ソースコード ホスティング総合【GitHub,GitLab,Bitbucket等】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/17(火) 19:44:50.42ID:gDBoqhYj
ソースコードホスティングサービスについて情報交換したり語り合ったりするスレ

ソースコードホスティングサービスの例
GitHub GitLab Bitbucket SourceForge Launchpad など

OSSホスティングサービスの比較 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/OSS%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83

Comparison of open-source software hosting facilities - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_open-source_software_hosting_facilities

前スレ
OSSホスティング総合【SourceForge,GitHub,etc..】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1384821518/
2020/07/10(金) 00:48:21.02ID:LR68XDp/
ローカルリポジトリが壊れてるんじゃないの
知らんけど
さっさと自宅でgit closeし直した方が早そう
2020/07/10(金) 07:01:18.36ID:LMD6RlF/
>>499です。
>>502
これは当該ファイルだけでなく、他のファイルや最近始めたUnityでも同様の症状が発生しております。
フォルダの場所・プロジェクトの場所は間違っていないのです。
勤務先のUnityでたくさんオブジェクトを作ったプロジェクトをGitしたのですが
自宅でそのプロジェクトをプルし、Unityでプロジェクトを取り込んでMainCameraと太陽のオブジェクト(つまりは初期設定)しか表示されません。
しかし、フォルダの中を見ると明らかにファイルが欠損してるわけでもなく、何故かフォルダの中身が正しく反映されていない、という感じです。
あらかじめ同名のプロジェクトと、そのオブジェクトを自宅側で作成していれば勤務先の変更がちゃんと反映します。
なので、自宅側ではプル前に勤務先で作ったプロジェクトやオブジェクトと名前だけ同じものを予め作る必要が状況です。

説明がくどかったりしたらごめんなさい。何度プロジェクトをクローンし直したりフォルダ変えてもダメです。
この症状、いっそパソコン買い換えて環境一新したら治りますかね?
仕事に支障出るので、かなりきついんですよね。
2020/07/10(金) 07:20:20.14ID:LMD6RlF/
ちなみにUnityでの挙動は左上のSeanビューに表示されるオブジェクトの親オブジェクトだけがその症状です。
それに属する子オブジェクトは一つ一つ作成しなくても親オブジェクトさえ正しく読み込めれば親オブジェクトの中に子オブジェクトも正しく作成されていました。
C#スクリプトとか他のものは正しく読み込めてる感じです。
ソースツリーを再インストも試してますがダメでした。
2020/07/10(金) 08:00:35.61ID:yOgIqn3j
gitで管理されてないファイルがあるんじゃね?
506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:01:06.34ID:2/Ccitmb
HDDが壊れてるかもな
2020/07/10(金) 18:23:45.58ID:LMD6RlF/
レスありがとうございます。
今帰宅して今度はGit hubを経由しUnityに新規のプロジェクトを移しましたがそれでもダメです・・・
初期状態のメインカメラと太陽が配置されているだけになっていますが、ファイルは全部移動されているみたいです。
Githubも再インストール済みです。
508デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:23:51.24ID:hBLCpgxN
ignoreに引っかかってるとかな
2020/07/10(金) 19:46:48.91ID:M05Bqjh/
見てるブランチが違うんじゃないの
510デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 19:48:59.73ID:j4GTZuHW
github だと gitlfs とか必要なんじゃね?
2020/07/11(土) 01:29:05.77ID:ZebsAoGx
SourceTree は、gitlfs にデフォルトで対応してるから原因は別のはず
でも昔から使ってるけど、似たような症例にあったことはない。Macだからか?
512デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 02:48:25.13ID:xveh/nEW
なんか設定おかしいか勘違いだと思うよ
513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:13:53.49ID:J0INoyBc
とりあえず .git フォルダだけ消してみろ
2020/07/11(土) 12:40:54.36ID:QbHLs6eC
デフォルトで対応してると言っても gitlfs の管理下に置くファイルは登録しないとダメじゃない?
そのへんちゃんと出来てるんだろうか
https://qiita.com/tachi1427/items/55d4d48529cff5a2202c
> GitHubなどのサービスを利用する際に単一のファイルで100mb以上のファイルがプッシュできないといった制限のため

