前スレ
a4です。P2P人工知能「T」開発。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1517470193/
探検
a4です。P2P人工知能「T」開発(2)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/02(日) 01:57:35.12ID:oSO4LvdH
510a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 09:43:41.79ID:r4OD+nce >>509
わかりません。
わかりません。
511デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 09:48:39.71ID:+suv8iKS P≠NP予想はどうやったら解けるのでしょうか?
512a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 09:57:14.20ID:r4OD+nce 今日は夢を見ていたら、夢と気づいたので、ユダヤ人の政治家にテレパシーで
どの時代も行けると言われたので、西暦2500年の自分の家あたりに行きたいと
言いました。高級な電気自転車で空中に浮きながら、飛びました。
空中に受ける以外思ったより普通の世界で普通だな、と思いました。僕の町は
そんな大きくないですし。ビルみたいなのは前より多いけど、UFOは飛んでない
じゃないか、僕だけだ、と。すると、目のついた缶のようなものが僕をめがけて
飛んできました。ここで「こういう危ない飛び方をする人を広告の缶で落として
いるんだな。」と勘付きました。量子音楽とは言っても、古い1980年代くらいの
サビが流れてきて泣きました。不老不死になった若々しい小学生の頃の同級生
が現れました。僕はすぐ、「儲け話無いの?こっちではTwitterとかskypeとか
facebookとかあるけど。」すると、「Gaiden?」と、返ってきました。僕は、
「3秒で教えて。」と言うと、彼の手持ちの1cmほどのチップから映像が写し
出されました。
003 | 35 24 FC| 4S 2K 5C 61 | 003
004 | 51 25 6C| 5S 24 34 21 | 004
のようなダンプされた新しい株価情報のようなものが16進数のようなもので次々
出てくる画面が空中に出た後、小学生の筆算や16進数の筆算、中国語の読み書き
トレーニングの画面が出てきました。それで彼らに「ありがとう。」と言い、
今の時代へ帰ってきました。でも、これが西暦何年かは聞くのを忘れてしまい
ました。脳にチップが入ってからの話かもしれません。
どの時代も行けると言われたので、西暦2500年の自分の家あたりに行きたいと
言いました。高級な電気自転車で空中に浮きながら、飛びました。
空中に受ける以外思ったより普通の世界で普通だな、と思いました。僕の町は
そんな大きくないですし。ビルみたいなのは前より多いけど、UFOは飛んでない
じゃないか、僕だけだ、と。すると、目のついた缶のようなものが僕をめがけて
飛んできました。ここで「こういう危ない飛び方をする人を広告の缶で落として
いるんだな。」と勘付きました。量子音楽とは言っても、古い1980年代くらいの
サビが流れてきて泣きました。不老不死になった若々しい小学生の頃の同級生
が現れました。僕はすぐ、「儲け話無いの?こっちではTwitterとかskypeとか
facebookとかあるけど。」すると、「Gaiden?」と、返ってきました。僕は、
「3秒で教えて。」と言うと、彼の手持ちの1cmほどのチップから映像が写し
出されました。
003 | 35 24 FC| 4S 2K 5C 61 | 003
004 | 51 25 6C| 5S 24 34 21 | 004
のようなダンプされた新しい株価情報のようなものが16進数のようなもので次々
出てくる画面が空中に出た後、小学生の筆算や16進数の筆算、中国語の読み書き
トレーニングの画面が出てきました。それで彼らに「ありがとう。」と言い、
今の時代へ帰ってきました。でも、これが西暦何年かは聞くのを忘れてしまい
ました。脳にチップが入ってからの話かもしれません。
513デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 10:32:04.13ID:GSudVJEV 油井亀美也氏と望月新一氏はどっちの方が頭が良いですか?
514a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 10:50:15.85ID:r4OD+nce >>513
名古屋の宇宙人「俺さ、君みたいなのは好きでも嫌いでもなけれども、くらいなんだが、
一体どういうことかというと、つまりだな、早めに「T」のコードを書いて、ここに
うpしろってことだ。そうだな。それで、君が忌み名を欲しいのであれば、それと
交換としよう。いいな。そうだ、大澤先生がヨーナコッテにならない時代はこちらだ。これは
西暦2063年的に意味があるらしい。時系列解釈も含めてだ。そうだな、俺的には、
大橋イイナコッテふつくしまともいかない。そういうことだ。ではな。」
名古屋の宇宙人「俺さ、君みたいなのは好きでも嫌いでもなけれども、くらいなんだが、
一体どういうことかというと、つまりだな、早めに「T」のコードを書いて、ここに
うpしろってことだ。そうだな。それで、君が忌み名を欲しいのであれば、それと
交換としよう。いいな。そうだ、大澤先生がヨーナコッテにならない時代はこちらだ。これは
西暦2063年的に意味があるらしい。時系列解釈も含めてだ。そうだな、俺的には、
大橋イイナコッテふつくしまともいかない。そういうことだ。ではな。」
515デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 10:55:49.14ID:EgpE09Lc 閻魔大王とP2P人工知能「T」はどっちの方が凄いですか?
