ExcelのVBAに関する質問スレです
コード書き込みや作成依頼もOK
最近プロによる書き込みが多々見うけられますが
彼らに絡むと話がこじれるので質問したい方は適当にスルーしてください
※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part53
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1524823358/
Excel VBA 質問スレ Part54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2018/05/26(土) 20:37:37.74ID:Lty78diJ686デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 11:35:19.90ID:DFxtvQiZ VBAの質問じゃなくて、こういうことをVBAでやりたいんだけどって質問がくるからそうなる
そういうことはVBAを勉強してやるんじゃなくて、他の方法があることを学んだほうがいいってなる
VBA縛りなのかを最初に明打っておけばいいんでね?
そういうことはVBAを勉強してやるんじゃなくて、他の方法があることを学んだほうがいいってなる
VBA縛りなのかを最初に明打っておけばいいんでね?
687デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 11:41:34.18ID:X37u3seL VBAを使って彼女を作るにはどうしたらよいでしょうか?
688デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 12:03:09.85ID:USUxlFY8 >>684
こういう所は質問者より回答者の方が集まる
回答者は基本神になりに来てるから質問者が来ると奪い合いになる
奪われた奴は全てに対してヘイトを撒き散らし始める
質問者や他の回答者へのダメ出し、罵倒
そしてVBAそのものの否定からのフルマウント狙い
こういう所は質問者より回答者の方が集まる
回答者は基本神になりに来てるから質問者が来ると奪い合いになる
奪われた奴は全てに対してヘイトを撒き散らし始める
質問者や他の回答者へのダメ出し、罵倒
そしてVBAそのものの否定からのフルマウント狙い
689デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 13:01:36.20ID:blM5pGUx 派遣だけど、行ってた会社は正社員もVBA使ってる。
今まで行ったことのある大きな会社はどこも使ってた。
例えば外資系銀行。
ランキングトップ10に入っているどれか。
社内システムのチェックに使ってた。
例えば大手損保。
イントラ内でのスクレイピングとか。
何でもかんでも大金かけてシステム化するわけじゃないし、システム化を目指してのシュミレーションにVBAで仮に組むこともある。
今まで行ったことのある大きな会社はどこも使ってた。
例えば外資系銀行。
ランキングトップ10に入っているどれか。
社内システムのチェックに使ってた。
例えば大手損保。
イントラ内でのスクレイピングとか。
何でもかんでも大金かけてシステム化するわけじゃないし、システム化を目指してのシュミレーションにVBAで仮に組むこともある。
690デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 13:04:14.21ID:BpM21w6A 答えが知りたいだけならググるなりstackoverflow.jpやteratailで質問すればあっという間に解決する
だからあえてわざわざこんなところまで質問に来てる人は、そういう型にはまった回答じゃなく、思考の柵
檻を広げる着想を求めてるんだと俺は解釈したね
他の言語を勧められた時に、なるほどそういうのもあるのかという、気付きを得てもらえたら幸いだね
だからあえてわざわざこんなところまで質問に来てる人は、そういう型にはまった回答じゃなく、思考の柵
檻を広げる着想を求めてるんだと俺は解釈したね
他の言語を勧められた時に、なるほどそういうのもあるのかという、気付きを得てもらえたら幸いだね
691デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 13:06:31.26ID:blM5pGUx VBAを否定してる奴はレベルが低いと思うね。
出来る奴は案件毎に、その処理だったらVBAは向かないとかいう話になるんであって言語そのものの否定にはならん。
自分が出来ないのを認めたくないからツールのせいにしようとする。
出来る奴は案件毎に、その処理だったらVBAは向かないとかいう話になるんであって言語そのものの否定にはならん。
自分が出来ないのを認めたくないからツールのせいにしようとする。
692デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 13:33:45.97ID:SEkGxxwq 派遣の言う事は違うなあ
693デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 13:36:30.66ID:BpM21w6A わろた
向いてる処理が判断できないからVBAに執着するんだろうな
向いてる処理が判断できないからVBAに執着するんだろうな
694デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 13:37:25.60ID:BpM21w6A >>689
向いてる処理を判断ができないとこういう処理をVBAで苦労して書くハメになりますwww
向いてる処理を判断ができないとこういう処理をVBAで苦労して書くハメになりますwww
695デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 13:45:31.15ID:Xzsy5GvR どんな処理であれ他言語の人はVBAを使わない時点で分かるよね
696デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 14:35:09.91ID:Bli52mh8 ブログラマーならVBA3行でキレるでしょ
もし他の言語サポートされたら大半の人が即ポイするだろうなこんなの
もし他の言語サポートされたら大半の人が即ポイするだろうなこんなの
697デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 14:36:37.25ID:blM5pGUx 他言語の人が使ってるんだが。
ここは頭の悪い奴ばかりか?
