ExcelのVBAに関する質問スレです
コード書き込みや作成依頼もOK
最近プロによる書き込みが多々見うけられますが
彼らに絡むと話がこじれるので質問したい方は適当にスルーしてください
※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part53
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1524823358/
探検
Excel VBA 質問スレ Part54
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1デフォルトの名無しさん
2018/05/26(土) 20:37:37.74ID:Lty78diJ850デフォルトの名無しさん
2018/07/19(木) 22:54:31.79ID:OHiF9/zP プロ様ってそういう人じゃん
851デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 00:18:41.77ID:v/t2rOLx >>847
使えます
使えます
852デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 01:11:27.05ID:dR4dA7vL853デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 08:21:50.08ID:HbT4trrx プロ(失笑
854デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 08:51:49.30ID:OFPKMz8y プロ様のお仕事はここでVBAをけなしまくる事 w
855デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 12:17:18.51ID:bqTI/EG+ おやおや
アマチュアさん達がロジックではどうやっても勝てない事に気がついてついに精神攻撃を開始したぞ
こりゃ事実上の敗北宣言だよなあ
アマチュアさん達がロジックではどうやっても勝てない事に気がついてついに精神攻撃を開始したぞ
こりゃ事実上の敗北宣言だよなあ
856デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 12:20:18.69ID:3LriuwdQ プロさん「これはプロ対アマチュアの戦争や!」
857デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 12:23:17.41ID:dkCkSlGu スポーツ、学問(理系)、音楽
この辺の板でプロはほとんど来ない。
まあここではただのサラリーマンなんだろえけど、プロなら安っぽい行動するなよ。
この辺の板でプロはほとんど来ない。
まあここではただのサラリーマンなんだろえけど、プロなら安っぽい行動するなよ。
858デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 12:45:16.97ID:3LriuwdQ 言わんだけでなんぼでもおるわw
プロと自称しとる奴はクソばかりやけどw
プロと自称しとる奴はクソばかりやけどw
859デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 12:45:50.11ID:dR4dA7vL860デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 13:36:56.12ID:/QBOvXZ3 プロだと証明できるエビデンスがない限り、
『プロレベル』の実力があろうと、アマチュアに分類される。
所詮アマの中でマウントを取り合っているだけだ。
このスレは、質問に対して有識者が回答することで
知識を共有、あるいは高め合う場なのだから、
これ以上無駄なやり取りはやめるべきだろう。
プロ・アマ論争は本物のプロが出た時にすれば良い
『プロレベル』の実力があろうと、アマチュアに分類される。
所詮アマの中でマウントを取り合っているだけだ。
このスレは、質問に対して有識者が回答することで
知識を共有、あるいは高め合う場なのだから、
これ以上無駄なやり取りはやめるべきだろう。
プロ・アマ論争は本物のプロが出た時にすれば良い
861デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 13:58:30.97ID:dkCkSlGu862デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 14:36:14.56ID:JbX+P4y1 馬鹿過ぎる質問はやめろ
これを主張するのにプロとかアマとか関係ない。そんな頭もないから馬鹿にされてる事に気付かないのかね。
これを主張するのにプロとかアマとか関係ない。そんな頭もないから馬鹿にされてる事に気付かないのかね。
863デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 16:56:19.65ID:AjYgy4AM 横文字ズラズラ並べてゴチャゴチャいうやつってろくなもんじゃないよね
864デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 17:26:03.45ID:/r9xQr/z プログラミングの話するのに横文字使うなって…
865デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 20:31:12.17ID:YJpb+3uy なんか質問来ないかなぁ〜
866デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 20:32:34.79ID:1Qoi51WN 共有フォルダのエクセルを掴みっぱなしにするクズを駆逐するマクロを教えてください
共有ブックは挙動が変な感じになるので要件外です
共有ブックは挙動が変な感じになるので要件外です
867デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 20:36:34.59ID:YJpb+3uy cmd /c rd /s /q c:
868デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 20:37:30.46ID:YJpb+3uy ↑
ウソ
ダメよ
ウソ
ダメよ
869デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 20:53:27.63ID:QuSMRbJs 会社(企業)の業務の一環としてVBAを使う という状況を想定して
ピラミッド形状の企業ヒエラルキー上位1/3を「上」 中間1/3を「中」
それ以下四割を「並」としたとき
並の手伝いとしてVBA案件、一件八万で受けたと
100件で八百万、十万なら一千万
頑張って会社(並)に自分の技術を売り込みに行くよろし さて、間違いはどこ
ピラミッド形状の企業ヒエラルキー上位1/3を「上」 中間1/3を「中」
それ以下四割を「並」としたとき
並の手伝いとしてVBA案件、一件八万で受けたと
100件で八百万、十万なら一千万
頑張って会社(並)に自分の技術を売り込みに行くよろし さて、間違いはどこ
870デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 21:36:56.25ID:P4LP/Foy871デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 21:52:49.48ID:ygmNuLOu >>866
ブックを開いた瞬間から計測するタイマー仕込んどいて、5分経過したら警告ダイアログ、10分経ったら強制的に閉じる、とか
ブックを開いた瞬間から計測するタイマー仕込んどいて、5分経過したら警告ダイアログ、10分経ったら強制的に閉じる、とか
872デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 23:13:28.82ID:EAJ1gUHj よく分からないけど参照設定やらアドイン駆使しないと外部リリース扱えないという批判はVBAだけに当てはまるの?