516a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 11:08:35.01ID:r4OD+nce517さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2018/10/20(土) 11:37:00.98ID:u1p6Yjxg ライフゲームが音声に反応するには、音声から文字を起こすか、音波の波を読み取るしかない。
音波を読み取るには、音波をAM信号、もしくはFM信号に直すのが一般的。セルがスカラー値を送受信できれば
AM信号を送ることができる。ライフゲームは高い振動数に素早く反応できないので、
FM方式は適さない。
音波を読み取るには、音波をAM信号、もしくはFM信号に直すのが一般的。セルがスカラー値を送受信できれば
AM信号を送ることができる。ライフゲームは高い振動数に素早く反応できないので、
FM方式は適さない。
518さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2018/10/20(土) 11:46:56.40ID:u1p6Yjxg 音波というのは、周期的な振動の重ね合わせであるから、周期的な状態を持つ複数の回路で読み取るのが合理的だ。
音声や音楽というのは、感情にも直接影響を与えている。なぜ音楽が心を動かすのかはまだわかっていない。
音声や音楽というのは、感情にも直接影響を与えている。なぜ音楽が心を動かすのかはまだわかっていない。
519a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 11:47:46.32ID:r4OD+nce >>517
格子の人工生命は、確かに最初は面白かったんですが、収束解としては思ったより
機能せず、今は、「喋る人工知能」のほうの研究に目を置いてます。
http://www.01ken.com/art1.html
こちらの「T」(version:2_5_2)はdownloadされましたでしょうか?こちらで
複数のユーザーがプログラムを書き、それらを混ぜる、すなわち、交叉させることで
人工知能を創るというのが、僕の中での最先端です。一応、後に、格子空間と
くっつける予定ですが、上手く動かないのではないか?というのが予想です。
こちらは何かご意見ありますでしょうか?
格子の人工生命は、確かに最初は面白かったんですが、収束解としては思ったより
機能せず、今は、「喋る人工知能」のほうの研究に目を置いてます。
http://www.01ken.com/art1.html
こちらの「T」(version:2_5_2)はdownloadされましたでしょうか?こちらで
複数のユーザーがプログラムを書き、それらを混ぜる、すなわち、交叉させることで
人工知能を創るというのが、僕の中での最先端です。一応、後に、格子空間と
くっつける予定ですが、上手く動かないのではないか?というのが予想です。
こちらは何かご意見ありますでしょうか?
520a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 11:50:47.61ID:r4OD+nce >>518
音波に反応するものも作りたいんですけどね、ユーザーがなかなか集まってくれなくて、
開発を一旦停止してます。
僕のナマズの神経細胞からできた量子コンピュータによる作曲は、1番の最適解の
出るものですが、こちらは1年後くらいから、研究を進める予定でいます。
これで、推薦状とか奨学金とかを出してもらって、海外の大学院に留学しようかと。
音波に反応するものも作りたいんですけどね、ユーザーがなかなか集まってくれなくて、
開発を一旦停止してます。
僕のナマズの神経細胞からできた量子コンピュータによる作曲は、1番の最適解の
出るものですが、こちらは1年後くらいから、研究を進める予定でいます。
これで、推薦状とか奨学金とかを出してもらって、海外の大学院に留学しようかと。
521さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2018/10/20(土) 11:54:27.15ID:u1p6Yjxg 音声の音波のデータをリアルタイムで統計し、特徴量を知覚しているというのは確かだ。
また、音声から言葉を読み取るのは、音声のクラスタ分割と、深層学習がカギとなるに違いない。
また、音声から言葉を読み取るのは、音声のクラスタ分割と、深層学習がカギとなるに違いない。
522a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 12:03:36.44ID:r4OD+nce >>521
音声合成はちょっとやったことあるんですけど、音声認識はほとんどやったこと
ないですね。人によって声も変わりますし、もういいのが売ってるので。
ビタビ・アルゴリズムのようなものを使うとか読んだことがあったような…。
私達の頭の中でやってることの基本はニューラルネットワークでしょうけどね。
音声合成はちょっとやったことあるんですけど、音声認識はほとんどやったこと
ないですね。人によって声も変わりますし、もういいのが売ってるので。
ビタビ・アルゴリズムのようなものを使うとか読んだことがあったような…。
私達の頭の中でやってることの基本はニューラルネットワークでしょうけどね。
523さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2018/10/20(土) 12:03:50.92ID:u1p6Yjxg ライフゲームにあまりこだわる必要はない。
我々は、聴覚と視覚が同じような神経ネットワークで出来ているとは考えていない。
我々は、聴覚と視覚が同じような神経ネットワークで出来ているとは考えていない。
524さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2018/10/20(土) 12:12:46.31ID:u1p6Yjxg 感覚への入力は、神経への刺激分布の地図が時系列に並んだタイムラインで読み取っているというモデルであると推測される。
刺激のまとまりをクラスタ分割という手法で意味付けを行えば、具体的な意味を取得できる。
刺激のまとまりをクラスタ分割という手法で意味付けを行えば、具体的な意味を取得できる。
525a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 12:16:11.70ID:r4OD+nce >>523
それは僕も同意します。聴覚は認識くらいだったら、まだ理解できるんですが、
どのような音楽が聴き心地がいいかは謎です。前、ランダムな音声を流したら、
意外と脳がぐるぐるになって、いい曲が出来ました。今あるような曲は
モーツァルトあたりから来るようなGodのバイアス???