技術的に参考になるレベルが皆無なんだよな。
自称他言語の奴も含めて。
ここは頭の悪い奴ばかりか?
技術的に参考になるレベルが皆無なんだよな。
自称他言語の奴も含めて。
698デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 14:40:32.09ID:nGyMEE4q そらvbaと聞いただけで触ったこともないのに下に見て的はずれな指摘してるだけなので…
699デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 14:43:01.22ID:blM5pGUx 案件そのものがVBAの話が多いわけ。
今までの経歴から判断されて。
その中でこの処理はVBAには向かないと言ったことも何度もある。
向いてる処理が判断出来ないからVBA批判になる。
面白いのは、その言語で〜は出来る、向くといった話がほとんどなされないこと。
なされても薄っぺらなものばかり。
今までの経歴から判断されて。
その中でこの処理はVBAには向かないと言ったことも何度もある。
向いてる処理が判断出来ないからVBA批判になる。
面白いのは、その言語で〜は出来る、向くといった話がほとんどなされないこと。
なされても薄っぺらなものばかり。
700デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 15:04:01.75ID:u37sPb7J701デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 15:10:08.13ID:VY2gMA5A >>662のとおりだろ
処理がvbaに向かないって、社内で定期的に情報クローリングする程度で
プログラマーはいなくて、さらに情報はエクセルで共有とかならvbaもありかもしれない
でもクローリングする対象がhtmlで定期的に構造が変わるからメンテも必要で
しかもその情報が多岐にわたっていて、となったら外注するなり、情報公開元に構造変えないように交渉するとか
メンテがしやすい言語に変えるなり必要になる
ただ今の若手は40,50のおっさんが適当に作ったvb(a)移植案件とかで苦汁をなめてるやつも少なくないから
反射的にvba=悪なやつもいるんだろう
処理がvbaに向かないって、社内で定期的に情報クローリングする程度で
プログラマーはいなくて、さらに情報はエクセルで共有とかならvbaもありかもしれない
でもクローリングする対象がhtmlで定期的に構造が変わるからメンテも必要で
しかもその情報が多岐にわたっていて、となったら外注するなり、情報公開元に構造変えないように交渉するとか
メンテがしやすい言語に変えるなり必要になる
ただ今の若手は40,50のおっさんが適当に作ったvb(a)移植案件とかで苦汁をなめてるやつも少なくないから
反射的にvba=悪なやつもいるんだろう
702デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 15:37:50.05ID:OR0Z6K3s だから、プロはどこかに行けよ
703デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 16:26:16.13ID:blM5pGUx704デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 16:29:52.66ID:BpM21w6A >>699
マクラーwww
マクラーwww
705デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 16:31:52.48ID:BpM21w6A プログラマが居ないならもっと簡単で便利な言語使えよwww
なんでそこで苦行VBAに行ってしまうんだ
なんでそこで苦行VBAに行ってしまうんだ
706デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 16:45:33.80ID:VY2gMA5A >>703
そうだね、言葉が悪かった
vbaよりはメンテがしやすい言語にかえる、だな
俺は君のお里がvbaなのはかまわないし、それによって君の技術レベルを貶める連中もただのアホだと思う
君がほかの人間にも根拠や比較をせずにvbaを勧めるなら、レベルが低い奴だな、とは思うだろうけど
そうだね、言葉が悪かった
vbaよりはメンテがしやすい言語にかえる、だな
俺は君のお里がvbaなのはかまわないし、それによって君の技術レベルを貶める連中もただのアホだと思う
君がほかの人間にも根拠や比較をせずにvbaを勧めるなら、レベルが低い奴だな、とは思うだろうけど
707デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 18:04:46.93ID:Z8OLmsvO マクラーw
708デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 18:20:52.44ID:pNG/Ofh7 VBAerよりは語呂が良いからマシだな!
709デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 18:26:19.94ID:+eT7t0LR いいなマクラーw
710デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 18:43:13.83ID:BoHSnvh8 昔Macユーザーをマカーと呼んでたのを思い出すな、インフラ系だからパーラーでバッチャー、でパワーシェラーさー
711デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 18:49:54.11ID:+eT7t0LR ザ・パワーシェラ東京とかいうホテルありそう
712デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 19:29:36.48ID:blM5pGUx713デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 20:07:07.09ID:HSKnxg8h 自分なりのライブラリとかいう発想がなんかもう残念すぎる
714デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 20:16:06.49ID:BpM21w6A 文法
ランタイム
基本ライブラリ
パッケージ管理
プロジェクト管理
開発環境
情報量
何からなにまで全部クソだと思うが
デベロッパーの平均レベルの低さが致命的かな
ランタイム
基本ライブラリ
パッケージ管理
プロジェクト管理
開発環境
情報量
何からなにまで全部クソだと思うが
デベロッパーの平均レベルの低さが致命的かな
715デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 20:31:42.62ID:iEbxSYHF このスレで、スレが伸びているのは大概無駄話ではあるんだが、今回もご多分に漏れずか
vba嫌いな人間がここに来る必要ないと思うんだが、よっぽどvbaに嫌な思いでもさせられたんだろうなぁ
vba嫌いな人間がここに来る必要ないと思うんだが、よっぽどvbaに嫌な思いでもさせられたんだろうなぁ
716デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 20:37:22.09ID:Z8OLmsvO ん?
VBAってマクラーの事?
VBAってマクラーの事?
717デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 20:39:43.53ID:BoHSnvh8 マクラー営業w
718デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 20:44:26.47ID:HSKnxg8h VBAに良い思いさせてもらったやつなんていないだろ
719デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 21:00:23.46ID:blM5pGUx 今になっても具体的な根拠が示せないから笑えるな。
というか、ここにまともに組める奴なんて殆どいないんだろうな。
というか、ここにまともに組める奴なんて殆どいないんだろうな。
720デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 21:05:14.06ID:CWe43Nd1 ザ・ペニスフェラ東京
721デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 21:38:09.39ID:VY2gMA5A >>712
君は恐らくvbaで開発もメンテも困らない規模のソリューションが生業だったのと
メンテが必要なレベルのプログラムをvba以外で組んだことがないのではないかな
勝手に卑屈になってほしくないんだけど、貶めてるわけじゃない
金が払われるか、有用かどうかこそ重要で、そこを無視して言語論争してるやつはアホだと思う
で、そんな君にレガシー言語のメンテしづらさを説明しても伝わりにくいと思うので
>>ライブラリやツールの問題といういい指摘についていうと、まさにその通りだ
これが標準で使えるかどうかだけでも生産性が違う開発っていうのがあって、
どのライブラリやツールが使えるかは開発環境を決定する大きな要因になる
で、そんなライブラリやらツールが簡単に自作できる規模ならいいけど、
それで金取ってる会社もあるレベルで、それを自作するっていうのは本末転倒
要するに>>662で、頭の中にある前提が違う
君は恐らくvbaで開発もメンテも困らない規模のソリューションが生業だったのと
メンテが必要なレベルのプログラムをvba以外で組んだことがないのではないかな
勝手に卑屈になってほしくないんだけど、貶めてるわけじゃない
金が払われるか、有用かどうかこそ重要で、そこを無視して言語論争してるやつはアホだと思う
で、そんな君にレガシー言語のメンテしづらさを説明しても伝わりにくいと思うので
>>ライブラリやツールの問題といういい指摘についていうと、まさにその通りだ
これが標準で使えるかどうかだけでも生産性が違う開発っていうのがあって、
どのライブラリやツールが使えるかは開発環境を決定する大きな要因になる
で、そんなライブラリやらツールが簡単に自作できる規模ならいいけど、
それで金取ってる会社もあるレベルで、それを自作するっていうのは本末転倒
要するに>>662で、頭の中にある前提が違う
722デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 21:42:13.74ID:PRZwh3RQ >>541
なぜ2回ループさせるの?
