この記事を解説してください。プロトタイプとは何ですか?
https://sumim.hatenablog.com/entry/20080413/p1#c1208228975
>プログラムを動かしている最中にオブジェクトが出来ること、すなわちメソッド(method)を追加したり再定義したりできるかだ。
筆者はこの説明を否定しています。そしてこう説明しています。
>オブジェクトがそれが属するクラスによらず独自のメソッドやインスタンス変数を持てること*こそ*が、「プロトタイプベース」あらため「インスタンスベース」の本質です。

独自のメソッドは実行時に追加されるんですよね?
だったら最初の説明と同じでは?

あとインスタンスベースと呼べと言っているけど、
インスタンスはクラスに対して定義される言葉では?
クラスが無い場合インスタンスという概念を用いれないのでは?