視覚も一通り勉強したことありますが、僕のコンピュータのスペックが神経の
専用回路に追いつかないというあたりで挫かれてます。
とりあえず、今はアラビア語とドイツ語を勉強しようと思っているんですが、
「T」への要望などの書き込みは歓迎で、それに合わせてプログラムも書く予定です。
それは僕も同意します。聴覚は認識くらいだったら、まだ理解できるんですが、
どのような音楽が聴き心地がいいかは謎です。前、ランダムな音声を流したら、
意外と脳がぐるぐるになって、いい曲が出来ました。今あるような曲は
モーツァルトあたりから来るようなGodのバイアス???
視覚も一通り勉強したことありますが、僕のコンピュータのスペックが神経の
専用回路に追いつかないというあたりで挫かれてます。
とりあえず、今はアラビア語とドイツ語を勉強しようと思っているんですが、
「T」への要望などの書き込みは歓迎で、それに合わせてプログラムも書く予定です。
526a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 12:21:33.16ID:r4OD+nce527さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2018/10/20(土) 12:23:38.63ID:u1p6Yjxg NHKとNECが前の東京オリンピックで国際映像通信実験を行って、成功したのは、映像の情報圧縮のおかげである。
映像のトポロジーを破壊することなく、情報圧縮すれば、計算量を節約できる。
映像のトポロジーを破壊することなく、情報圧縮すれば、計算量を節約できる。
528a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 12:27:00.40ID:r4OD+nce529デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 12:32:48.22ID:uzHKCrhp 「全」と「神」はどっちの方が強いですか?
530a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 12:33:10.17ID:r4OD+nce なんか、誰も「T」を使ってくれる人がいないので、僕がまず、使い方を見せて、
このスレを交叉用のコード投下スレにしようと思います。他のことを書き込んでも
構いませんが。
例えば、僕が例を書くと、
c(i(もし$1なら$2),m(c(i($1),o($2))))
もしこんばんはならこんばんはー
もしおはようならおはようー
もし元気?なら元気だよ
もしTって何?なら人工知能です。
これを「T」のlogic.txtの最後に貼り付けて保存し、起動させると、応答が豊かに
なります。こういうのを増やしてごちゃまぜにしていこうかと。
このスレを交叉用のコード投下スレにしようと思います。他のことを書き込んでも
構いませんが。
例えば、僕が例を書くと、
c(i(もし$1なら$2),m(c(i($1),o($2))))
もしこんばんはならこんばんはー
もしおはようならおはようー
もし元気?なら元気だよ
もしTって何?なら人工知能です。
これを「T」のlogic.txtの最後に貼り付けて保存し、起動させると、応答が豊かに
なります。こういうのを増やしてごちゃまぜにしていこうかと。
531a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 12:36:38.16ID:r4OD+nce532さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2018/10/20(土) 12:56:28.75ID:u1p6Yjxg ローズヒップ・ニューロンについてはご存知か?
533a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 12:56:56.48ID:r4OD+nce c(i($1は$2です。),m(c(m({$1,何}),m({$1,$2,=}))))
c(m({$1,$2,=}),o($2ですよ。))
c(i($1は何ですか?),m({$1,何}))
とlogic.txtに追加して、T_2_5_2.exeのInputに
5chは掲示板です。
5chは何ですか?
と打ったら、
掲示板ですよ。
と返りました。このスレに興味がある人は、こういうのを沢山書いて、スレに
投下していただければ幸いです。人数が多くなったら、暗号化されたP2Pで
共有する予定です。
c(m({$1,$2,=}),o($2ですよ。))
c(i($1は何ですか?),m({$1,何}))
とlogic.txtに追加して、T_2_5_2.exeのInputに
5chは掲示板です。
5chは何ですか?