なぜ2回ループさせるの?
723デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 22:59:11.36ID:TUNZqz4z724デフォルトの名無しさん
2018/07/15(日) 23:14:11.47ID:Xzsy5GvR >>723
何を検索してるの?
何を検索してるの?
725デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 02:16:34.12ID:eSanV+AN ここで質問してもほぼ無駄だよな。
質問してる事について答えてあげればいいのに、わざわざなんでそんな作り方するのだとかVBAじゃなくてよくねとかマクロにする必要なくねとかだし。
質問内容と違うことなら答えなければいいのに。
質問してる事について答えてあげればいいのに、わざわざなんでそんな作り方するのだとかVBAじゃなくてよくねとかマクロにする必要なくねとかだし。
質問内容と違うことなら答えなければいいのに。
726デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 02:42:29.72ID:R6vlHAOU まともな回答が欲しい質問者には別のサイトが幾らでもある
ここはもうそういうスレなんだよ
ここはもうそういうスレなんだよ
727デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 08:24:23.73ID:KJpv9g65 つまり「自称」プロがVBAをこき下ろしてうっぷんを晴らしたいだけのスレ
728デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 10:09:58.48ID:dX+cFKbR729デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 10:15:31.16ID:p7qXkibl730デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 11:32:14.97ID:R6vlHAOU731デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 11:39:12.00ID:+BWE6qVm プログラミング関係のQAサイトを思いつかないって相当ヤバい思う
732デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 11:49:22.61ID:R6vlHAOU プロじゃなければはたまにしか困らないからな
733デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 12:12:37.28ID:dX+cFKbR734デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 12:12:57.71ID:dX+cFKbR >>730
サンキューです
サンキューです
735デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 12:30:20.71ID:+BWE6qVm736デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 12:36:27.11ID:R6vlHAOU 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってか、大変だねーー
737デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 12:50:02.11ID:+BWE6qVm 袈裟に責任転嫁するな
馬鹿にしてるのは坊主だけだ
馬鹿にしてるのは坊主だけだ
738デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 15:23:01.64ID:DGehNle7 会社でエクセルを電卓代わりとかメモ用途以外に使う?
データ収集とかデータ処理とかをエクセルでホントにやってんの?
冗談抜きでヤバくない?
データ収集とかデータ処理とかをエクセルでホントにやってんの?
冗談抜きでヤバくない?
739デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 16:06:15.36ID:ONLq8Yz6 >>738
じゃあどんな処理するときに、何使ってるのさ
じゃあどんな処理するときに、何使ってるのさ
740デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 16:36:53.10ID:R6vlHAOU プロ様はExcelが大嫌いなので、シリアルデータ生成、矩形編集操作、グラフ作成でも絶対にExcelは使わない
チームや顧客の指定形式がxlsxでもExcelは使わない徹底ぶりだろう多分
チームや顧客の指定形式がxlsxでもExcelは使わない徹底ぶりだろう多分
741デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 18:18:07.07ID:OszAA8KG いろいろ条件変えて試算、みたいな用途はExcelが一番いいと思う
既に起こった出来事をデータ化して集計するならRMDBSの方がいい
未来の事はExcelで、過去のことはRMDBSで
見積はExcelで、請求書はRMDBSで
既に起こった出来事をデータ化して集計するならRMDBSの方がいい
未来の事はExcelで、過去のことはRMDBSで
見積はExcelで、請求書はRMDBSで
742デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 18:24:35.71ID:Q5vr2/Oj やっぱり想像通りだな。
>>721
そういうライブラリ(金取ってる)も知ってるし昔持ってたこともある(俺が持ってたのはSPREAD。今となっては古くて使えない)。
でもね、そういうライブラリってのはそれ用に勉強しなきゃならんわけ。
で、それ用に投資(勉強含め人月)しないといけない。
で、これまた上司なんかが規模と向き不向きが分からずに買ったりするんだけどさ。
昔Notes買って一切起動せずに捨ててたことあったなあ。
やりたいことを詳しく聞いたらフリーソフトで十分な内容だった。
まあ、Notesはライブラリじゃ無いけどさ。
単純にそれを買っただけじゃ意味なくて使いこなさなきゃならない。
やりたいことに見合ってなければアホなことになるんだよね。
買うようなものじゃ無くてもね。
で、クローリングの話に戻るけどさ、他言語でクローリングの勉強する意味なんてあるのかね?
