど
ちな7だから新し目のは漏れなく駄目だろうけど
758デフォルトの名無しさん
2023/01/02(月) 02:03:50.75ID:8T2JCaCm MacのこういうアプリをWindowsでも作りたいんですけど、VB.NETで出来るでしょうか?
https://ameblo.jp/knym71/entry-12120126159.html
Macでは「Macintosh版のVisual Basic」に喩えられるXojoという環境で作られてるらしいんですが、それならWindows版はVBでいいんじゃないの?と単純に思ったのですが…
https://ameblo.jp/knym71/entry-12120126159.html
Macでは「Macintosh版のVisual Basic」に喩えられるXojoという環境で作られてるらしいんですが、それならWindows版はVBでいいんじゃないの?と単純に思ったのですが…
759デフォルトの名無しさん
2023/02/07(火) 09:23:00.91ID:fWU0zFcr Update to the .NET language strategy
https://devblogs.microsoft.com/dotnet/update-to-the-dotnet-language-strategy/
> We remain committed to Visual Basic and continue to invest in maintaining C# interop and Visual Studio features for folks that love Visual Basic or want a stable language.
https://devblogs.microsoft.com/dotnet/update-to-the-dotnet-language-strategy/
> We remain committed to Visual Basic and continue to invest in maintaining C# interop and Visual Studio features for folks that love Visual Basic or want a stable language.
760デフォルトの名無しさん
2023/03/24(金) 17:51:18.10ID:cWx3prGd 初心者です
タスケテケスタ
意味を教えてください
Declare Function abc_open Lib "abc.dll" (ByRef lnga As Integer, ByVal
lngb As Integer) As Integer
Declare Function abc_write16 Lib "abc.dll" Alias "abc_write" (ByVal
lnga As Integer, ByVal lngaWrtBuffer As Integer, ByVal lngc As
Integer) As Integer
タスケテケスタ
意味を教えてください
Declare Function abc_open Lib "abc.dll" (ByRef lnga As Integer, ByVal
lngb As Integer) As Integer
Declare Function abc_write16 Lib "abc.dll" Alias "abc_write" (ByVal
lnga As Integer, ByVal lngaWrtBuffer As Integer, ByVal lngc As
Integer) As Integer
761デフォルトの名無しさん
2023/03/24(金) 19:06:37.72ID:5FBKYBTZ 非.NETで作られたDLLの関数を呼び出すための宣言だよ
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/visual-basic/language-reference/statements/declare-statement
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/visual-basic/language-reference/statements/declare-statement
762デフォルトの名無しさん
2023/03/24(金) 20:44:56.31ID:ERXieoFI763デフォルトの名無しさん
2023/03/24(金) 21:54:05.08ID:1/lPFVAY そのabc.dllとやらのマニュアル/ドキュメントを参照せよ
764デフォルトの名無しさん
2023/03/24(金) 23:13:17.73ID:ERXieoFI 詳細は不明だとして、認識の仕方だけあってるか聞いてもらえますか。
Declare Function abc_open Lib "abc.dll" (ByRef lnga As Integer, ByVal
lngb As Integer) As Integer
→ 解釈:abc.dll内にあるabc_openという関数にInga、Ingbという引数を代入してint型で戻ってくる
質問1.かっこ内で2つの変数が宣言されているがどういうこと?
質問2:戻り値はどこに格納される?
abc.dllの仕様が分からないと上記の質問も分からない?
トンチンカンな事言ってると思いますが。。
Declare Function abc_open Lib "abc.dll" (ByRef lnga As Integer, ByVal
lngb As Integer) As Integer
→ 解釈:abc.dll内にあるabc_openという関数にInga、Ingbという引数を代入してint型で戻ってくる
質問1.かっこ内で2つの変数が宣言されているがどういうこと?
質問2:戻り値はどこに格納される?
abc.dllの仕様が分からないと上記の質問も分からない?
トンチンカンな事言ってると思いますが。。
765デフォルトの名無しさん
2023/03/25(土) 00:30:39.77ID:LzvHgNP+ 普通にfunction作るときに
Function FooBar (ByRef hoge As Integer, ByVal huga As Integer) As Integer
'''(なにかの処理)
End Function
って定義するのと同様に、dllの中にある abc_openという関数をプロジェクトで使えるように宣言している
既存のコードを読んでいるのなら、そのabc_openでコード全体を検索すれば実際に使用しているところが見つかるんじゃね?
Function FooBar (ByRef hoge As Integer, ByVal huga As Integer) As Integer
'''(なにかの処理)
End Function
って定義するのと同様に、dllの中にある abc_openという関数をプロジェクトで使えるように宣言している
既存のコードを読んでいるのなら、そのabc_openでコード全体を検索すれば実際に使用しているところが見つかるんじゃね?