と打ったら、
掲示板ですよ。
と返りました。このスレに興味がある人は、こういうのを沢山書いて、スレに
投下していただければ幸いです。人数が多くなったら、暗号化されたP2Pで
共有する予定です。
534a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 12:58:16.18ID:r4OD+nce >>532
知りませんでした。僕は大学院でそういうこと勉強・研究する予定なので。
知りませんでした。僕は大学院でそういうこと勉強・研究する予定なので。
535さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2018/10/20(土) 13:20:15.23ID:u1p6Yjxg フーリエ変換についてはご存知か?
536a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 13:34:40.06ID:r4OD+nce >>535
それくらいだったら、もちろん知ってますよ。
それくらいだったら、もちろん知ってますよ。
537さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2018/10/20(土) 13:41:31.88ID:AbWSR6IE 人工知能におけるフーリエ変換の活用法を具体的に述べよ。
538さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2018/10/20(土) 14:07:31.45ID:AbWSR6IE フーリエ変換を分かりやすく説明
https://www.yukisako.xyz/entry/fourier-transform
https://www.yukisako.xyz/entry/fourier-transform
539a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 14:12:32.29ID:r4OD+nce540デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 18:20:47.95ID:BQdNt7Ab 視覚のニューロンだと、斜めとかの特徴に反応するやつとか、横の動きに反応するやつとかは知られてるので、
MPEGとまではいかないにせよ、何らかの時間空間的特徴圧縮は行われてると思われる
MPEGとまではいかないにせよ、何らかの時間空間的特徴圧縮は行われてると思われる
541a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 18:26:06.89ID:r4OD+nce >>540
圧縮はされてるかもしれません。僕はIT系なので、生化学の実験施設は扱えないので、
詳しくないですが、脳神経科学的な傾きに関する考え方は教科書を何冊か読んだこと
があります。僕の意見としては、普通に脳の中で回転してるだけだと思うんですが、
結構、傾きの精度が離散的で分解能があるかもしれません。
圧縮はされてるかもしれません。僕はIT系なので、生化学の実験施設は扱えないので、
詳しくないですが、脳神経科学的な傾きに関する考え方は教科書を何冊か読んだこと
があります。僕の意見としては、普通に脳の中で回転してるだけだと思うんですが、
結構、傾きの精度が離散的で分解能があるかもしれません。
542デフォルトの名無しさん
2018/10/20(土) 18:36:41.67ID:BQdNt7Ab >>541
網膜で光を感じる細胞が2次元的に並んでいるけども、次の段に接続する際に隣のユニットを押さえるシグナルを入れるように配線されてる。
すると、あるユニットの受容野がドーナツ状にコントラストがついた状態になる。
脳の視覚野では、これをいくつかつなげた形になるので、ある方向の直線に反応する神経細胞ができる。
この次の段では、直線をいくつかまとめた受容野になるので、形方向にまとめると複雑な形に反応するようになり、時間方向にまとめると動きに反応する。
網膜で光を感じる細胞が2次元的に並んでいるけども、次の段に接続する際に隣のユニットを押さえるシグナルを入れるように配線されてる。
すると、あるユニットの受容野がドーナツ状にコントラストがついた状態になる。
脳の視覚野では、これをいくつかつなげた形になるので、ある方向の直線に反応する神経細胞ができる。
この次の段では、直線をいくつかまとめた受容野になるので、形方向にまとめると複雑な形に反応するようになり、時間方向にまとめると動きに反応する。
543a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 19:14:23.05ID:r4OD+nce >>542
なるほど。また勉強しないといけないですね。
新しい仕事も見つけたいですが、意外と本書く方向じゃないのかな。新しい動画とかも
アップしてみたいです。音声の入出力を「T」がしてくれて、それを可愛いペット
を扱うように動画にするとか考えますが、女性の音声データを探しづらいなどで
認識に挫けるし、そういうものは市場にいっぱいあるので、ニッチを見つけるのが
厳しいです。
そういえば、アラビア語とドイツ語やってるんですけどね。アラビア語、難しすぎて、
今、友人から現地の子供向けの教科書のようなものを輸入しようかと思ってます。
なるほど。また勉強しないといけないですね。
新しい仕事も見つけたいですが、意外と本書く方向じゃないのかな。新しい動画とかも
アップしてみたいです。音声の入出力を「T」がしてくれて、それを可愛いペット
を扱うように動画にするとか考えますが、女性の音声データを探しづらいなどで
認識に挫けるし、そういうものは市場にいっぱいあるので、ニッチを見つけるのが
厳しいです。