だって複雑なことしたいんだったら作らせれば良いじゃん。
外注で終わりだろ。
所詮プログラマなんて底辺は使い捨てなんだからさ。
などという考えに俺は反対なんだけどね。
君の意見を総合するとそういうことになると思うよ。
俺がやってるレベルで十分じゃ無ければここにいる自称他言語のプロなんてお呼びもかからんと思うがね。
もっと上のレベルが呼ばれるだろう。
最初から他言語でクローリングして、その後も外注するほどじゃ無いって場合もあり得るわな。
結局、それで成立するかどうかだろう。
だから外注すれば良いから他言語のプロなんていらんとは言わない。
それと同じことだよ。
少なくとも俺が書いた奴は成立している。
>>721
そういうライブラリ(金取ってる)も知ってるし昔持ってたこともある(俺が持ってたのはSPREAD。今となっては古くて使えない)。
でもね、そういうライブラリってのはそれ用に勉強しなきゃならんわけ。
で、それ用に投資(勉強含め人月)しないといけない。
で、これまた上司なんかが規模と向き不向きが分からずに買ったりするんだけどさ。
昔Notes買って一切起動せずに捨ててたことあったなあ。
やりたいことを詳しく聞いたらフリーソフトで十分な内容だった。
まあ、Notesはライブラリじゃ無いけどさ。
単純にそれを買っただけじゃ意味なくて使いこなさなきゃならない。
やりたいことに見合ってなければアホなことになるんだよね。
買うようなものじゃ無くてもね。
で、クローリングの話に戻るけどさ、他言語でクローリングの勉強する意味なんてあるのかね?
だって複雑なことしたいんだったら作らせれば良いじゃん。
外注で終わりだろ。
所詮プログラマなんて底辺は使い捨てなんだからさ。
などという考えに俺は反対なんだけどね。
君の意見を総合するとそういうことになると思うよ。
俺がやってるレベルで十分じゃ無ければここにいる自称他言語のプロなんてお呼びもかからんと思うがね。
もっと上のレベルが呼ばれるだろう。
最初から他言語でクローリングして、その後も外注するほどじゃ無いって場合もあり得るわな。
結局、それで成立するかどうかだろう。
だから外注すれば良いから他言語のプロなんていらんとは言わない。
それと同じことだよ。
少なくとも俺が書いた奴は成立している。
743デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 18:26:35.16ID:R6vlHAOU RDBMSな
Relational DataBase Management System やで
Relational DataBase Management System やで
744デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 18:59:02.18ID:+BWE6qVm そんなフレームワークレベルの話は誰もしてなくて
標準ライブラリのレベルでVBAはうんこだってわからんかな
そもそも参照設定やらアドインやら駆使しないと外部のリソースを扱えないVBAじゃ
ライブラリっていう考えが理解しづらいのかもしれないけど
標準ライブラリのレベルでVBAはうんこだってわからんかな
そもそも参照設定やらアドインやら駆使しないと外部のリソースを扱えないVBAじゃ
ライブラリっていう考えが理解しづらいのかもしれないけど
745デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 19:14:27.34ID:fVJkfJ21 VBAって有料で難しくて低機能なんだよな
マゾなのかな
マゾなのかな
746デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 19:52:05.27ID:DGehNle7 マクラーの演説は長いって
簡単な事を難しくする典型
簡単な事を難しくする典型
747デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 19:59:14.09ID:Q5vr2/Oj まともな話のできるレベルの奴が>>721ぐらいしかいないのかね?