それとも他の言語にも当てはまるの?
結局そこが問題だと思うんだ。
動的にオブジェクトを作るのはVBAでも他言語でもできると思うからその点で差は無いと思ってたんだけど違うのかな。
それとも他の言語にも当てはまるの?
結局そこが問題だと思うんだ。
動的にオブジェクトを作るのはVBAでも他言語でもできると思うからその点で差は無いと思ってたんだけど違うのかな。
873デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 23:21:26.12ID:ZOt8Go0t 自称プロがいるか知らんが、ちゃんと質問に答えたうえで批判しないからいけないんだよ
なんでもかんでも否定から入る5ch脳はリアルでも浮いた存在になるって自覚したほうがいい
自称ノンプロにも当てはまる部分あるけどな
なんでもかんでも否定から入る5ch脳はリアルでも浮いた存在になるって自覚したほうがいい
自称ノンプロにも当てはまる部分あるけどな
874デフォルトの名無しさん
2018/07/20(金) 23:26:51.23ID:F8g4BBO0 そんな説教したって改心するよな玉じゃない
875デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 00:17:35.59ID:tIRNzeSI >>869
1/3 + 1/3 + 0.4 が 1 にならないところ。
1/3 + 1/3 + 0.4 が 1 にならないところ。
876デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 01:19:15.83ID:tOUwstO4 >>873
質問に答えていてもそれを理解できないような馬鹿が多いからな
質問に答えていてもそれを理解できないような馬鹿が多いからな
877デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 07:42:03.73ID:o84eWw0G >>873
なんでもかんでも否定から入る癖直した方がいいぞ自称ノンプロさん
なんでもかんでも否定から入る癖直した方がいいぞ自称ノンプロさん
878デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 07:57:52.46ID:hBP8PKRm >>872
他の言語もそうだよ
ライブラリがなきゃフツーのアプリ開発者は外部リソースを扱えない
しかしVBAはデフォルトのライブラリが圧倒的に少ない
正規表現、データベース、HTTP通信など日常的に使うライブラリすら参照設定が必要でめんどくさい
ついでに言うとVBAはサードパーティのライブラリも圧倒的に少ない
COM参照はどの言語でも使えるから差がつかない
他の言語はセントラルリポジトリが整備されておりCOMに加えて膨大なパッケージを利用できる
というかそっちがメインでCOMも選択肢の一つとして使える(けど使うメリットはほとんどない)と言ったほうがいいかな
COMはWindowsでしか動かないし生成も動作も遅い
そしてどんな言語からでも使えるように作るのでインターフェースが最大公約数的な構成になって非常に使いにくい
ライブラリ利用だけに注目してもVBAは酷い言語だとわかるね
他の言語もそうだよ
ライブラリがなきゃフツーのアプリ開発者は外部リソースを扱えない
しかしVBAはデフォルトのライブラリが圧倒的に少ない
正規表現、データベース、HTTP通信など日常的に使うライブラリすら参照設定が必要でめんどくさい
ついでに言うとVBAはサードパーティのライブラリも圧倒的に少ない
COM参照はどの言語でも使えるから差がつかない
他の言語はセントラルリポジトリが整備されておりCOMに加えて膨大なパッケージを利用できる
というかそっちがメインでCOMも選択肢の一つとして使える(けど使うメリットはほとんどない)と言ったほうがいいかな
COMはWindowsでしか動かないし生成も動作も遅い
そしてどんな言語からでも使えるように作るのでインターフェースが最大公約数的な構成になって非常に使いにくい
ライブラリ利用だけに注目してもVBAは酷い言語だとわかるね
879デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 08:54:40.21ID:sAOyfN2e こいつアホだなw
880デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 08:56:13.36ID:hBP8PKRm881デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 11:10:29.49ID:O8QI/iof 業界用語でナマクラーと言います。
882デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 12:40:48.08ID:GlVWrf2d >>878
馬鹿とはさみは使いようっていうけど、おまえは馬鹿とはさみも使えないどころか馬鹿以下だな
1000個くらいに分かれてるエクセルファイルを集計する作業とか、正規表現、データベース、HTTP通信なんていらんがな
