>>327
> 好き嫌いはともかく、jQueryが先細りなのは事実だと思うぞ。
> それを自覚しているからこそ、お前もいちいち布教してるわけだろ。

逆逆w 先に始めたのは、jQueryが終わるとか反布教しだしたやつ
どう考えても終わりません。不安を煽って間違ってる方向へ変えようと、
明らかにずれてる方向が正しいんだと、布教してるやつがいるから事実を伝えてるだけ

jQueryの代替なんてまだ登場してないんだよ。React?Angular? WebAssembly?
それらはjQueryの代替ではなく大規模なウェブアプリを作るためのもの。
ウェブサイトに適してるのは昔も今もjQueryだ。

jQueryが終わるとしたらWeb componentsが完成して、
使えるコンポーネントが "出揃った時" だろう

つまりウェブサイトを作ってる連中が「JavaScriptなんて全く使わねぇ。
誰かが作ったコンポーネントを使ったHTMLを書くだけで終わり」と
言い出すまでってことだ

そうなれば本来あるべき完全分業の世界に行くことができる。
HTMLのパーツを作るのはプログラマ。それを使うのはウェブデザイナー。
今はウェブデザイナーが書いたHTMLにJavaScript(jQuery)で動きをつけるという形で分業している。
jQueryを使うのはJavaScriptよりも圧倒的に楽だから。セレクタを使うからウェブデザインとの相性も良い。

React、Angular、WebAssembly などはウェブデザイナーの仕事であるデザインの作成を
プログラマの領域に吸収するやり方なので、世界の大半を占めるウェブサイトには全く適していない