他は相手してやるレベルに無いな。
他は相手してやるレベルに無いな。
748デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 20:46:39.51ID:yHsJ5rka 自分が浮いてると気づけない奴はどうにもならんな
749デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 20:58:51.66ID:e2hzVPCI 技術論皆無の自称他言語のプロw
750デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 21:29:19.93ID:cycUDyfi 前提知識が時代遅れすぎて相手ができないの間違いだろ
751デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 22:21:37.73ID:fVJkfJ21 ドキュメンタリー 奇跡の古代文明の遺産 VBA その神秘に迫る
752デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 23:16:40.33ID:zdX83xUl753デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 23:20:21.06ID:fVJkfJ21 オブジェクト指向を知ってるとVBAへの嫌悪感が高まる
754デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 23:25:41.24ID:zdX83xUl ちゃんと理解してる奴は要求された環境でそれなりの物を作る。
それが出来ないと騒ぐ奴は理解してないだけ。
継承しまくりのコード書いてるんだろうねw
それが出来ないと騒ぐ奴は理解してないだけ。
継承しまくりのコード書いてるんだろうねw
755デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 23:28:45.84ID:fVJkfJ21 ちゃんと理解したやつは適した環境を整えてから作業するんだよ
756デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 23:29:31.20ID:gMJBRM/0 またニワカだよ。
VBAでオブジェクト志向が合う場面は少ない。
だからこそオブジェクト志向を知ってる奴だったらVBAに嫌悪感なんて感じない。
オブジェクト志向に合う場面だったら喜んでそのように組むだろう。
まともな奴ならポリモーフィズムや継承が出来なくても、そもそも気にしない。
だって分かってたことだろ。
オブジェクト志向しか出来ない奴が嫌悪感を感じるんだろう。
VBAでオブジェクト志向が合う場面は少ない。
だからこそオブジェクト志向を知ってる奴だったらVBAに嫌悪感なんて感じない。
オブジェクト志向に合う場面だったら喜んでそのように組むだろう。
まともな奴ならポリモーフィズムや継承が出来なくても、そもそも気にしない。
だって分かってたことだろ。
オブジェクト志向しか出来ない奴が嫌悪感を感じるんだろう。
757デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 23:33:24.91ID:gMJBRM/0 まあ、発言内容を見れば、そもそもどの言語も出来なさそうな奴が多いんだろうとは思うね。
技術的な話が出来ていない時点で。
ポリモーフィズムも継承もこっちが先に言及してる時点でお察し。
技術的な話が出来ていない時点で。
ポリモーフィズムも継承もこっちが先に言及してる時点でお察し。
758デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 23:36:54.72ID:fVJkfJ21 そもそもオブジェクト指向に合ってないからなんも感じませーんってどんな理屈だ?
759デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 23:38:02.60ID:zdX83xUl760デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 23:40:02.93ID:+BWE6qVm761デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 23:42:11.10ID:zdX83xUl >>760
その割にはまともな返答来なかったけど、753の人はw
その割にはまともな返答来なかったけど、753の人はw
762デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 23:43:43.55ID:zdX83xUl763デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 23:46:27.95ID:gMJBRM/0 技術無いの見え見えなんだよなあ。
少し分かる奴ならSPREAD持ってたと聞けば多少は想像つくんだけどね。
勿論持ってただけじゃ何の意味も無いけどさ。
話の内容から想像することもできないレベルなんだから最初から強気に出なければ良いのに。
少し分かる奴ならSPREAD持ってたと聞けば多少は想像つくんだけどね。
勿論持ってただけじゃ何の意味も無いけどさ。
話の内容から想像することもできないレベルなんだから最初から強気に出なければ良いのに。
764デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 23:49:12.56ID:fVJkfJ21 >>759
いくらでもあるぞ
基盤のマイグレーションプロジェクトなんて腐るほど転がってる
拡張・変更の前に土台を整えましょうって話はよくあるしそうならないなら提案する
客に提案もできないようなど末端の場合は知らんが
いくらでもあるぞ
基盤のマイグレーションプロジェクトなんて腐るほど転がってる
拡張・変更の前に土台を整えましょうって話はよくあるしそうならないなら提案する
客に提案もできないようなど末端の場合は知らんが
765デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 23:53:33.71ID:fVJkfJ21 >>762
powershell
powershell
766デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 23:57:54.62ID:zdX83xUl >>765
Excel VBAをpowershellに変更しましょう!って、提案するんだw
Excel VBAをpowershellに変更しましょう!って、提案するんだw
767デフォルトの名無しさん
2018/07/16(月) 23:59:21.07ID:fVJkfJ21 >>766
酒でも飲んでるの?
