全く作り方が思い付かないからご教授お願いします。

@入力の所に数字を入れる。
Aup or downに数字が入れる。

例 入力45 up1 down2

Bupとdownを計算 -1
C入力45がコードのCとDの間で下のDとしてBで計算された-1上を選択。
D判定が×だから○まで上に上がりBを選択。

※計算が+なら下へ、判定○ならその左のコードを取得、×なら○まで下へ。

※上下に移動していって該当がない、移動なし、判定×ならエラー。

こんなのを作りたいんですが上下移動がどうしたらいいか分かりません。
https://i.imgur.com/rZ7HQjn.jpg