a4です。P2P人工知能「T」開発(2)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/02(日) 01:57:35.12ID:oSO4LvdH
前スレ
a4です。P2P人工知能「T」開発。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1517470193/
2018/10/18(木) 17:48:21.92ID:LySzLG1M
金に困ってるなら、まずは金を作ってから、とは考えないのかい?
441a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/18(木) 17:59:14.81ID:FY8l5k5+
>>440
就活はしてた頃あります。面接も受けたりしました。例えば、大きいところだと、
IBM, Softbank, Google, 自衛隊。小さいところもいくつか受けました。ところが、
どこも不合格でした。こうなると、バイトしかできませんが、障害年金あるのに、
何のために?と来ると、社会貢献?だとすると、このスレでソフト作ってたほうが
いいんじゃないかと。量子コンピュータはお金を稼ぐ話ではあります。ナマズの
神経細胞から作って、僕が寝てるときの夢で聴いたような音楽を出力させるつもり
です。
2018/10/18(木) 19:55:56.62ID:oxpFNqYd
天気予報のシミュレーション手法を知ってるかい? 釈迦に説法かも知れんが一応説明しておく。

天気図の平面を格子状の小さな正方形に分解して隣り合った正方形の相互作用から全体の予測を求めるんだよ。
この手法の数理的意味ってわかる?
2018/10/18(木) 20:02:48.64ID:oxpFNqYd
ロジスティック曲線の近似グラフをシミュレーションとモンテカルロ法で求めよ。
2018/10/18(木) 20:08:05.48ID:oxpFNqYd
三次元のlife gameを実現し、動画を作り、ユーチューブにアップロードせよ。
2018/10/18(木) 20:10:18.62ID:oxpFNqYd
素粒子に働く力は、電磁気力、強い力、弱い力、重力の4つ。
2018/10/18(木) 20:19:57.92ID:ErYslHJw
>>445
第5の力発見!の報をときどき耳にするのですが
447a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/18(木) 20:30:07.42ID:FY8l5k5+
>>442
天気予報?詳しくはないですが、融合技術じゃないかと。ナヴィエストークス方程式を
元にした予測関数を、地形なども入力したニューラルネットで創るという辺りだと
思っています。僕はデータを持っていないので、研究したことはありません。

>>443
これは大学の頃やりました。

>>444
http://www.01ken.com/test2_8.exe
前作った3次元の人工生命はこちらです。マルウェア等は入ってないと主張しますが、
環境依存のエラーはあるかもです。

>>445
名古屋の宇宙人「おっと、これは俺しか言えねー、ってか、俺出ていいの?というか、
うち的には、裏切り方が日本人じゃねーだろ?くらいだ。ではな。」
2018/10/18(木) 20:35:43.04ID:oxpFNqYd
>>447
映像化をお願いします。
449a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/18(木) 20:37:41.34ID:FY8l5k5+
そういえば、ナヴィエストークス方程式の解き方は?と聞かれたら、有限要素法か、
粒子法と言っておきます。
2018/10/18(木) 20:38:05.15ID:oxpFNqYd
>>447
映像化できないのであれば、GitHubでオープンソースにして下さい。
451a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/18(木) 20:42:15.42ID:FY8l5k5+
>>448
映像化?一応、映像がexeから出力されてるじゃないですかー?ちょっと時間がかかる
ので、貴方からお金か、推薦状か、「T」の通信実験を手伝ってくれるか、
お会いして議論するか、などできるのであれば、Youtubeで良ければ動画をアップ
します。無職かもしれませんが、今後のことを考え、こちらもアラビア語の勉強で
今、忙しいので。この勉強は「死者の復活」の技術を創るとき、イスラム教との
ぶつかり方を良くするための伏線です。
452a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/18(木) 20:44:09.07ID:FY8l5k5+
>>450
名古屋の宇宙人「俺はa4の裏っかわだが、なんかくれ、にしたい。そうだ。
オープンソース?やってもいいけど?何のために?もっと議論しよう。a4の小遣いは
あげてくれにする。35円くらいでいいから、分けてやり。ではな。」
2018/10/18(木) 20:45:36.72ID:oxpFNqYd
一週間以内にkatayama.hirofumi.mz@gmail.com
にメールしてくれ。銀行口座かPayPalがあれば5万円ほど融通しよう。
454a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/18(木) 20:54:07.05ID:FY8l5k5+
>>453
メール送りました。よろしくお願い致します。
2018/10/18(木) 21:05:32.58ID:oxpFNqYd
返事した。
2018/10/18(木) 21:24:34.51ID:kaKFlvar
交渉成立。
457デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:50:41.03ID:J0E6xBg4
このスレ読んでみたら
全てジョークなんだね