酒でも飲んでるの?
768デフォルトの名無しさん
2018/07/17(火) 00:00:05.72ID:cJ39lemp769デフォルトの名無しさん
2018/07/17(火) 00:02:20.17ID:CYl7FF1v770デフォルトの名無しさん
2018/07/17(火) 00:02:43.91ID:cJ39lemp771デフォルトの名無しさん
2018/07/17(火) 00:06:31.40ID:cJ39lemp772デフォルトの名無しさん
2018/07/17(火) 00:08:19.83ID:CYl7FF1v >>770
いやーそのためにVBA使うことはないかな
いやーそのためにVBA使うことはないかな
773デフォルトの名無しさん
2018/07/17(火) 00:11:27.82ID:CYl7FF1v774デフォルトの名無しさん
2018/07/17(火) 00:19:58.56ID:5c90KvqV >>769
実行バインドなら参照しなくても外部ライブラリ使えるけど、 VBA。
ってことだろ。
で、パワーシェルでExcel操作するコードってのは実行バインドじゃねーの?
自前のライブラリなのかな、アレは?
ここまで書かないと理解できない??
実行バインドなら参照しなくても外部ライブラリ使えるけど、 VBA。
ってことだろ。
で、パワーシェルでExcel操作するコードってのは実行バインドじゃねーの?
自前のライブラリなのかな、アレは?
ここまで書かないと理解できない??
775デフォルトの名無しさん
2018/07/17(火) 00:29:25.12ID:CYl7FF1v776デフォルトの名無しさん
2018/07/17(火) 00:35:28.92ID:KUSD+qCW >>742
俺は君がvbaだとメンテしづらいっていう状況が想像できないって言ってるから
それは君が知らないだけって返したんだけど、想像通りとはどういうことだ
その後の話も筋が通ってないし意味不明だ
適材適所で選べばいいのに、vbaでいけるだろって一辺倒の人間がつくるプログラムに
他人が苦労していることに自覚的であれば、他の方法も勉強して問題は何かがわかるだろうに
そも、今までのやりとりをみるに、君は基本的に本職ではなく、プログラミングをずっと続けてきているが
関わってきた開発も個人レベル規模なのではないか
他の選択肢を考えるにあたり、自身の無勉強故にvba盲信してるような人間は明らかに老害だよ
俺は君がvbaだとメンテしづらいっていう状況が想像できないって言ってるから
それは君が知らないだけって返したんだけど、想像通りとはどういうことだ
その後の話も筋が通ってないし意味不明だ
適材適所で選べばいいのに、vbaでいけるだろって一辺倒の人間がつくるプログラムに
他人が苦労していることに自覚的であれば、他の方法も勉強して問題は何かがわかるだろうに
そも、今までのやりとりをみるに、君は基本的に本職ではなく、プログラミングをずっと続けてきているが
関わってきた開発も個人レベル規模なのではないか
他の選択肢を考えるにあたり、自身の無勉強故にvba盲信してるような人間は明らかに老害だよ
777デフォルトの名無しさん
2018/07/17(火) 00:36:53.96ID:YTUyp1pJ >>775
VBAは外部参照しないとロクなライブラリが無いってところからの話なんだけどな、それ。
VBAは外部参照しないとロクなライブラリが無いってところからの話なんだけどな、それ。
778デフォルトの名無しさん
2018/07/17(火) 00:42:37.93ID:cJ39lemp >>773
そうじゃねえ。
質問者に実行時バインディングもNGと言われたらどうするんだ?
