OracleJDKからOpenJDKへ。OracleはJava世界に不要
2018/07/23(月) 15:20:20.35ID:uto6NoBU
OracleJDKはアンインストールしましょう
2デフォルトの名無しさん
2018/07/23(月) 16:54:42.60ID:O3yzvS6l OpenJDKも特定バージョンをLTSするかもしれないって話はどうなったんだ
半年に一回アプデ強制だと本番環境ではとても使えん
半年に一回アプデ強制だと本番環境ではとても使えん
2018/07/23(月) 18:45:47.78ID:DyNgk6xr
Javaは金儲けの道具になりました
2018/07/23(月) 18:52:13.06ID:DyNgk6xr
2018/07/23(月) 19:00:58.93ID:Ot4A38Sz
2018/07/24(火) 06:29:59.03ID:43FBDpPt
RedHatが11LTSするならええわ
CentとかAmazonならそれ使えるし
CentとかAmazonならそれ使えるし
2018/07/24(火) 23:53:16.39ID:toegqoGD
とりあえずLinux使うヤツはRedHatにクラガエすれば何とかサポートして貰える
8デフォルトの名無しさん
2018/07/26(木) 18:29:38.46ID:OT5B/F1n うちはCentだからとりあえずRedHatの11使っておけばいいわ、助かった。
Adoptはissue見てるとまだまだ使い物にならなさそう、っていうかこのままグダクダになりそうな気配がするし。
Adoptはissue見てるとまだまだ使い物にならなさそう、っていうかこのままグダクダになりそうな気配がするし。
2018/07/26(木) 19:26:38.92ID:by+faYf/
何でjavaにこだわるのかな
go javascript python
好きなとこにいけばいいのに
go javascript python
好きなとこにいけばいいのに
2018/07/26(木) 21:28:24.97ID:OT5B/F1n
新規開発と既存システムの運用を分けて考えられないの?バカなの?
2018/07/27(金) 07:24:09.25ID:8+KT0NyM
何でこだわるって目の前のシステムがjavaで動いてるからに決まってるだろ
2018/07/27(金) 15:33:04.77ID:/2zZOHVe
OracleJDKのライセンス料払うの嫌ならOpenJDK使えって事だろうけど
自前で修正してビルドしてテストするのを半年毎にするのは変わらんのな
自前で修正してビルドしてテストするのを半年毎にするのは変わらんのな
2018/07/29(日) 08:26:38.59ID:6JhnXbbo
OpenJDKのコントリビュータになるためにはこれにサインする必要がある
OpenJDKに夢見てる奴は一度目を通してお前ならこれにサインできるかどうか考えてみるべきだな
http://www.oracle.com/technetwork/oca-405177.pdf
ちなみに無視して野良OpenJDKを配ったら特許侵害な
OpenJDKに夢見てる奴は一度目を通してお前ならこれにサインできるかどうか考えてみるべきだな
http://www.oracle.com/technetwork/oca-405177.pdf
ちなみに無視して野良OpenJDKを配ったら特許侵害な
2018/07/29(日) 08:54:01.85ID:Oaphdh9V
GNUからGavaとか出さないかな
2018/07/29(日) 10:33:47.87ID:nlCcbUxb
>>13
GNUも面倒くさい書類書かされるよ
GNUも面倒くさい書類書かされるよ
2018/07/29(日) 20:40:35.59ID:BRuVAI6F
>>15
へーどこの誰に提出すんのそれ
へーどこの誰に提出すんのそれ
2018/07/29(日) 21:14:35.10ID:nlCcbUxb
>>16
FSF
FSF
2018/07/29(日) 21:31:06.21ID:BRuVAI6F
提出しないでソース書き換えて配布したらどうなるんだ?
2018/07/29(日) 21:34:00.37ID:QqHz9FOF
>>18
著作権法状は問題ないが、特許利用許諾の対象から外れるから特許侵害
著作権法状は問題ないが、特許利用許諾の対象から外れるから特許侵害
2019
2018/07/29(日) 21:40:44.55ID:QqHz9FOF すまんOpenJDKの話な
GNUは勝手に改変して配っても別に何の問題もないよ
GPL2なら特許訴訟の可能性も無くはないけどFSFがGPLに従った再配布行為を訴えるなんてあり得ないし
GNUは勝手に改変して配っても別に何の問題もないよ
GPL2なら特許訴訟の可能性も無くはないけどFSFがGPLに従った再配布行為を訴えるなんてあり得ないし
2018/07/30(月) 09:20:02.96ID:fZgiXqCK
22デフォルトの名無しさん
2018/07/30(月) 20:33:54.94ID:wLNkxbXD コントリビューターとディストリビューターを勘違いしているのでは?
2018/07/31(火) 00:27:50.94ID:2+1mdxB2
なるほど、OpenJDKを配布するだけなら何も書類書く必要ないってことだな。
無料で使えて無料でばんばんコピーできる
無料で使えて無料でばんばんコピーできる
2018/07/31(火) 01:19:46.59ID:g7pbKC/j
>>23
でも半年毎にセキュリティホール潰しのパッチ配布されるから都度修正ビルド必要
でも半年毎にセキュリティホール潰しのパッチ配布されるから都度修正ビルド必要
レスを投稿する
ニュース
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日本のロックバンド、中国3都市ツアー全公演の中止を発表 「やむを得ない事情により」「また必ずお会いしましょう」 [冬月記者★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- コ ン マ 三 桁 が 戦 闘 力
- 高市いまのところ中国に一方的に殴られっぱなしだけどいつになったら反撃するんだ??? [931948549]
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- どうしたらおまえが苦しむか、人生を踏み躙れるか
- 鈴木農水大臣の無能さは異常 こいつ何なの?😠🌾🍙 [363226198]