766デフォルトの名無しさん
2023/03/25(土) 05:48:46.84ID:F9vkZ/PE767デフォルトの名無しさん
2023/03/25(土) 15:31:44.19ID:F9vkZ/PE みなさんこんにちは
質問をばさせていただきたく
Declare Function abc_write16 Lib "abc.dll" Alias "abc_write" (ByVal lnga As Integer, ByVal lngaWrtBuffer As Integer, ByVal lngc As Integer) As Integer
上記のAliasは"abc.dll"を"abc_write"という名称で扱う
という認識でよろしいですかね?
質問をばさせていただきたく
Declare Function abc_write16 Lib "abc.dll" Alias "abc_write" (ByVal lnga As Integer, ByVal lngaWrtBuffer As Integer, ByVal lngc As Integer) As Integer
上記のAliasは"abc.dll"を"abc_write"という名称で扱う
という認識でよろしいですかね?
768デフォルトの名無しさん
2023/03/26(日) 10:00:46.68ID:t5F8xIRn aliasで指定するのはdllじゃなくて関数の元の名前
Alias 句 (Visual Basic)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/visual-basic/language-reference/statements/alias-clause
VB 基礎編 (その九)
http://sak.cool.coocan.jp/w_sak3/doc/sysbrd/vb_k09.htm
Alias 句 (Visual Basic)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/visual-basic/language-reference/statements/alias-clause
VB 基礎編 (その九)
http://sak.cool.coocan.jp/w_sak3/doc/sysbrd/vb_k09.htm
769デフォルトの名無しさん
2023/03/26(日) 22:34:02.95ID:KCoWgyug770デフォルトの名無しさん
2023/04/30(日) 01:44:08.54ID:oNkXc/Ek すみません教えてください。詳しく教えてほしいので詳しく書きます。
(歴JavaScript→PHP→VBA→VB.net/自分で作って、仕事で使って、困らない程度のスキル)
(使用PC,8世代i7,8700T,64gb)
1- エクセルVBAの64bit環境かなにかでは、 integerもlongも同じ64bitのメモリを確保しているとかで、
だからlong推奨とかWEB上の初心者向けサイトには書いてあった記憶があります
(記憶違いならごめんなさい)
でも、これって(CPU内などの)所謂キャッシュメモリ上も同じ理屈なのでしょうか。
例えば100万程度の配列を回して処理するときに、どうなのでしょうか?
2- それらをの答えを踏まえ、VB.netでも同じ理屈で同じ答えなのでしょうか?
作成中のプリログラムの処理が遅い場合にサイズを厳密にすることを奥の手にする感じに考えていますが、それが奥の手なのか無意味なのかわかりません。
現在、VB歴6か月程度ですが、次期プログラムから環境をC#に移行しようと思っています。
周りに聞く人もおらず、WEB頼りでやってきましたが、変な癖が付くとまずいので、不安に思っています。
最新の情報が多いのもC#に移行する理由でもあります。
PHPから入ったので、型に関係にする部分は不安です
今から最小の型を使う癖をつけておいた方がいいのでしょうか(Int16,Int32,Int64等)
(もちろんsqlserverは最小のサイズでやっていますが)
処理するデータ量は多いです。VBAで処理に小1時間かかるのでVB.netに移行しましたが、データはまだまだ増えそうです。
C#に移行することを踏まえて教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
(歴JavaScript→PHP→VBA→VB.net/自分で作って、仕事で使って、困らない程度のスキル)
(使用PC,8世代i7,8700T,64gb)
1- エクセルVBAの64bit環境かなにかでは、 integerもlongも同じ64bitのメモリを確保しているとかで、
だからlong推奨とかWEB上の初心者向けサイトには書いてあった記憶があります
(記憶違いならごめんなさい)
でも、これって(CPU内などの)所謂キャッシュメモリ上も同じ理屈なのでしょうか。
例えば100万程度の配列を回して処理するときに、どうなのでしょうか?
2- それらをの答えを踏まえ、VB.netでも同じ理屈で同じ答えなのでしょうか?
作成中のプリログラムの処理が遅い場合にサイズを厳密にすることを奥の手にする感じに考えていますが、それが奥の手なのか無意味なのかわかりません。
現在、VB歴6か月程度ですが、次期プログラムから環境をC#に移行しようと思っています。
周りに聞く人もおらず、WEB頼りでやってきましたが、変な癖が付くとまずいので、不安に思っています。
最新の情報が多いのもC#に移行する理由でもあります。
PHPから入ったので、型に関係にする部分は不安です
今から最小の型を使う癖をつけておいた方がいいのでしょうか(Int16,Int32,Int64等)
(もちろんsqlserverは最小のサイズでやっていますが)
処理するデータ量は多いです。VBAで処理に小1時間かかるのでVB.netに移行しましたが、データはまだまだ増えそうです。
C#に移行することを踏まえて教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
771デフォルトの名無しさん
2023/04/30(日) 03:01:38.76ID:faZy+FP7772デフォルトの名無しさん
2023/04/30(日) 04:38:17.68ID:xlDTnGib ワロタ
773デフォルトの名無しさん
2023/05/01(月) 16:16:30.20ID:nutSXmqo 奥の手でもなんでもなくて適切な型をつかうのは基本中の基本だと思うがな
ちゃんとDB使って処理して1時間なら言語なにつかっても大差ないと思われ
ちゃんとDB使って処理して1時間なら言語なにつかっても大差ないと思われ
774デフォルトの名無しさん
2023/05/10(水) 02:41:26.03ID:VdVKPMIs 何の処理が原因で遅くなっているか切り分けたら?