そんなことも想像出来ないレベルだから低いと言われるんだ。
普通にどっちも使ってる奴ばかりなんだから。
質問者の意図が実行時バインディングだけお咎め無しなんて想像するレベルの低さを言ってるんだよ。
そうじゃねえ。
質問者に実行時バインディングもNGと言われたらどうするんだ?
そんなことも想像出来ないレベルだから低いと言われるんだ。
普通にどっちも使ってる奴ばかりなんだから。
質問者の意図が実行時バインディングだけお咎め無しなんて想像するレベルの低さを言ってるんだよ。
779デフォルトの名無しさん
2018/07/17(火) 00:45:02.78ID:cJ39lemp780デフォルトの名無しさん
2018/07/17(火) 00:58:26.22ID:cJ39lemp >>776
本職レベルが必要なら外注だね。
実際、今までいた所はどこもそうだろうな。
君からすると客に近い所にいるんだろうな。
客に対して、それだったらVBAじゃなくてWebアプリにした方が良いとか言ったりしたこともあったな。
予算の関係で実現せず、不本意ながら俺が組むことになっちまったが。
君は極端なんだよ。
0か100で語ろうとする。
凝り固まっていて外注という選択肢もVBAという選択肢も他言語という選択肢もあるということが思いつかないようだ。
本職レベルが必要なら外注だね。
実際、今までいた所はどこもそうだろうな。
君からすると客に近い所にいるんだろうな。
客に対して、それだったらVBAじゃなくてWebアプリにした方が良いとか言ったりしたこともあったな。
予算の関係で実現せず、不本意ながら俺が組むことになっちまったが。
君は極端なんだよ。
0か100で語ろうとする。
凝り固まっていて外注という選択肢もVBAという選択肢も他言語という選択肢もあるということが思いつかないようだ。
781デフォルトの名無しさん
2018/07/17(火) 01:05:19.13ID:CYl7FF1v >>778
たらればの話をしたらきりねえだろ
たらればの話をしたらきりねえだろ
782デフォルトの名無しさん
2018/07/17(火) 01:07:15.91ID:cJ39lemp VBAが良いんじゃ無いの。
VBAが良いことも有ると言ってるんだが。
適材適所の中にVBAも有りうると言ってる。
いつもこの話になるんだよ。
一体何度このくだりをやるんだろうな。
しかも相手の勘違いも毎度一緒。
VBAが良いことも有ると言ってるんだが。
適材適所の中にVBAも有りうると言ってる。
いつもこの話になるんだよ。
一体何度このくだりをやるんだろうな。
しかも相手の勘違いも毎度一緒。
783デフォルトの名無しさん
2018/07/17(火) 01:08:17.36ID:pleLE5tc アンカーつけてるのに全く噛み合わないレスするってすごいな
人の話を全く聞かずに自分の妄想を垂れ流すことしかできないのか
人の話を全く聞かずに自分の妄想を垂れ流すことしかできないのか
784デフォルトの名無しさん
2018/07/17(火) 01:10:50.98ID:t+LGGtnE785デフォルトの名無しさん
2018/07/17(火) 01:11:41.50ID:cJ39lemp >>781
何で俺が君と同じ反論をしなかったと思う。
想像ついて恥ずかしいからだよ。
ついでに言っておくと参照設定もCreateObjectも使わないでExcelオブジェクトを扱う方法も少しは心当たりがある。
君は心当たり無いのかね?
何で俺が君と同じ反論をしなかったと思う。
想像ついて恥ずかしいからだよ。
ついでに言っておくと参照設定もCreateObjectも使わないでExcelオブジェクトを扱う方法も少しは心当たりがある。
君は心当たり無いのかね?
786デフォルトの名無しさん
2018/07/17(火) 01:11:43.96ID:CYl7FF1v >>782
あり得るが無視していいほど小さな割合ということ
あり得るが無視していいほど小さな割合ということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 青銅聖闘士のパンチは音速←わかる 白銀聖闘士はその数倍←まぁわかる 黄金聖闘士は光速←は?
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- さわやかって
- 生活保護を受けている私だけど、おはようございます。
- 【朗報】ローソン「Мサイズのカップを購入してLサイズのコーヒーを入れてくださいね」 [455031798]