Unity のプロジェクトでどういうファイルが作成されるかは知らないけど、
ゲームや3Dの開発なら 100MB 超えのファイルなんて普通に作られそう。
2020/07/12(日) 19:09:49.92ID:Xxqnv2aT
.gitignoreファイルの中身全部とコミット出来ないファイルの名前くらい出せるだろ
それすら出せないなら自分で頑張ってとしか
2020/07/13(月) 16:22:34.80ID:8shV3tYA
落ちてんぞ
2020/07/13(月) 16:58:01.49ID:qcItbz7J
>>516
10円玉が?、
518デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:09:03.13ID:WBkWHxcT
web の GitHub はさっき落ちてた(今は治ってる)が
web が落ちてる間でも push とかは普通に出来てたからしばらく気付かなかった
2020/07/17(金) 09:01:26.42ID:JBc62qng
>>507
使い方を勘違いしてるに一票。
何度繰り返してもダメなのは同じ間違いを繰り返してるからだろうな。

こういうのは分かってる人に作業手順を横で見ててみらえば一発で解決しそう。
git使ってるとこでソフト開発のバイトでもしてみるとか?w

ネットで相談するなら操作手順を漏らさず全部報告すれば解決するが
初心者の場合GUIソフトの操作を漏らさず報告するってまず無理だと思う。
(本人が当たり前だと思ってる項目が洩れる。フルパス名とかね)
コマンドライン版のgitなら画面からコピペするだけなのだが。