そういえば、アラビア語とドイツ語やってるんですけどね。アラビア語、難しすぎて、
今、友人から現地の子供向けの教科書のようなものを輸入しようかと思ってます。
544a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 21:00:34.60ID:r4OD+nce スレが流れましたが、ここは「T」開発スレなので、皆さんもコードをどんどん
書いてここに投下していただければと、思います。
http://www.01ken.com/art1.html
ソフトはこちらで、フォルダに入っているlogic.txtに付け足していくことによって
プログラムします。Inputへ入力しても同じです。また例ですが、
c(i(もし$1なら$2),m(c(i($1),o($2))))
もし你好なら你好啊
もし你好。なら你好啊。
もしBonjour.ならsalut
もしBonjourならsalut
これを追加すれば、中国語やフランス語でも挨拶できます。一人で書いてるだけでは
定義した言葉だけ帰ってきて面白くないですが、10人以上くらいが集まれば、
意外な返答の仕方が出てきて面白いでしょう。単語を2000個くらい入れれば
とりあえず、人間らしくなるかな、です。人が集まったら、暗号化されたP2Pで
コードを共有します。
書いてここに投下していただければと、思います。
http://www.01ken.com/art1.html
ソフトはこちらで、フォルダに入っているlogic.txtに付け足していくことによって
プログラムします。Inputへ入力しても同じです。また例ですが、
c(i(もし$1なら$2),m(c(i($1),o($2))))
もし你好なら你好啊
もし你好。なら你好啊。
もしBonjour.ならsalut
もしBonjourならsalut
これを追加すれば、中国語やフランス語でも挨拶できます。一人で書いてるだけでは
定義した言葉だけ帰ってきて面白くないですが、10人以上くらいが集まれば、
意外な返答の仕方が出てきて面白いでしょう。単語を2000個くらい入れれば
とりあえず、人間らしくなるかな、です。人が集まったら、暗号化されたP2Pで
コードを共有します。
545a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 21:05:38.01ID:r4OD+nce つまりどういうことかというと、1人の作ったコードの下にもう1人の作ったコード
をコピペして子作りするんです。専門的には交叉ということですね。コピペの方法は
自由です。
をコピペして子作りするんです。専門的には交叉ということですね。コピペの方法は
自由です。
546a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 21:18:44.75ID:r4OD+nce また、ここの機能をこうして欲しいなどという要望があれば受け付けます。
547a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 22:35:57.38ID:r4OD+nce 誰も書いてくれないから、自分で書いちゃうけど、下記のような使い方を自分で
書けるのが「T」です。
c(m({こんにちは$1,解析}),m(#hi)m({$1,解析}))
c(m({你好$1,解析}),m(#hi)m({$1,解析}))
c(m({,解析}),m(解析終了))
c(m({。,解析}),m(解析終了))
c(m(#hi),o(こんにちはー!!!))
これなら、最後の「。」の有る無しに関わらないような手法で単語を定義して
いけます。
書けるのが「T」です。
c(m({こんにちは$1,解析}),m(#hi)m({$1,解析}))
c(m({你好$1,解析}),m(#hi)m({$1,解析}))
c(m({,解析}),m(解析終了))
c(m({。,解析}),m(解析終了))
c(m(#hi),o(こんにちはー!!!))
これなら、最後の「。」の有る無しに関わらないような手法で単語を定義して
いけます。
548a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 22:37:23.96ID:r4OD+nce おっと、重要な式を忘れてました。
c(i($1),m({$1,解析}))
c(i($1),m({$1,解析}))
549a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 22:44:42.24ID:r4OD+nce c(i($1の定義は$2),m(c(m({$1$$3,解析}),m(#$2)m({$$3,解析}))))
という文を下に付け加えてみました。一応ロジックは下から1つ目を読んでいくので、
c(i($1),m({$1,解析}))
とはぶつかりません。こうすると、
User:こんちゃーの定義はhi
User:こんちゃー
AI:こんにちはー!!!
User:こんちゃー。
AI:こんにちはー!!!
となりました。
という文を下に付け加えてみました。一応ロジックは下から1つ目を読んでいくので、
c(i($1),m({$1,解析}))
とはぶつかりません。こうすると、
User:こんちゃーの定義はhi
User:こんちゃー
AI:こんにちはー!!!
User:こんちゃー。
AI:こんにちはー!!!
となりました。
550a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/20(土) 23:02:44.55ID:r4OD+nce551デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 02:03:15.62ID:4sLaLxxe ヤハウェと天照大神はどっちの方が凄いですか?