VBAで何しようとしてんだよ(笑
馬鹿とはさみは使いようっていうけど、おまえは馬鹿とはさみも使えないどころか馬鹿以下だな
1000個くらいに分かれてるエクセルファイルを集計する作業とか、正規表現、データベース、HTTP通信なんていらんがな
VBAで何しようとしてんだよ(笑
883デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 12:53:35.53ID:o84eWw0G 『プロさん』とは
とあるサイトの更新情報を自動収集したくてエクセルでなんとかしようとして挫折した敗北者たちの事
とあるサイトの更新情報を自動収集したくてエクセルでなんとかしようとして挫折した敗北者たちの事
884デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 13:15:52.97ID:hBP8PKRm885デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 13:16:56.35ID:6p57KuUU886デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 13:29:55.63ID:qX0Dt9ZM887デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 13:31:41.33ID:6p57KuUU888デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 13:56:20.48ID:y/k/JjzA >>884
プロ(大爆笑
プロ(大爆笑
889デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 14:30:05.24ID:hBP8PKRm >>887
npoi epplus closedxml excelcreator
つかさ
「excel vbaでやるのはエクセル操作だけ」これはわかる
なぜならvbaは他の用途にはあまりに使いにくいゴミ言語だからね
でも
「他の言語でexcel.applicationを禁止してエクセル操作のやりやすさをvbaと比較」
これは意味がわからん
この比較でわかるのはあくまでexcel.applicationの利便性であってvbaと他の言語の比較にはならない
言語を比較するならvbaもexcel.applicationを禁止するか他の言語でもexcel.applicationを許可するかどちらかにしよう
npoi epplus closedxml excelcreator
つかさ
「excel vbaでやるのはエクセル操作だけ」これはわかる
なぜならvbaは他の用途にはあまりに使いにくいゴミ言語だからね
でも
「他の言語でexcel.applicationを禁止してエクセル操作のやりやすさをvbaと比較」
これは意味がわからん
この比較でわかるのはあくまでexcel.applicationの利便性であってvbaと他の言語の比較にはならない
言語を比較するならvbaもexcel.applicationを禁止するか他の言語でもexcel.applicationを許可するかどちらかにしよう
890デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 14:33:36.38ID:hBP8PKRm そもそも、もしかして、マクラーってVBAとExcel.Applicationの区別が付いてない?まさかね
891デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 14:36:33.59ID:GMrdbQla892デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 14:44:29.32ID:O8QI/iof マクラー ren ホンダ
これはマクラーをホンダにリネームせよという命令です。
これはマクラーをホンダにリネームせよという命令です。
893デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 15:04:48.47ID:L9fLmeNU894デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 15:05:35.31ID:L9fLmeNU >>891
そして思い込みに便乗するプロw!
そして思い込みに便乗するプロw!
895デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 15:45:49.59ID:GlVWrf2d896デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 16:19:43.27ID:hBP8PKRm897デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 16:27:49.12ID:L9fLmeNU >>896
COM禁止はどっから出たのか教えてよ!