Stopwatchクラス使えはいいよ。
Stopwatchクラス使えはいいよ。
775デフォルトの名無しさん
2023/08/20(日) 21:08:30.63ID:5xty0CqD explain使ってSQLのチューニングしたらいいんじゃないかな
100万件程度なら一瞬で終わる
キャッシュ云々の前にアプローチが間違ってる気がする
PHPとC#、VB.netなら処理速度変わらん
もしSQLの発行回数が2回以上になってるんだったら1回にすればいい
ループごとにSQLを実行するような処理だったら論外
VB.netならフリーのプロファイラが十分使えるからツールでどの箇所が時間かかってるかはすぐわかる
というかその書き方だとすでに原因となる箇所はだいたいわかってるんじゃないだろうか
とにかくループを減らす
VBAで1時間ならVB.netは1秒未満を目指せると思う
型とかアルゴリズム以前にもっと根本的な問題があると思う
そしてどういう問題を処理しようとしているか書かないと一般論しか帰ってこない気がする
速度カイゼンはとにかくループの削減が基本
全探索をなくすのが基本
ソートをなくすのが基本
100万件程度なら一瞬で終わる
キャッシュ云々の前にアプローチが間違ってる気がする
PHPとC#、VB.netなら処理速度変わらん
もしSQLの発行回数が2回以上になってるんだったら1回にすればいい
ループごとにSQLを実行するような処理だったら論外
VB.netならフリーのプロファイラが十分使えるからツールでどの箇所が時間かかってるかはすぐわかる
というかその書き方だとすでに原因となる箇所はだいたいわかってるんじゃないだろうか
とにかくループを減らす
VBAで1時間ならVB.netは1秒未満を目指せると思う
型とかアルゴリズム以前にもっと根本的な問題があると思う
そしてどういう問題を処理しようとしているか書かないと一般論しか帰ってこない気がする
速度カイゼンはとにかくループの削減が基本
全探索をなくすのが基本
ソートをなくすのが基本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 2025/11/24(月) 14:14:13.84 ID:gjXEDwyM0<> 】「低空飛行」NHK紅白を見舞ったK-POP多用、YOASOBI演出、旧ジャニーズ不在の三重苦 [尺アジ★] (1002) [芸スポ速報+] <br> 2:【日刊ゲンダイ】TOBE滝沢秀明社長に求められる説明責任 旧ジャニーズの領地をそっくり“頂き”は済まされない [尺アジ★] (31) [ニュース速報+] <br> 3:【共産党】小池書記局長、ジャニーズ性加害問題で政府批判「どうも人ごと的。きちんと関与して」 [尺アジ★] (555) [ニュース速報+] <br> 4:【ジャニーズ事務所会見】望月衣塑子記者の「テレ朝はきょうも中継していません!」に総ツッコミ 井ノ原快彦も「望月さん、しています」 [尺アジ★] (1002) [芸スポ速報+] <br> 5:【テレビ】浜田雅功「尺できた」で収録終了 ジャニーズのタレントを放置 [爆笑ゴリラ★] (135) [芸スポ速報+] <br> 6:民放「長時間の音楽特番やるよー!」ワイ「どれどれ」民放「ジャニーズ!秋元アイドル!K-POP!尺稼ぎVTR!」←これ (8) [ニュー速VIP] <br> <br> 空席…滲むド軍ファンの思い [尺アジ★] (779) [芸スポ速報+] <br> 2:大谷翔平シーズン当初の長尺バットやめてたんだな (3) [なんでも実況G] <br> 3:「大谷ファンの高齢者にとっては絶望的」WBCの“Netflix独占配信” ★3 [尺アジ★] (838) [芸スポ速報+] <br> 4:「大谷ファンの高齢者にとっては絶望的」WBCの“Netflix独占配信” ★2 [尺アジ★] (1002) [芸スポ速報+] <br> 5:「大谷ファンの高齢者にとっては絶望的 <>
- 「『中国との対話望む』日本側の姿勢は偽善」 中国共産党系国際紙が批判 高市総理の答弁撤回改めて求める [蚤の市★]
- 【高市速報】足立区でテロ [931948549]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- 🏡👧👩💥🚗👴💨プリウスミサイル発射ぁぁ!
- エジソン「>>2とは>>3の>>4の>>5の>>6である」
- ぽこちんで出来た🏡
- 足立区の事故現場の写真を撮っただけのオッサン、炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🤳 [329329848]