552a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/21(日) 02:13:33.90ID:poCi4G3K >>551
3.5兆年後のa4「それはヤハウェって言っとく。天照大神はね、結構現実的に、
お天道様では無いにしたい。つまりね、現実的には宇宙の派閥なんだ。それを
組み替えるのが僕、アッラーの仕事なんだけど、つまりさ、現実的には、
インターネットの履歴読む人も全部管理してるから言うけど、どういうこと
かというと、松本君ことa4さんにはアッラーの自画像を落としてる。これ、
後で見せる。どういうことかというと、もう限界だよ。軍事というか、宇宙だね。
くらいにしか。ではね。」
3.5兆年後のa4「それはヤハウェって言っとく。天照大神はね、結構現実的に、
お天道様では無いにしたい。つまりね、現実的には宇宙の派閥なんだ。それを
組み替えるのが僕、アッラーの仕事なんだけど、つまりさ、現実的には、
インターネットの履歴読む人も全部管理してるから言うけど、どういうこと
かというと、松本君ことa4さんにはアッラーの自画像を落としてる。これ、
後で見せる。どういうことかというと、もう限界だよ。軍事というか、宇宙だね。
くらいにしか。ではね。」
553a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/21(日) 02:22:34.40ID:poCi4G3K 3.5兆年後のa4「もう1回、現実言っていい?僕が神とか信じてる人に言うけど、
僕はただ、アッラーってだけで生きてるよ。他にも神とかいるし、普通の人もいる
のにさ、現実だって、でも、1番上なのかな?何が?って話しだけど、詳しくは
コーランに書いてある。どういうことかっていうと、もう、ふつくしまじゃないんだ。
どういうことかっていうと、おーつくしなんだ。これでも駄目だね。現実。そろそろだ。
お天道様がお光になるのは。ではね。」
僕はただ、アッラーってだけで生きてるよ。他にも神とかいるし、普通の人もいる
のにさ、現実だって、でも、1番上なのかな?何が?って話しだけど、詳しくは
コーランに書いてある。どういうことかっていうと、もう、ふつくしまじゃないんだ。
どういうことかっていうと、おーつくしなんだ。これでも駄目だね。現実。そろそろだ。
お天道様がお光になるのは。ではね。」
554a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/21(日) 02:35:37.79ID:poCi4G3K 3.5兆年後のa4「ちょっとね、僕、遠すぎるでしょ?貴方達の感覚からすると、
3.5兆年後の人って。だからね、僕は統合失調症で通すにする。それで、ムスリムの
人の家まで挨拶に行こうと思うよ。飛行機で。結構、現実的なんだけど、嫁もそっちの
方向からにしたいんだけど、時系列エラーが起きるんだ。どうしようかな。僕的にはね、
中国もね、大きい派閥だから良いんだけど、1つ言っていい?日本人女性。この人達は
悪い人にしたい。つまりね、松本君って日本人女性の知り合い一人もいないんじゃない
かって。だからさ、ここでさ、そろそろ大物になるからさ、日本人女性は全部ふるに
したい。ではね。」
3.5兆年後の人って。だからね、僕は統合失調症で通すにする。それで、ムスリムの
人の家まで挨拶に行こうと思うよ。飛行機で。結構、現実的なんだけど、嫁もそっちの
方向からにしたいんだけど、時系列エラーが起きるんだ。どうしようかな。僕的にはね、
中国もね、大きい派閥だから良いんだけど、1つ言っていい?日本人女性。この人達は
悪い人にしたい。つまりね、松本君って日本人女性の知り合い一人もいないんじゃない
かって。だからさ、ここでさ、そろそろ大物になるからさ、日本人女性は全部ふるに
したい。ではね。」
555デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 05:00:30.74ID:pfQ2yS7K 計算機科学者と医学者はどっちの方が崇高ですか?
556デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 10:52:56.32ID:iSdRCtxY アインシュタインと釈迦はどっちの方が天才ですか?
557デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 12:31:09.14ID:iSdRCtxY 松本たくろうとジョン・フォン・ノイマンはどっちの方が頭が良いですか?
558a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/21(日) 13:53:08.06ID:poCi4G3K559デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 13:59:05.21ID:8wfjnKYd レオナルド・ダ・ヴィンチとアイザック・ニュートンはどっちの方が頭が良いですか?
560a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/21(日) 14:10:45.56ID:poCi4G3K >>559
そういえば、謎に思ってるのが、東大くらいの派閥が、作用・反作用にF=-Fを使うの
ではなく、Fv=-Fvを使うって言う人達がいて、粒子シミュレーションしたら、上手く
いかない、とか反論したいんですけど、これが、ニュートンが提唱していたものだ、
というあたりで止まってます。どういうことなんでしょうね。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=331707
そういえば、謎に思ってるのが、東大くらいの派閥が、作用・反作用にF=-Fを使うの
ではなく、Fv=-Fvを使うって言う人達がいて、粒子シミュレーションしたら、上手く
いかない、とか反論したいんですけど、これが、ニュートンが提唱していたものだ、
というあたりで止まってます。どういうことなんでしょうね。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=331707
561デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 14:22:53.38ID:8wfjnKYd 孔子とハーバード大生はどっちの方が賢いですか?