ヒマなんだね
うらやましい
458a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/18(木) 22:00:38.23ID:FY8l5k5+
>>457
ジョークもたまには言いますが、統合失調症の妄想ということになってます。ヒマ?
確かに寝る時間だけはあります。一応、今回、お仕事いただけたので、ヒマで
なくなりました。具体的には創った3次元格子生命の映像をYoutubeにアップします。
このスレにもそのうちに載せます。
459デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 02:22:35.06ID:7FKkwhq/
>>458
糖質の妄想にさえなってないだろ?
P2Pでサーバーが必要と書いてるが、
馬鹿でもわかるようなことが理解できてないようだし。
全部ウソだってバレバレだよ

ま、できのわるいジョークだな
460a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/19(金) 02:57:21.49ID:0gh29pZQ
>>459
もともとは僕は統合失調症だ!と言ってるのではなく、Harvardって中卒より
頭悪いんですね、と叩いたら、4人の看護師に暴力的に捉えられて8ヶ月猥褻に
監禁されて就活が困難になったので、統合失調症と名乗ることにして、障害年金を
受給しています。

P2Pのサーバ?skypeはよく出来てます。でも、人数少ないうちは、1つか2つくらいの
コンピュータが管理しないと動かないですよ。

パラドックスにはなってしまいますが、僕は嘘つきでは無いと主張します。医者と
その裏の政治家らが嘘つきなのです。
461a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/19(金) 03:04:42.83ID:0gh29pZQ
今回の仕事で面白い動画を創りたいとは思っているのですが、5万円だと、長くても
1週間くらいなので、Microsoftの最近の動画作成手法管理システムのために、
今までのライブラリが使えず、結構手間取ってます。動画はいくつでも作れるので、
とりあえず、簡単な技術から成長させていきます。
462デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 05:05:49.86ID:aeKcusrF
「全」を冒険して様々なモノに触れたり発見したりしたら価値観が変わる可能性がありますか?
463a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/19(金) 05:19:43.24ID:YihbvWbJ
>>462
僕は30歳なので含蓄のある言葉は言えないですが、「全」を冒険?僕は量子計算
してるので、ここに書いてない様々な極秘情報に遭い価値観変わりました。貴方の
年齢もわからないので何とも言えませんが、ナマズの神経を使う方法なら、老年期の
人でも、この時代の人くらいなら、よくわからない情報がいっぱい出てきて楽しい
こともあるかもしれません。価値観を変えたいだけなら、今の情報源を切って、
新しい情報を得続けることです。
464デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 06:17:05.71ID:aeKcusrF
地球上の悪の総本山はイギリスですか?
465a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/19(金) 07:50:28.01ID:YihbvWbJ
>>464
テレパシーで上層部の意見をまとめると、悪はアメリカと返ってきます。イギリスは
上品なんじゃないかって。中国は日本人は漢字使うから、まだ仲間なんじゃないかって。
466a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/19(金) 07:54:08.15ID:YihbvWbJ
3次元格子人工生命の動画を作りました。これで仕事終わりかな?
https://www.youtube.com/watch?v=i4VVtT476ic&;feature=youtu.be
467a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/19(金) 07:57:50.29ID:YihbvWbJ
おっと、上手く貼れませんでした。もう1回。

