>>395
ちょっと考え方が違うんじゃない?
WebやHTMLは文書のための規格として始まったけど、
今ではそうじゃないじゃん?
Web3.0っていう言葉もあるけど、
まだ「インタラクティブな文書表示」とも言えたWeb2.0の段階を
だんだん超えてきてるとは思わない?

別にアプリ作れるから作るぞーって作るものとも限らないと思うよ
表現したいこと、持たせたい機能が自然と増えて高度化して行くのは確実に起きてることで、
いつの間にか作ってるものが「文書」を越えたアプリケーションになっていくって言うのが
ある意味自然な流れだと思うよ

Webサイトって言うのがもう「文書を提供する為の場所」だけではどんどんなくなってると思うけどな
別にゲーム的なものに限らなくてもね