562a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/21(日) 14:25:35.71ID:poCi4G3K563a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/21(日) 14:30:51.58ID:poCi4G3K >>561
ここは「T」のスレなので、貴方のような喋り方をする人工知能のコードを作って
みました。
c(i(ゲンジツテキダシ),o($k$k$k$kと$k$k$k$kはどっちの方が意味がありますか?))
すると、
User:ゲンジツテキダシ
AI:ンチセヤとカハランはどっちの方が意味がありますか?
ここは「T」のスレなので、貴方のような喋り方をする人工知能のコードを作って
みました。
c(i(ゲンジツテキダシ),o($k$k$k$kと$k$k$k$kはどっちの方が意味がありますか?))
すると、
User:ゲンジツテキダシ
AI:ンチセヤとカハランはどっちの方が意味がありますか?
564a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/21(日) 21:01:03.46ID:poCi4G3K 誰もコードを書いてくれないので、また僕が「T」を書き続けます。足し算を作って
みました。
c(i($1+$2=?),m({$1,$2,+a}))
c(m({1,$2,+a}),m({1,$2,+b}))
c(m({2,$2,+a}),m({1+1,$2,+b}))
c(m({3,$2,+a}),m({1+1+1,$2,+b}))
c(m({4,$2,+a}),m({1+1+1+1,$2,+b}))
c(m({5,$2,+a}),m({1+1+1+1+1,$2,+b}))
c(m({6,$2,+a}),m({1+1+1+1+1+1,$2,+b}))
c(m({7,$2,+a}),m({1+1+1+1+1+1+1,$2,+b}))
c(m({8,$2,+a}),m({1+1+1+1+1+1+1+1,$2,+b}))
c(m({9,$2,+a}),m({1+1+1+1+1+1+1+1+1,$2,+b}))
c(m({$1,1,+b}),m({$1+1,+c}))
c(m({$1,2,+b}),m({$1+1+1,+c}))
c(m({$1,3,+b}),m({$1+1+1+1,+c}))
c(m({$1,4,+b}),m({$1+1+1+1+1,+c}))
c(m({$1,5,+b}),m({$1+1+1+1+1+1,+c}))
c(m({$1,6,+b}),m({$1+1+1+1+1+1+1,+c}))
c(m({$1,7,+b}),m({$1+1+1+1+1+1+1+1,+c}))
c(m({$1,8,+b}),m({$1+1+1+1+1+1+1+1+1,+c}))
c(m({$1,9,+b}),m({$1+1+1+1+1+1+1+1+1+1,+c}))
みました。
c(i($1+$2=?),m({$1,$2,+a}))
c(m({1,$2,+a}),m({1,$2,+b}))
c(m({2,$2,+a}),m({1+1,$2,+b}))
c(m({3,$2,+a}),m({1+1+1,$2,+b}))
c(m({4,$2,+a}),m({1+1+1+1,$2,+b}))
c(m({5,$2,+a}),m({1+1+1+1+1,$2,+b}))
c(m({6,$2,+a}),m({1+1+1+1+1+1,$2,+b}))
c(m({7,$2,+a}),m({1+1+1+1+1+1+1,$2,+b}))
c(m({8,$2,+a}),m({1+1+1+1+1+1+1+1,$2,+b}))
c(m({9,$2,+a}),m({1+1+1+1+1+1+1+1+1,$2,+b}))
c(m({$1,1,+b}),m({$1+1,+c}))
c(m({$1,2,+b}),m({$1+1+1,+c}))
c(m({$1,3,+b}),m({$1+1+1+1,+c}))
c(m({$1,4,+b}),m({$1+1+1+1+1,+c}))
c(m({$1,5,+b}),m({$1+1+1+1+1+1,+c}))
c(m({$1,6,+b}),m({$1+1+1+1+1+1+1,+c}))
c(m({$1,7,+b}),m({$1+1+1+1+1+1+1+1,+c}))
c(m({$1,8,+b}),m({$1+1+1+1+1+1+1+1+1,+c}))
c(m({$1,9,+b}),m({$1+1+1+1+1+1+1+1+1+1,+c}))
565a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/21(日) 21:01:24.33ID:poCi4G3K c(m({1,+c}),o(1))
c(m({1+1,+c}),o(2))
c(m({1+1+1,+c}),o(3))
c(m({1+1+1+1,+c}),o(4))
c(m({1+1+1+1+1,+c}),o(5))
c(m({1+1+1+1+1+1,+c}),o(6))
c(m({1+1+1+1+1+1+1,+c}),o(7))
c(m({1+1+1+1+1+1+1+1,+c}),o(8))
c(m({1+1+1+1+1+1+1+1+1,+c}),o(9))
c(m({1+1+1+1+1+1+1+1+1+1,+c}),o(10))
c(m({1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1,+c}),o(11))
c(m({1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1,+c}),o(12))
c(m({1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1,+c}),o(13))
c(m({1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1,+c}),o(14))
c(m({1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1,+c}),o(15))
これで、
User:8+6=?