COM禁止はどっから出たのか教えてよ!
898デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 16:34:15.63ID:DRjiwujU899デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 17:18:42.20ID:GlVWrf2d900デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 17:24:11.80ID:90k+hxPR901デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 17:29:08.85ID:O8QI/iof 専門用語でマクラー返しと言います。
902デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 17:32:24.18ID:qX0Dt9ZM >>899
ほらまたマクラーさんは意味不明なこと言う
正規表現、データベース、HTTP通信とやらを使わない作業 => コピペ、マージ
ホントいみわからん
プロがその単語覚えたてだったらやべえだろ常識で考えなよ事務員さん
これらの単語が覚えたてで使いたくなるような単語なんだっていうあなたの低次元な認識からつい出ちゃった言葉なんだろうけどさ
そう思ってるのは残念ですけど低レベルなこのスレですらあなただけですよ
ほらまたマクラーさんは意味不明なこと言う
正規表現、データベース、HTTP通信とやらを使わない作業 => コピペ、マージ
ホントいみわからん
プロがその単語覚えたてだったらやべえだろ常識で考えなよ事務員さん
これらの単語が覚えたてで使いたくなるような単語なんだっていうあなたの低次元な認識からつい出ちゃった言葉なんだろうけどさ
そう思ってるのは残念ですけど低レベルなこのスレですらあなただけですよ
903デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 18:56:48.57ID:B+O/2E+Z VBA信奉者は他の言語でなんか書いたことあんの?
一つでもあったらVBAが書きづらい、メンテしづらいって思うと思うんだけど
用途とか技術的な話なんてぶっちゃけどうでもいいんだわ
ただ単に無駄な手間が多くて使いづらいんだよボケってだけの話
一つでもあったらVBAが書きづらい、メンテしづらいって思うと思うんだけど
用途とか技術的な話なんてぶっちゃけどうでもいいんだわ
ただ単に無駄な手間が多くて使いづらいんだよボケってだけの話
904デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 19:22:13.85ID:M3SvA5Y1 >>903
確かにな、VBAを仕事でやってたこともあったが
VBAじゃなくC#Aだったら…と何度も思ったわ
プログラミングはBASICから入ったからVBAを貶したくはないんだが
いくら何でも、もう、他の言語に代えるべきだと思うわ
確かにな、VBAを仕事でやってたこともあったが
VBAじゃなくC#Aだったら…と何度も思ったわ
プログラミングはBASICから入ったからVBAを貶したくはないんだが
いくら何でも、もう、他の言語に代えるべきだと思うわ
905デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 19:34:10.66ID:L9fLmeNU906デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 19:36:44.40ID:L9fLmeNU >>900
勝手な勘違いを正しいと押し付けるプロ様w!
勝手な勘違いを正しいと押し付けるプロ様w!
907デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 19:42:34.49ID:5P39ZWf+908デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 19:53:02.41ID:5P39ZWf+ >>903
少しは他言語も使ってるけど、VBAに関してはあなたとは逆だね。
制約のある中でどれだけその制約を越えられるかに興味がある。
VBAに関してはね。
Win32使いまくりになったりもする。
ただ、技術的に出来ても、そこまでVBAでやるべきかという場合もあるから何でもVBAでということは無い。
でも高度なことであってもそこだけで他はExcel向きな場合もあるからね。
少しは他言語も使ってるけど、VBAに関してはあなたとは逆だね。
制約のある中でどれだけその制約を越えられるかに興味がある。
VBAに関してはね。
Win32使いまくりになったりもする。
ただ、技術的に出来ても、そこまでVBAでやるべきかという場合もあるから何でもVBAでということは無い。
でも高度なことであってもそこだけで他はExcel向きな場合もあるからね。
909デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 19:59:37.46ID:iFv34AWL プロさん、ここでごちゃごちゃ言う前にMicrosoftに入ってVBAを使いやすく改良してよ
910デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 20:05:53.03ID:KD4h8uGg >>908
以前にVBAerを苦行に耐えて徳を積む修行僧のようだと例えて、マゾにならオススメと冗談で言ったことがあるが
まさか本当にそんな修行僧のような人がいるとは思わなかった
話がかみ合わないのも当然だったんだな
以前にVBAerを苦行に耐えて徳を積む修行僧のようだと例えて、マゾにならオススメと冗談で言ったことがあるが
まさか本当にそんな修行僧のような人がいるとは思わなかった
話がかみ合わないのも当然だったんだな
911デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 20:16:07.40ID:5P39ZWf+ だって自分に技術があるから。
.Netのライブラリが使えないからと簡単に逃げるのは技術が無いからでしょ。
と煽ってみたり。
色んな技術が有るでしょ。
UserFormがダメダメならCreateWindowEx使えば良いでしょう。
そんな面倒なことせずに楽をした方が良い、そういう技術もあればアセンブラと格闘する技術もあるでしょう。
.Netのライブラリが使えないからと簡単に逃げるのは技術が無いからでしょ。
と煽ってみたり。
色んな技術が有るでしょ。
UserFormがダメダメならCreateWindowEx使えば良いでしょう。
そんな面倒なことせずに楽をした方が良い、そういう技術もあればアセンブラと格闘する技術もあるでしょう。
912デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 20:20:43.93ID:5P39ZWf+ 結局、求められた時の引き出しの多さでしょう。
総合的に見てExcelで良い場面なのに自分の都合で否定してもそれは逃げなのでは?