ちなみにgithubはサイトの名称なので「再インストール」はできんぞ
2020/07/17(金) 20:17:18.54ID:zP+AxjNi
俺のクソコードが1000年間保存されることになったみたいだ
521デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:50:20.16ID:uRU3MGLx
千年後も0watch0star
2020/07/24(金) 18:32:26.33ID:rDJcOCUC
githubでプルリク送った後、コミットがたくさん表示されますけど
マージしたらそのままたくさんのコミットが履歴に残っちゃいますか?
2020/07/24(金) 19:07:18.78ID:3mMON7CQ
履歴を残すためにバージョン管理してるんだが?
524デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:36:18.06ID:8ss8t99O
squash使えば?
2020/07/24(金) 21:56:34.38ID:rDJcOCUC
コミットをまとめてくださいって言われてるプルリクを見たことあったので気になって
2020/07/24(金) 21:57:32.49ID:U/Nd6Iq0
>>525
言われたらやればいいだけ
527デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:04:00.80ID:GzrObJre
勝手にブランチ造ってそっちにコミットまとめて
それをプルリクエストしたら?
528デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 04:17:37.44ID:HL/o2GqH
すみません初歩の初歩でつまずいているのですが質問してもいいでしょうか?
GitHubに登録しようとしてユーザーネームとメールアドレスとパスワードを打ち込んだまではいいのですが、その後のスパム対策のためのパズルを何回解いてもうまくいきません
かなり早く解いているのに結構時間がかかりましたね次回はもう少し早く答えてくださいというメッセージが表示され続けます
何かの間違いなんでしょうか?それとももっと早く解かなければならないのでしょうか?
2020/07/25(土) 07:21:58.14ID:S0f/jBHP
とりあえずブラウザを変える
2020/07/25(土) 08:10:17.94ID:l/9hXNF1
>>528
日本語ページでやってる?
画像の上下が正しければ「完了」をタッチ!って書いてあるけど、
画像の下の「終了」ボタンを押さないといけないのだよ
2020/07/25(土) 11:19:09.76ID:pzavbefD
広告ブロックとかCookie受け付けてないとかそういうオチじゃね?
532デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:03:36.07ID:HL/o2GqH
ブラウザをSafariからGoogle Chromeに変えたら成功しました!
ご迷惑おかけしてすみません
ありがとうございます
2020/07/28(火) 07:49:54.43ID:IyuM576z
issueって作者が日本人って確定してるなら日本語で書いてもいいの?
534533
垢版 |
2020/07/28(火) 07:50:53.00ID:IyuM576z
あ、GitHubの話です
2020/07/28(火) 10:43:22.03ID:mqD6IZiK
他のissueに合わせれば?
536デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:40:17.16ID:uYNznBz/
OpenJDK が Github へ移行
https://www.infoq.com/jp/news/2020/07/openjdk-github-migration/
2020/07/31(金) 01:10:41.81ID:vHvgbSd0
活発で大きなプロジェクトでまだgit以外使って独自のホスティングやってるようなところってどこだ?
Mozilla?
2020/07/31(金) 01:18:34.09ID:mccS7x6Z
>>537
FacebookとかGoogle?
2020/07/31(金) 12:15:58.15ID:r769PI2E
>>538
まだsvn使ってるの?
2020/07/31(金) 12:34:12.91ID:mccS7x6Z
>>539
Googleとかは独自のバージョン管理システム使って、社内で1つの巨大なモノレポで運用してるんじゃなかったっけ?
2020/07/31(金) 13:09:52.38ID:nZ3heDLn
非公開な部分のお前の想像は聞いてない
2020/07/31(金) 13:27:59.65ID:r769PI2E
>>540
これかPiper/CitC
https://www.school.ctc-g.co.jp/columns/nakai2/nakai220.html
2020/07/31(金) 13:34:28.52ID:mccS7x6Z
>>541
有名な話だから少しはググれよ
2020/07/31(金) 13:52:47.19ID:I59HsCHt
openjdkのレポジトリ移行の話から
社内システムの話始める頭の悪さ反省しろ
2020/07/31(金) 13:59:15.76ID:eH5kpVDx
>>541
>>544
くやしいからって荒らさないで
2020/07/31(金) 23:05:09.87ID:4Y9FClj8
Googleならともかく、普通は独自でバージョン管理システムなんか作らないわな
git以上のものが作れる気もしないし
2020/07/31(金) 23:41:04.28ID:AOnpFiBz
>>537
notepad++
2020/08/01(土) 12:21:27.70ID:khdal8Fp
Googleはホスティングは独自だけどバージョン管理システムはGitでは
2020/08/01(土) 12:55:55.93ID:lcbdOhcF
>>548
>>542
2020/08/01(土) 13:09:33.35ID:khdal8Fp
>>549
なんも見てなかったわめんご
この前cloneしたChromiumOSがGitだったので
551デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:05:32.83ID:jLele3z7
githubってプライベートレポジトリーが無料で作れるようになったけど
githubの社員とかには見られたりするの?
アメリカと戦争になった場合返して勝手にコードを盗まれたりする?
2020/08/08(土) 09:33:38.82ID:AjtLanZD
>>551
https://docs.github.com/en/github/site-policy/github-terms-of-service#e-private-repositories
553デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:53:01.11ID:noFfmCPy
盗まれる心配より封鎖されてアクセス出来なくなる方が困るな
2020/08/08(土) 15:43:16.92ID:I4eX3oKn
github actionsとCIの話題もこのスレでいいですか?
2020/08/08(土) 16:40:19.84ID:W+S6moGo
誰も興味なさそうだけどどうz
2020/08/08(土) 16:48:42.07ID:lFixZVzA
俺はCI/CD興味あるよ
557デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 17:17:00.49ID:5DLH40Gm
興味ないわけじゃないけど
何にどう便利なのか全く理解できてないから
ついていけてない
2020/08/08(土) 18:01:31.67ID:MoktTX8g
あんまり詳しく無いけどビルドの自動化と成果物のアップロードくらいは使ってる
2020/08/08(土) 23:02:04.69ID:b55CcwAR
普通は、Ruby on Rails で、Heroku, CircleCI とかだろ
2020/08/08(土) 23:25:25.09ID:I4eX3oKn
でもgithub actionsできちゃったしわざわざ別サービスのCI使う必要ってありますかね
2020/08/09(日) 00:45:54.02ID:vjkX5AE8
>>560
ないよ
2020/08/20(木) 14:51:18.74ID:orLKsHBE
昔こんな記事を書いたのに未だに複垢でやってるやつがいて困るね
Qiitaも規約違反で通報しようかな
https://anond.hatelabo.jp/20151122120921
2020/08/20(木) 19:22:23.92ID:Dx94W9hw
MSになってクォータもガバガバになったから、もう余程目に余るほどでない限りはいちいち複垢で凍結なんてされないんじゃない?
エンプラ系の客が増えてくると、現場専用アカウントを作らせるとかバカな運用やってるようなとこも珍しくないだろうし
2020/08/20(木) 21:06:14.68ID:61u9RmoI
有料アカウントは複数アカウントOKじゃなかった?
有料アカウントの扱いも色々変わったから最近の規約は知らんけど
2020/08/20(木) 21:33:30.99ID:orLKsHBE
そうだよ、有料アカウントあれば無料アカウントも作れる
ダメなのは無料アカウント飲みの運用で複数作ること
2020/08/20(木) 21:45:17.47ID:KHHtBj+5
無料アカウント飲みかい
2020/08/21(金) 00:16:06.39ID:shauXPo+
今のGitHubは完全に組織側で課金するモデルで、ユーザーアカウントの方は基本的に全て無料でしょ
個人の有料プランは事実上廃止された
組織のルールで無料アカウントを複数作らざるを得ないケースは普通にあるだろうし、MSはさすがにそんなこといちいち文句言わないと思うよ
2020/08/21(金) 21:52:55.13ID:BHYDHq6G
初めてGitHub使ったら何やってもエラー出まくりで疲れた……
基本中の基本操作だけはできるようになったけど、英語の勉強必要だと痛感
2020/08/22(土) 00:37:21.80ID:q1lB2qxl
Github以前にgit勉強しろ定期
2020/08/22(土) 14:49:57.09ID:48cf/WHk
初心者の時ってgitとgithubの区別付いてないよねw
2020/08/22(土) 19:00:36.32ID:WAh+6D6f
>>570
その初心者がやってまいりました