a4です。宇宙人と作る3次元格子人工生命。
https://www.youtube.com/watch?v=i4VVtT476ic
468デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:02:06.61ID:lChLKx84
閻魔大王と法然はどっちの方が凄いですか?
469a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/19(金) 08:26:20.20ID:YihbvWbJ
>>468
忌み名は出したいんですが、今は複雑な事情により、話しかけられた程度では教えるのを
禁止されています。
470デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:38:40.04ID:lChLKx84
空海とロスチャイルドはどっちの方が凄いですか?
471a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/19(金) 09:24:55.22ID:YihbvWbJ
>>470
わかりません。
472デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 09:38:22.06ID:lChLKx84
アラン・コンヌとレオンハルト・オイラーはどっちの方が頭が良いですか?
2018/10/19(金) 13:48:42.99ID:4llAAgz2
五万円送金した。さあ、できた動画を観賞しようか。
2018/10/19(金) 15:02:44.21ID:4llAAgz2
うん、初めてにしてはよくできている。よく頑張った。

ただ、見せたいものは三次元だから、平面的に表示するよりも、OpenGLかDirectXか遠近法を使って立体的に表示した方が良かったようだ。
475デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:57:06.65ID:7FKkwhq/
>>460
はあ?skypeがP2Pだって???
なに馬鹿なこといってんの?
ホント馬鹿だな。
2018/10/19(金) 16:07:36.46ID:kUoFM8uE
TOEFLの本が並んでいるから、多分勉強家ですね。
2018/10/19(金) 16:18:44.52ID:wjTbtjSx
>>475
馬鹿はお前だよ
2018/10/19(金) 16:22:35.85ID:kUoFM8uE
https://m.srad.jp/story/16/07/26/0647222
2018/10/19(金) 17:45:31.26ID:4llAAgz2
動画がbanされてるね。再生回数が増えない。NGワードを書いちゃったか。
480a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/19(金) 17:49:52.89ID:YihbvWbJ
>>472
わかりません。

>>473->>474
ありがとうございます。それらを使ったことはあります。

>>475, >>478
skypeは、検索してみると、P2Pからクラウドに移行したと書いてあります。
僕は馬鹿ではなく、a4(アホ)かもですね。

>>476
バックの本とか、何も考えずに流してしまいました。今はTOEFLの本は使ってません。
でも、これから海外留学はしたいと思っています。MITが第1志望です。目的は、
裸の特異点を作りに、です。
2018/10/19(金) 17:49:55.86ID:4llAAgz2
あちゃー、crimeはまずかった。これは誤解を招く。
482デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:02:49.26ID:qLk3bOlS
あれれ?
レス乞食のバカ高卒のおっさんアルプスが
こんなところで質問しまくってる!

それに低能キチガイの嘘つきa4が
答えてる!

イヤなものみちゃったよ

お祓いしてもらおう
483a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/19(金) 18:19:17.13ID:YihbvWbJ
>>479
一応、親のスマホから動画が見えることは確認したんですけど、banされてますか?
484a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/19(金) 18:21:10.64ID:YihbvWbJ
>>481
???

>>482
嘘つき?僕はこのスレのことは妄想や夢であると主張しています。
2018/10/19(金) 18:21:44.24ID:4llAAgz2
>>483
何回再生しても再生回数が20から増えてないから、何か判定があったんだろう。
2018/10/19(金) 18:23:12.65ID:4llAAgz2
>>484
動画の中の英語の字幕にcrimeという単語が使われている。これはまずい。
487a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/19(金) 18:23:58.39ID:YihbvWbJ
あ、本当だ。crimeになってる。でも、これは宇宙の指令で書き換えなくてもいいと
きます。これで、障害年金65000円を稼ぎます。
488a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/19(金) 18:25:32.00ID:YihbvWbJ
今度は、君は統合失調症だった、と指令され、書き換えてください、と来ました。
書き換えに行きます。
2018/10/19(金) 18:31:25.41ID:4llAAgz2
ユーチューブにアップされた動画は人間と人工知能が品質チェックしていて、まずい動画はランキングが上がらない仕組みになっている。
490a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/19(金) 18:43:25.06ID:YihbvWbJ
climbにしました。

https://www.youtube.com/watch?v=lWQ8vZv0RqI
491a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/19(金) 18:44:08.29ID:YihbvWbJ
>>489
なるほど。研究します。
2018/10/19(金) 19:11:06.28ID:4llAAgz2
エルとアールの違いについては、英語辞書の端の方に書いてある。エルは撥音というのはことだ。