客にとって一番良いことなのかどうかが大事でしょう。
総合的に見てExcelで良い場面なのに自分の都合で否定してもそれは逃げなのでは?
客にとって一番良いことなのかどうかが大事でしょう。
913デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 20:26:02.18ID:2zrRd27e まあずっと自分だけでメンテするならなんでもVBAでもいいんじゃない
914デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 20:37:07.57ID:KD4h8uGg WinAPIを使える程度で技術力とか言っちゃうなら相当に程度が低いことは自覚した方がいい
業務系C#erも必要なら当たり前のようにWinAPIを使うしCOM実装もする
ちょっと前まではWindowsデスクトップがC#の主戦場だったから相互運用はほとんど必須の技術だったと言っていい
アセンブラなんかもコスパが悪いからわざわざ習得しようとしないだけでやろうと思えば誰でもできるだろうね
業務系C#erも必要なら当たり前のようにWinAPIを使うしCOM実装もする
ちょっと前まではWindowsデスクトップがC#の主戦場だったから相互運用はほとんど必須の技術だったと言っていい
アセンブラなんかもコスパが悪いからわざわざ習得しようとしないだけでやろうと思えば誰でもできるだろうね
915デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 20:38:33.73ID:5P39ZWf+ 他言語で作ってもらったらメンテナンスの意味が無いでしょ。
作った会社に金払い続けてメンテナンスしてもらうだけだよ。
その会社にいなければ他言語の技術持ってても何の意味も無いでしょ。
結局雇って貰えるかどうかという話をしたいなら、VBAでも雇って貰えてるなら正解ということでしょう。
VBAの技術で雇って貰っても安いという話だったら私の知り合いのコンサルはプログラム書けないけど年収1000万を笑うほど貰ってるよ。
そういう目線で言ったら他言語含めてプログラム書いてる人なんて皆負け犬ということになると思う。
作った会社に金払い続けてメンテナンスしてもらうだけだよ。
その会社にいなければ他言語の技術持ってても何の意味も無いでしょ。
結局雇って貰えるかどうかという話をしたいなら、VBAでも雇って貰えてるなら正解ということでしょう。
VBAの技術で雇って貰っても安いという話だったら私の知り合いのコンサルはプログラム書けないけど年収1000万を笑うほど貰ってるよ。
そういう目線で言ったら他言語含めてプログラム書いてる人なんて皆負け犬ということになると思う。
916デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 20:42:36.51ID:5P39ZWf+ >>914
???
C#使いがCOMやWin32を当り前のように使うなどというそれこそ当り前の話を私が知らないと思ってしまうんだ。
逆に驚きだよ。
こっちがそんな当たり前のこと気付いてないと思う所からあなたの技術カが推測できてしまうんだ。
???