モチベはエロなんですが(ここ大事)
最近とあるサイトで画像が10枚しかダウンロード出来なくなって
代替えとして海外のツールを使うんですがツール等を日本語にしたいんですよね
右も左も分からないままなのでご教授願いたい
2020/08/22(土) 21:01:36.60ID:A9y+5EGT
>>571
意味ないからやめとけ
日本語化が完了する頃には、間違いなくその程度の英語は問題なく読めるようになっている
2020/08/22(土) 21:11:33.51ID:HhtodPYW
俺も一時期Winアプリをリソースエディタで日本語化してたな
やってるうちにアプリのUIくらいは問題なく英語のまま使えるようになって、結果的に日本語化自体は全く意味がなかったが英語学習という意味では価値ある時間の無駄だった
574デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:42:34.32ID:9iltg2en
github でエロって、、、ci走らせるの?
ちょっとイメージつかん
2020/08/23(日) 01:09:38.45ID:Gvt1TzeD
githubに作ってるエロゲーのエロ画像とか置いていいんだろうか?
もちろんオープンソース
576デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 03:46:48.78ID:NQus9xEq
国の法律によるんじゃね?
猥褻物陳列罪みたいな法律があったらヤバい、みたいな。
2020/08/23(日) 03:50:47.35ID:33qWr1DQ
置いたら俺がすぐに通報してやる
2020/08/23(日) 15:45:29.36ID:KCQ0nUzu
ギフハブはチェックアウトを30分で打ち切るのはまあかまわないが
再チェックアウトまでできないようにした嫌がらせはやめてくれないかなあ
クリーンアップしてもできなくなった(ロック解除はやっても意味なし)
嫌がらせだけはすぐ形にするな
2020/08/23(日) 15:46:53.86ID:OpJSURF1
30分ってなにが?
2020/08/23(日) 16:30:24.50ID:NN/o7vrB
エスパーするとチェックアウトの通信が30分でタイムアウトするのかな
git LFS使った方がいいんじゃないの
2020/08/23(日) 17:12:39.81ID:OpJSURF1
checkoutって基本的にはローカルで済むからなあ…何が問題なのかを他人にわかるように説明できない時点でアレだよね
2020/08/23(日) 17:41:58.75ID:LayboaXL
誰もおまえの回答は望んでないから大丈夫だよ
2020/08/23(日) 18:06:33.67ID:OpJSURF1
>>582
何がそんなに恥ずかしかったの?
2020/08/23(日) 18:21:20.19ID:2DJqAbfW
>>577
レトロアーチがハッキングされて困ってんだよ
通報して解決するならなんぼでもしてくれ