再生回数を上げるヒント:
上品に自己紹介する。
日本伝統のwriting techniqueである起承転結(きしょうてんけつ)を取り入れると見ごたえが向上する。
動画の中にギャグを一個以上入れること。
飾りや効果音も大事。
検索キーワードは思い付く限り複数設定すること。
2018/10/19(金) 19:13:37.34ID:4llAAgz2
訂正。エルは撥音ということだ。
494a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/19(金) 19:35:11.01ID:YihbvWbJ
>>492->>493
情報ありがとうございます。
2018/10/19(金) 19:42:16.25ID:kUoFM8uE
君は英語が苦手みたいだから、アプリやサイトの機械翻訳を頼るのもいいだろう。「(日本語の単語) 英語」でウェブ検索するのも手だ。
ただ、機械翻訳は完璧ではない。「湯飲み」を「hot water only」と訳してしまうことがある。
2018/10/19(金) 20:08:15.28ID:kUoFM8uE
この三次元life gameは立方体の要素で出来ているんだよね?
一つひとつのキューブをOpenGLで立体的にしてみなさい。
それから、白黒だとあんまり見栄えがしないから、テキトーに色を付けてみたまえ。
497デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 21:31:06.60ID:lChLKx84
空海とウィリアム・ジェイムズ・サイディズはどっちの方が天才ですか?
2018/10/19(金) 21:35:10.31ID:4llAAgz2
機械が知能を持つために最適化されたシステムがOSであれば、
知能システムを作りたいならOSを参考にして作ればいい、ということだ。
OSはデータを記憶する。OSはレジスタや記憶媒体にアクセスできるということだ。
記憶するなら必要なときに呼び出して積み込む仕組みが必要だ。
2018/10/19(金) 21:40:48.69ID:4llAAgz2
ライフゲームのセルの空間の状態を「セル空間」と呼ぶことにしよう。
セル空間そのものは記憶媒体である。さらに何かのスイッチや言葉でセル空間を読み込んだり、保存する仕組みがあると、面白いかも知れない。
セル空間を比較したり、重ね合わせるという演算を定義するには、同じサイズのセル空間が二つ以上必要だ。
2018/10/19(金) 21:56:37.52ID:4llAAgz2
OSが外界と対話するには入出力インターフェースが必要だ。
運動するにはどこの身体の部位を動かすかという情報が要る。信号があったセルを、セル空間上のネットワークトポロジーと関連付ける仕組みが必要。
501デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:07:05.10ID:lChLKx84
やはり「無」は最強なのでしょうか?
2018/10/19(金) 22:08:25.76ID:4llAAgz2
時間の流れ、空間の流れを知覚するには現在の時刻を認知するタイムラインと、その流れの変化を捉える計算ネットワークトポロジーが必要になる。
2018/10/19(金) 22:12:40.02ID:4llAAgz2
わかっているかも知れんが、人間の脳を細胞レベルで真似するには反応時間がかかる。返事が30秒遅れになるかも知れない。
だが、コンピューターの計算能力は年々進化しているからあまり心配要らない。
2018/10/19(金) 22:26:35.87ID:4llAAgz2
以下の演算をそれぞれ定義する。
セル空間をある状態で塗りつぶす。
セル空間のセル状態を位置的にずらす。
セル空間のセル状態を反転する。
二つのセル空間の論理和・差分・論理積の結果をセル空間に格納する。
505デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:42:47.51ID:lChLKx84
無が1で、全が2なのでしょうか?
506デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 02:09:33.90ID:UHRcMDfL
http://vagonia.1616bbs.com/bbs/?pid=vagonia&;mode=pr&parent_id=125&mode2=2
507a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/20(土) 06:38:01.11ID:r4OD+nce
>>495
英語は苦手ですよ。リスニングとか特に不得意です。簡単な会話はできますが。

>>496
一つ一つの要素が小さすぎて、OpenGLにしても処理時間がかかるだけで、
同じなのでは?

