C++相談室 part137

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 12c3-4saf)
垢版 |
2018/08/27(月) 16:02:00.94ID:vY3QDx2y0
次スレを立てる時は本文の1行目に以下を追加して下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512

C++に関する質問やら話題やらはこちらへどうぞ。
ただし質問の前にはFAQに一通り目を通してください。
IDE (VC++など)などの使い方の質問はその開発環境のスレにお願いします。

前スレ
C++相談室 part137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531558382/

このスレもよろしくね。
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.103【環境依存OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530384293/

■長いソースを貼るときはここへ。■
 http://codepad.org/
 https://ideone.com/

[C++ FAQ]
https://isocpp.org/wiki/faq/
http://www.bohyoh.com/CandCPP/FAQ/ (日本語)

----- テンプレ ここまで -----
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/24(月) 11:22:17.38ID:GIs1tf8Y0
頼りすぎつーか逆だと思うぜ
コンテナの要件なんかインターフェイスにすればすっきりするのに
紙マニュアル(pdf含む)でガタガタ書かれた口約束とかすげーイヤ
歴史的に見てもそれをやるのに充分な言語機能がもうあったのに
2018/09/24(月) 11:36:08.69ID:tUW1+gfS0
>>675
現状の C++ では型の制約を表すには意味不明な SFINAE で回りくどくやってて
初心者には使いこなせない (中級者でも不安があったり面倒だったりする)
という話の文脈だから、言語機能が充分だというのはちょっと変な立場だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況