スレ立てるまでもない質問はここで 149匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/17(日) 10:31:28.00
質問する前にGoogleで検索しましょう。 http://www.google.com/
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。
ワッチョイは住人が離れスレが寂れます導入禁止。

前スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 148匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1495618637/
2019/10/13(日) 00:07:33.21ID:Gu1oNPJo
ツール作りでは、Ruby 一択!
Web 系の仕事では、Python, Java の10倍!

例えば、Python のDjango の本は、掌田津耶乃の1冊だけだが、
Ruby on Rails の本は、10冊ぐらい出てる

勉強の順序として、Ruby から始めないと失敗する!
他の言語は難しすぎる。初心者向けではない

YouTube の雑食系エンジニア・KENTA の動画を参照!

Railsでポートフォリオを作るまでの学習順序と具体的な教材について
https://www.youtube.com/watch?v=8UtQPtxbXF0

Javaの方がRubyよりも求人が多いという勘違いについて
https://www.youtube.com/watch?v=GLfvnHQ5v-0

「AIや機械学習に興味があるのでPythonから勉強」は誤りです。【YAGNIの法則】
https://www.youtube.com/watch?v=dRSsdsw0-r8
814813
垢版 |
2019/10/13(日) 00:41:17.47ID:Gu1oNPJo
例えば、CSV 処理で、4列目内のカンマを、読点に変換する

require 'csv'

# 引数は入力ファイル名
CSV.filter( File.open( ARGV[ 0 ] ) ) do |row| # 1行ずつ処理する
p row[ 3 ] #=> "あ,い,う"
row[ 3 ].tr!( ",", "、" ) # 列4
end

入力ファイル
a,b,c,"あ,い,う",d

出力
a,b,c,あ、い、う,d

この3冊を読めば、ほとんどのツールは作れるし、中級プログラマーになれる!

たのしいRuby 第6版、2019/3/19
Effective Ruby、2015
改訂2版 Ruby逆引きハンドブック、2018/8/28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況