昔から他人頼りな無能は通報するすべしかもってねー
2020/08/23(日) 18:45:07.79ID:OILPU/7L
git cloneに相当する操作を、svnではチェックアウトと言うからね
svnオジサンは間違えちゃうんだよ
2020/08/23(日) 19:49:34.88ID:PttrZ9NT
git cloneに相当する操作はSubversionには無いんだよなぁ
svn checkoutに相当するのはgit checkout
2020/08/27(木) 23:58:30.32ID:yLQzP5wb
デフォルトブランチを勝手に変更して
混乱起きると思うが政治活動優先なのね
2020/09/03(木) 01:20:20.25ID:epkbMQHo
俺のコードが北極に居るらしい。他人のプロジェクトにcontributeした分もバッチくれるのか。
2020/09/18(金) 08:02:49.02ID:lfU6b7eW
GitHub CLI 1.0 is now available
https://github.blog/2020-09-17-github-cli-1-0-is-now-available/
2020/09/23(水) 00:27:12.83ID:gq4emYSN
githubのdefault branch nameが10/1で変わるけどgithb docsの記事内の画像のUIが古いからmasterに固定するなら気をつけろよ。
2020/09/23(水) 08:36:26.27ID:wfbp36+j
名前何になるの?
2020/09/23(水) 12:38:15.84ID:eRvl4guJ
githubでjekyllを使いたいんですが、ローカルにrubyをインストールする以外の方法でgithubのjekyllは動かせないのでしょうか
tortoiseGitでメンテナンスしているため、他のツールは使いたくないです
2020/09/23(水) 13:06:47.08ID:Klodg+1k
CI/CDサービスの何かで頑張る
2020/09/23(水) 13:17:37.13ID:wfbp36+j
今ってcircleci使うメリットない?
2020/09/23(水) 23:59:47.21ID:C2O0MJ19
ないね
GitHub Actionsの方が使いやすいし
2020/10/05(月) 08:11:25.96ID:Pek1kZoK
正式発表来た

The default branch for newly-created repositories is now main
https://github.blog/changelog/2020-10-01-the-default-branch-for-newly-created-repositories-is-now-main/
597デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:09:52.69ID:CgU8xnMj
デフォルトが main になるだけだったら
真っ先に消して master で造り治すわω
2020/10/05(月) 10:41:10.24ID:jVmqJw/8
お得意の政治か…
2020/10/05(月) 10:41:42.23ID:jVmqJw/8
この変更にどんだけのコストを費やしたんだろね
2020/10/05(月) 10:45:05.74ID:z7kgQPv3
ベンチャーはたいてい、AWS, Ruby on Rails, CircleCI の組み合わせを使う

もう、GitHub Actions が追いついたの?
601デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:48:29.40ID:b8gYZTQ3
SD10月号の記事描いた人ここ観てる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況