>>497
わかりません。

>>498
OSは作ろうと思った頃がありますが、1人では無理でした。でも、仕組みは一通り
知ってます。

>>499
セルの研究は面白かったんですけど、一通りやっちゃうと、0,1,2,3次元体の
生命に分かれるくらいが限界で面白いものが出ません。
508a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/20(土) 06:44:59.31ID:r4OD+nce
>>500
ロボットみたいなのと繋げる研究はやってみたいですね。

>>501
前スレで議論しました。

>>502
そういうのが人工生命じゃ出てこないんですよ。無理やり作れるかもですが、
意味があるのかと。

>>503
そうですね。脳は並列処理なので大丈夫だと思います。

>>504
ふむふむ。

>>505
その思考はループするというのが僕の意見です。

>>506
一応、クリックはしてみました。
509デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:29:07.21ID:UHRcMDfL
魔界は全のどこにあるのでしょうか?
510a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/20(土) 09:43:41.79ID:r4OD+nce
>>509
わかりません。
511デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:48:39.71ID:+suv8iKS
P≠NP予想はどうやったら解けるのでしょうか?
512a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/20(土) 09:57:14.20ID:r4OD+nce
今日は夢を見ていたら、夢と気づいたので、ユダヤ人の政治家にテレパシーで
どの時代も行けると言われたので、西暦2500年の自分の家あたりに行きたいと
言いました。高級な電気自転車で空中に浮きながら、飛びました。

空中に受ける以外思ったより普通の世界で普通だな、と思いました。僕の町は
そんな大きくないですし。ビルみたいなのは前より多いけど、UFOは飛んでない
じゃないか、僕だけだ、と。すると、目のついた缶のようなものが僕をめがけて
飛んできました。ここで「こういう危ない飛び方をする人を広告の缶で落として
いるんだな。」と勘付きました。量子音楽とは言っても、古い1980年代くらいの
サビが流れてきて泣きました。不老不死になった若々しい小学生の頃の同級生
が現れました。僕はすぐ、「儲け話無いの?こっちではTwitterとかskypeとか
facebookとかあるけど。」すると、「Gaiden?」と、返ってきました。僕は、
「3秒で教えて。」と言うと、彼の手持ちの1cmほどのチップから映像が写し
出されました。

