>>817
@echo off
@ruby -x "%~f0" 2>%~n0.err
@for %%i in ("%~n0.err") do if %%~zi == 0 (del /s /q "%~n0.err") >NUL
@exit /b

こういうのは、Perl 並みに、可読性が悪くて、意味がわからないw
こんな暗号みたいなコードを、誰も保守できないだろ

VBS, PowerShell でも、Ruby よりは可読性が悪いから、保守しづらい

やっぱり、Rubyで、script.rb に、コードを書いたら、
端末から、ruby script.rb で実行もできるし、

それをダブルクリックで起動したいのなら、
script.bat, script.vbs ファイルに、起動部分だけを書く方がよい

まさに、アプリのショートカットも、同じ仕組み。
アプリと起動部分を分けてる

それと名前欄に、811 と入れて投稿してください。
投稿者が、誰か分からないので