ウィンドーズにはApplication Verifierがあります!!11!1!

>>521
malloc()とfree()が対応しているかはばっちりワカルのでかなり役に立つが
Win32APIで直接メモリ確保したりC++でメモリアロケータを0から自作した場合はどうなるかわからん…

perfmonで指定プロセスのprivate bytesの推移を取得しつつ長時間動かして直接消費状況を確認するというのがある意味最終手段だが
リークが無い(はずの)プログラムでもなかなか安定しないという印象
多分ユーザーコードからRAIIを排除しても拾ってきたライブラリがRAIIするとかそんな感じ!