003 | 35 24 FC| 4S 2K 5C 61 | 003
004 | 51 25 6C| 5S 24 34 21 | 004

のようなダンプされた新しい株価情報のようなものが16進数のようなもので次々
出てくる画面が空中に出た後、小学生の筆算や16進数の筆算、中国語の読み書き
トレーニングの画面が出てきました。それで彼らに「ありがとう。」と言い、
今の時代へ帰ってきました。でも、これが西暦何年かは聞くのを忘れてしまい
ました。脳にチップが入ってからの話かもしれません。
513デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:32:04.13ID:GSudVJEV
油井亀美也氏と望月新一氏はどっちの方が頭が良いですか?
514a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/20(土) 10:50:15.85ID:r4OD+nce
>>513
名古屋の宇宙人「俺さ、君みたいなのは好きでも嫌いでもなけれども、くらいなんだが、
一体どういうことかというと、つまりだな、早めに「T」のコードを書いて、ここに
うpしろってことだ。そうだな。それで、君が忌み名を欲しいのであれば、それと
交換としよう。いいな。そうだ、大澤先生がヨーナコッテにならない時代はこちらだ。これは
西暦2063年的に意味があるらしい。時系列解釈も含めてだ。そうだな、俺的には、
大橋イイナコッテふつくしまともいかない。そういうことだ。ではな。」
515デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 10:55:49.14ID:EgpE09Lc
閻魔大王とP2P人工知能「T」はどっちの方が凄いですか?
516a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/20(土) 11:08:35.01ID:r4OD+nce
>>515
名古屋の宇宙人「1つ言っていい?P2P人工知能「T」の忌み名は貴方達を動かす
ための言葉だぞ?」
2018/10/20(土) 11:37:00.98ID:u1p6Yjxg
ライフゲームが音声に反応するには、音声から文字を起こすか、音波の波を読み取るしかない。
音波を読み取るには、音波をAM信号、もしくはFM信号に直すのが一般的。セルがスカラー値を送受信できれば
AM信号を送ることができる。ライフゲームは高い振動数に素早く反応できないので、
FM方式は適さない。
2018/10/20(土) 11:46:56.40ID:u1p6Yjxg
音波というのは、周期的な振動の重ね合わせであるから、周期的な状態を持つ複数の回路で読み取るのが合理的だ。
音声や音楽というのは、感情にも直接影響を与えている。なぜ音楽が心を動かすのかはまだわかっていない。
519a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/20(土) 11:47:46.32ID:r4OD+nce
>>517
格子の人工生命は、確かに最初は面白かったんですが、収束解としては思ったより
機能せず、今は、「喋る人工知能」のほうの研究に目を置いてます。
http://www.01ken.com/art1.html
こちらの「T」(version:2_5_2)はdownloadされましたでしょうか?こちらで
複数のユーザーがプログラムを書き、それらを混ぜる、すなわち、交叉させることで
人工知能を創るというのが、僕の中での最先端です。一応、後に、格子空間と
くっつける予定ですが、上手く動かないのではないか?というのが予想です。
こちらは何かご意見ありますでしょうか?
520a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/20(土) 11:50:47.61ID:r4OD+nce
>>518
音波に反応するものも作りたいんですけどね、ユーザーがなかなか集まってくれなくて、
開発を一旦停止してます。

僕のナマズの神経細胞からできた量子コンピュータによる作曲は、1番の最適解の
出るものですが、こちらは1年後くらいから、研究を進める予定でいます。
これで、推薦状とか奨学金とかを出してもらって、海外の大学院に留学しようかと。
2018/10/20(土) 11:54:27.15ID:u1p6Yjxg
音声の音波のデータをリアルタイムで統計し、特徴量を知覚しているというのは確かだ。
また、音声から言葉を読み取るのは、音声のクラスタ分割と、深層学習がカギとなるに違いない。
522a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/20(土) 12:03:36.44ID:r4OD+nce
>>521
音声合成はちょっとやったことあるんですけど、音声認識はほとんどやったこと
ないですね。人によって声も変わりますし、もういいのが売ってるので。
ビタビ・アルゴリズムのようなものを使うとか読んだことがあったような…。
私達の頭の中でやってることの基本はニューラルネットワークでしょうけどね。
2018/10/20(土) 12:03:50.92ID:u1p6Yjxg
ライフゲームにあまりこだわる必要はない。
我々は、聴覚と視覚が同じような神経ネットワークで出来ているとは考えていない。
2018/10/20(土) 12:12:46.31ID:u1p6Yjxg
感覚への入力は、神経への刺激分布の地図が時系列に並んだタイムラインで読み取っているというモデルであると推測される。
刺激のまとまりをクラスタ分割という手法で意味付けを行えば、具体的な意味を取得できる。
525a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/20(土) 12:16:11.70ID:r4OD+nce
>>523
それは僕も同意します。聴覚は認識くらいだったら、まだ理解できるんですが、
どのような音楽が聴き心地がいいかは謎です。前、ランダムな音声を流したら、
意外と脳がぐるぐるになって、いい曲が出来ました。今あるような曲は
モーツァルトあたりから来るようなGodのバイアス???