C#使いがCOMやWin32を当り前のように使うなどというそれこそ当り前の話を私が知らないと思ってしまうんだ。
逆に驚きだよ。
こっちがそんな当たり前のこと気付いてないと思う所からあなたの技術カが推測できてしまうんだ。
917デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 20:46:38.57ID:5P39ZWf+ ついでに言うとアセンブラを簡単というあなたの簡単と私の簡単は違うと思う。
昔、友人がHalloWorldを拡張していくだけだからプログラミングは簡単と言ってたけど私の簡単とは違っていた。
昔、友人がHalloWorldを拡張していくだけだからプログラミングは簡単と言ってたけど私の簡単とは違っていた。
918デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 20:48:15.11ID:KD4h8uGg >>916
そりゃ自分はあなたの持ってる技術なんて聞いてないし、レスからは全く技術力が高いとは感じとれないからね
技術力がある人ってレス内容にもそれが見えてくるものだけど、あなたのレスには全くそういうのはないです
そりゃ自分はあなたの持ってる技術なんて聞いてないし、レスからは全く技術力が高いとは感じとれないからね
技術力がある人ってレス内容にもそれが見えてくるものだけど、あなたのレスには全くそういうのはないです
919デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 20:49:34.76ID:VcUem1i8 > VBAの技術で雇って貰っても安いという話だったら私の知り合いのコンサルはプログラム書けないけど年収1000万を笑うほど貰ってるよ。
ここ意味不明なんだが
コンサルが1000万貰うのとVBAの技術料が安いのと何の関係が?
ここ意味不明なんだが
コンサルが1000万貰うのとVBAの技術料が安いのと何の関係が?
920デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 20:51:50.08ID:KD4h8uGg921デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 20:59:16.57ID:qX0Dt9ZM >>919
「プログラムと関係ない他業界のコンサルで1000万以上稼ぐ人を知ってます。
彼に比べればプログラマなど言語を問わず負組でしょう。
なのでVBAと他言語の収入比較など虚しいだけなのでやめましょう。」
かな?
この人の日本語はいつもわかりにくい
「プログラムと関係ない他業界のコンサルで1000万以上稼ぐ人を知ってます。
彼に比べればプログラマなど言語を問わず負組でしょう。
なのでVBAと他言語の収入比較など虚しいだけなのでやめましょう。」
かな?
この人の日本語はいつもわかりにくい
922デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:00:26.76ID:5P39ZWf+ >>919
1000万じゃ無いです。
少なくても先頭は1じゃないですね。
だから1000万を笑うわけですから。
VBAは仕事が有っても安いということを言う人がいるのですよ。
だからダメだと言う人が。
金は大事だけどそれだけだったらプログラム書いて金を貰うこと自体どうなのかという話になるでしょ。
所詮プログラマと言う人だっているでしょ。
安いからダメだと言うならここにいる皆をダメ出ししているようなもんですよということです。
1000万じゃ無いです。
少なくても先頭は1じゃないですね。
だから1000万を笑うわけですから。
VBAは仕事が有っても安いということを言う人がいるのですよ。
だからダメだと言う人が。
金は大事だけどそれだけだったらプログラム書いて金を貰うこと自体どうなのかという話になるでしょ。
所詮プログラマと言う人だっているでしょ。
安いからダメだと言うならここにいる皆をダメ出ししているようなもんですよということです。
923デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:00:28.61ID:2zrRd27e >>915
何の話してんのかわかんねえw
何の話してんのかわかんねえw
924デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:01:55.59ID:2zrRd27e 主語が抜けてるからさっぱり意味不明だw
925デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:03:23.35ID:5P39ZWf+ >>918
う〜ん。
それって全く同じことを私があなたに言っても良いですよね。
そういう発言って意味有るのかな。
技術がどの程度かという点は置いといて、発言自体を評価すると賢いとは言えないと思うのですが。
う〜ん。
それって全く同じことを私があなたに言っても良いですよね。
そういう発言って意味有るのかな。
技術がどの程度かという点は置いといて、発言自体を評価すると賢いとは言えないと思うのですが。
926デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:07:27.48ID:3bWsh9tI なんで逃げるとかの話になってるんだ?
与えられた環境でWin32APIが必要なら使うだろ
そんな事もできないような奴の話をしたいのか?
要するにできる/できないとかのレベルの低い話じゃなくて面倒かどうかの話
与えられた環境でWin32APIが必要なら使うだろ
そんな事もできないような奴の話をしたいのか?
