>>665
しつこいぞ
>テンプレートの活用が失敗っていうのは言語そのものとしてのサポートが不充分だったというのがあって
「おかしな流行が発生して初心者を惑わした」、に対して反論したんだろ?嘘つくなよ

>俺はそんなこと主張してないからね!
主流になる、って意味だろ?これ↓
>C++20 でコンセプトが入ったら C++ のパラダイムがそっちに一気に傾くと思う。

ちなみに
>コンセプトの概念を持ち込もうとする機運
コンセプトは標準化委員会や禿が言い出したことだぞ
導入されたら素晴らしいとは思うが、元々はテンプレートを使ったコードのエラーメッセージをどうにかすることと
テンプレートパラメータで満たすべき要件をコメントではなくコードで示せるようにすることだ
プロトコル指向は聞いたことないが、それはコンセプトで可能になるおまけ程度だろ
しかもそれを利用するにはテンプレート必須なわけで、コンセプトが入ろうが、
クラスなどが実際どういう仕組みなのか程度のことは把握してないと、初心者が手を出せるようなものではないし
出させるべきでもない