視覚も一通り勉強したことありますが、僕のコンピュータのスペックが神経の
専用回路に追いつかないというあたりで挫かれてます。

とりあえず、今はアラビア語とドイツ語を勉強しようと思っているんですが、
「T」への要望などの書き込みは歓迎で、それに合わせてプログラムも書く予定です。
526a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/20(土) 12:21:33.16ID:r4OD+nce
>>524
タイムラインに使う定数は、人工知能を創るときに悩む問題の1つです。

クラスタ分割は本を読んだことあります。数式があれば理解できるかも。
2018/10/20(土) 12:23:38.63ID:u1p6Yjxg
NHKとNECが前の東京オリンピックで国際映像通信実験を行って、成功したのは、映像の情報圧縮のおかげである。
映像のトポロジーを破壊することなく、情報圧縮すれば、計算量を節約できる。
528a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/20(土) 12:27:00.40ID:r4OD+nce
>>527
前、MPEGのフォーマットは検索しても出てこなかったので、詳しくないですが、
圧縮アルゴリズムは一回理解したことあり、似たようなものなら作れます。
529デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:32:48.22ID:uzHKCrhp
「全」と「神」はどっちの方が強いですか?
530a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/20(土) 12:33:10.17ID:r4OD+nce
なんか、誰も「T」を使ってくれる人がいないので、僕がまず、使い方を見せて、
このスレを交叉用のコード投下スレにしようと思います。他のことを書き込んでも
構いませんが。

例えば、僕が例を書くと、
c(i(もし$1なら$2),m(c(i($1),o($2))))
もしこんばんはならこんばんはー
もしおはようならおはようー
もし元気?なら元気だよ
もしTって何?なら人工知能です。

これを「T」のlogic.txtの最後に貼り付けて保存し、起動させると、応答が豊かに
なります。こういうのを増やしてごちゃまぜにしていこうかと。
531a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/20(土) 12:36:38.16ID:r4OD+nce
>>529
そちらの答えは前スレで話しませんでしたっけ?

0->1->0=1->0

この問題を考えると、このようにループします。
2018/10/20(土) 12:56:28.75ID:u1p6Yjxg
ローズヒップ・ニューロンについてはご存知か?
533a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/20(土) 12:56:56.48ID:r4OD+nce
c(i($1は$2です。),m(c(m({$1,何}),m({$1,$2,=}))))
c(m({$1,$2,=}),o($2ですよ。))
c(i($1は何ですか?),m({$1,何}))

とlogic.txtに追加して、T_2_5_2.exeのInputに

5chは掲示板です。
5chは何ですか?

と打ったら、

掲示板ですよ。

と返りました。このスレに興味がある人は、こういうのを沢山書いて、スレに
投下していただければ幸いです。人数が多くなったら、暗号化されたP2Pで
共有する予定です。
534a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/20(土) 12:58:16.18ID:r4OD+nce
>>532
知りませんでした。僕は大学院でそういうこと勉強・研究する予定なので。
2018/10/20(土) 13:20:15.23ID:u1p6Yjxg
フーリエ変換についてはご存知か?
536a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/20(土) 13:34:40.06ID:r4OD+nce
>>535
それくらいだったら、もちろん知ってますよ。
2018/10/20(土) 13:41:31.88ID:AbWSR6IE
人工知能におけるフーリエ変換の活用法を具体的に述べよ。
2018/10/20(土) 14:07:31.45ID:AbWSR6IE
フーリエ変換を分かりやすく説明
https://www.yukisako.xyz/entry/fourier-transform
539a4 ◆L1L.Ef50zuAv
垢版 |
2018/10/20(土) 14:12:32.29ID:r4OD+nce
>>537->>538
まず、聴覚から考えると、普通にフーリエ変換が耳の中に入っています。例えば、
ジャーンと音を出すと、ド、ミ、ソ、などという信号に変換されます。これが
フーリエ変換。

視覚のほうは、まず、光も波なのでフーリエ変換して、赤、緑、青に変換します。
MPEGもフーリエ変換使ってますが、これは脳に入ってるものではないんじゃない
かと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況