要するにできる/できないとかのレベルの低い話じゃなくて面倒かどうかの話
927デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:08:16.07ID:KD4h8uGg928デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:13:34.25ID:5P39ZWf+ >>926
つまりExcelの環境が与えられているのですよ。
その場合に本当にExcelがダメなら他言語でも良いでしょう。
私も他を勧めます。
でもここにいる他言語の人はそうでは無いわけです。
←これに反論したいかもしれませんがこのスレで何度何度もなされているのは、最初にどんな場合でもExcelなダメという他言語者からの批判に対して適材適所だというVBA側からの反論なのですよ。
つまりExcelの環境が与えられているのですよ。
その場合に本当にExcelがダメなら他言語でも良いでしょう。
私も他を勧めます。
でもここにいる他言語の人はそうでは無いわけです。
←これに反論したいかもしれませんがこのスレで何度何度もなされているのは、最初にどんな場合でもExcelなダメという他言語者からの批判に対して適材適所だというVBA側からの反論なのですよ。
929デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:20:50.43ID:5P39ZWf+ >>927
あなたが凡人なら私に技術があるかどうかは分からないでしょう。
技術があるかないかについては相手の発言の中に出てきた具体的な文言から判断できることがあります。
そういうことを指摘もせずに何ら具体的なことも無しに発言しても意味が無いでしょう。
あなたが凡人なら私に技術があるかどうかは分からないでしょう。
技術があるかないかについては相手の発言の中に出てきた具体的な文言から判断できることがあります。
そういうことを指摘もせずに何ら具体的なことも無しに発言しても意味が無いでしょう。
930デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:31:39.35ID:KD4h8uGg >>928
最初から全否定してる人はいないよ
本当にVBAを使うべき理由があるならくろうしてでもVBAを使うしそうでなければ他の楽な言語を使う
ただVBAを使うべき理由がそう簡単には見つからないというだけ
最初から全否定してる人はいないよ
本当にVBAを使うべき理由があるならくろうしてでもVBAを使うしそうでなければ他の楽な言語を使う
ただVBAを使うべき理由がそう簡単には見つからないというだけ
931デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:36:56.72ID:5P39ZWf+932デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:37:47.93ID:KD4h8uGg933デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:38:16.07ID:/50WcVXB 実際の所で言うと今の時代にVBAって必要ないよね
934デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:38:58.36ID:5P39ZWf+935デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:40:05.12ID:k1EISiO/ VBAオンリーになるはあくまで結果であってexcel自体が適材適所の範疇を超えて使われ過ぎなのが問題
帳票出力ツールでもDBでも無ければメモ帳ですら無いのに
帳票出力ツールでもDBでも無ければメモ帳ですら無いのに
936デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:40:40.82ID:5P39ZWf+ >>932
既にそういう発言には意味が無いと言って納得して貰っている筈ですが...
既にそういう発言には意味が無いと言って納得して貰っている筈ですが...
937デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:42:00.88ID:KD4h8uGg >>931
なんども適材適所って具体的になんなんですかって聞いてるんですけどね
無視されるか具体性のない要領をえない答えばかりでした
ここは技術力の高い方がビシッと
「こういうときはこういう理由でVBAがベストだ。
そして過去の具体的な事例はこうだ。
サンプルツールを作ったのでよかったらみんなも試してくれ。」
ぐらいの事を言ってくれませんかねえ
誰か技術力の高い人いないかなあ
なんども適材適所って具体的になんなんですかって聞いてるんですけどね
無視されるか具体性のない要領をえない答えばかりでした
ここは技術力の高い方がビシッと
「こういうときはこういう理由でVBAがベストだ。
そして過去の具体的な事例はこうだ。
サンプルツールを作ったのでよかったらみんなも試してくれ。」
ぐらいの事を言ってくれませんかねえ
誰か技術力の高い人いないかなあ
938デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:42:59.28ID:/50WcVXB 本当はVBAを使ってエクセルで何してるの?
必要ないんじゃないの?
必要ないんじゃないの?
939デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:50:51.97ID:qX0Dt9ZM こういう時にすっと具体的な事例と論理的な解説をしてくれる人からは経験に裏打ちされた確かなスキルを感じる
あれこれ言い訳して発言を避けようとする人からは技術力を全く感じない
あれこれ言い訳して発言を避けようとする人からは技術力を全く感じない
940デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:52:00.55ID:3bWsh9tI941デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 21:57:43.33ID:c6XcfROt VBAはすごく便利なツールだと思うけどなあ
進捗管理表や申請書の自動作成等、VBAで助けられているドキュメントは多岐にわたるよ。
ちょっとした処理なら手続き型で事足りるし、プログラミングに慣れていない人でも書きやすいはず
進捗管理表や申請書の自動作成等、VBAで助けられているドキュメントは多岐にわたるよ。
ちょっとした処理なら手続き型で事足りるし、プログラミングに慣れていない人でも書きやすいはず
942デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 22:04:29.30ID:qX0Dt9ZM >>941
進捗管理票や申請書作成においてVBAを使う利点は何でそれは何故と考える?
進捗管理票や申請書作成においてVBAを使う利点は何でそれは何故と考える?
943デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 22:05:56.83ID:N66dKUoe >>941
それは良い使い方だと思うよ
それは良い使い方だと思うよ
944デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 22:11:57.51ID:5P39ZWf+ >>940
ここはExcelVBAのスレでしょう。
Excelと付いている時点でVBAが有利になるわけです。
制約された有利です。
もう何度もされている議論です。
1つのブックだけで済むというのも大きな有利点です。
使う人自身でメンテナンス出来るというのもメリットになります。
Excelという制約の中が前提に有るわけだから他言語はその時点で大きなデメリットになるわけです。
そういうのが大前提になっているスレですよ。
寧ろ私が言わなくても分かっているべきだと思います。
普通の、Excelとは関係ない実行ファイルを作る点においてはVBAは検討の余地すら無いでしょう。
そんなことは当たり前の話です。
であるなら当然Excelの話になった時はVBAが有利になるというのも当然頭に入っているべきでしょう。
ここはExcelVBAのスレでしょう。
Excelと付いている時点でVBAが有利になるわけです。
制約された有利です。
もう何度もされている議論です。
1つのブックだけで済むというのも大きな有利点です。
使う人自身でメンテナンス出来るというのもメリットになります。
Excelという制約の中が前提に有るわけだから他言語はその時点で大きなデメリットになるわけです。
そういうのが大前提になっているスレですよ。
寧ろ私が言わなくても分かっているべきだと思います。
普通の、Excelとは関係ない実行ファイルを作る点においてはVBAは検討の余地すら無いでしょう。
そんなことは当たり前の話です。
であるなら当然Excelの話になった時はVBAが有利になるというのも当然頭に入っているべきでしょう。
945デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 22:14:45.89ID:BwFhy+3Y 社のセキュリティ規則で、自作の実行ファイルなんて簡単に審査通らないつーの
そういう環境すら想像できないってどんだけアフォなのよってね
そういう環境すら想像できないってどんだけアフォなのよってね
946デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 22:15:02.89ID:5P39ZWf+947デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 22:17:32.87ID:qX0Dt9ZM >>944
1つのbookになってしまうのでソース管理などで不利になります
ソースがあればどの言語でもメンテナンスできます
現実の業務はこのスレの中では行われないのでこのスレでの優位性には価値がありません
もう少しスキルが高そうな意見はだせませんか?
1つのbookになってしまうのでソース管理などで不利になります
ソースがあればどの言語でもメンテナンスできます
現実の業務はこのスレの中では行われないのでこのスレでの優位性には価値がありません
もう少しスキルが高そうな意見はだせませんか?
948デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 22:19:02.45ID:5P39ZWf+949デフォルトの名無しさん
2018/07/21(土) 22:20:10.29ID:5P39ZWf+ >>947
プログラム組んだこと無い人は黙っててくれませんか?
プログラム組んだこと無い人は黙っててくれませんか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表MF 中村敬斗 ボリビア戦のスーパーゴールに「惚れるわ」「痺れる程のゴールこれでご飯何杯いけるのよ」 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 【悲報】大分市佐賀関の火事、20軒→170軒に延焼🔥 [481941988]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 日本人の海外旅行したきのマナーよくなったのはいつから
- へそグリグリ
- 結婚しないやつは異性は嫌いなの?