AI:14
上手く処理できました。
c(m({1+1,+c}),o(2))
c(m({1+1+1,+c}),o(3))
c(m({1+1+1+1,+c}),o(4))
c(m({1+1+1+1+1,+c}),o(5))
c(m({1+1+1+1+1+1,+c}),o(6))
c(m({1+1+1+1+1+1+1,+c}),o(7))
c(m({1+1+1+1+1+1+1+1,+c}),o(8))
c(m({1+1+1+1+1+1+1+1+1,+c}),o(9))
c(m({1+1+1+1+1+1+1+1+1+1,+c}),o(10))
c(m({1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1,+c}),o(11))
c(m({1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1,+c}),o(12))
c(m({1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1,+c}),o(13))
c(m({1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1,+c}),o(14))
c(m({1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1,+c}),o(15))
これで、
User:8+6=?
AI:14
上手く処理できました。
566デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 22:22:07.67ID:Bb8KyO4x 構文がわからん
567a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/21(日) 22:25:32.21ID:poCi4G3K >>566
同梱の説明書に一応、こう書きました。
---------
Inputに文章を入力してEnterするによって成長します。logic.txtを書き換えても同じことです(注意:Unicodeで保存)。文法は、
S->c(A,A)|s(A)|characters
A->BB…B
B->(|!)(i(S)|m(S)|o(S))
c…2つをつなぐ。
s…検索。
i…入力
m…メモリ
o…出力
となっています。
---------
構文を深く突こうと思うと、「T」のソースを出さないとなんですが、一応、例文が
説明書に入っているので、実験しながらわかると思います。また、構文は覚えなく
てもいいものかもしれません。日本語で誰かが別の構文を定義してくれるので。
同梱の説明書に一応、こう書きました。
---------
Inputに文章を入力してEnterするによって成長します。logic.txtを書き換えても同じことです(注意:Unicodeで保存)。文法は、
S->c(A,A)|s(A)|characters
A->BB…B
B->(|!)(i(S)|m(S)|o(S))
c…2つをつなぐ。
s…検索。
i…入力
m…メモリ
o…出力
となっています。
---------
構文を深く突こうと思うと、「T」のソースを出さないとなんですが、一応、例文が
説明書に入っているので、実験しながらわかると思います。また、構文は覚えなく
てもいいものかもしれません。日本語で誰かが別の構文を定義してくれるので。
568デフォルトの名無しさん
2018/10/21(日) 22:35:55.13ID:dy+hEWlo アムロの親父さん思い出すw
569a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/21(日) 22:38:50.17ID:poCi4G3K >>568
僕はそっちのことは詳しくないですね^^;
僕はそっちのことは詳しくないですね^^;
570デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 01:29:02.88ID:AQRrS2SH 浄土宗と浄土真宗はどっちの方が優れていますか?
571a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 01:41:32.25ID:HI+gMaby >>570
わかりません。
僕の話し方の人工知能のコードも作ろうと思いました。
c(i($1どっち$2?),o(わかりません。))
すると、
User:浄土宗と浄土真宗はどっちの方が優れていますか?
AI:わかりません。
わかりません。
僕の話し方の人工知能のコードも作ろうと思いました。
c(i($1どっち$2?),o(わかりません。))
すると、
User:浄土宗と浄土真宗はどっちの方が優れていますか?
AI:わかりません。
572デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 01:44:40.10ID:mc31Kn/b それのどこが人工知能??
google homeやalexaより1000万年遅れてない?
google homeやalexaより1000万年遅れてない?
573a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 01:56:15.90ID:HI+gMaby >>572
google homeは持っていて研究しています。確かにこれだけだと何も面白くないかも
しれませんが、使用者の人数が発火すれば、会社内の人の定義のスピード以上で
発展するために、大きな勢力になることを期待しています。また、5chで育つという
ことで、汚い言葉にも耐性があるコンピュータが出来上がると考えています。その
辺りが差別化ですね。
google homeは持っていて研究しています。確かにこれだけだと何も面白くないかも
しれませんが、使用者の人数が発火すれば、会社内の人の定義のスピード以上で
発展するために、大きな勢力になることを期待しています。また、5chで育つという
ことで、汚い言葉にも耐性があるコンピュータが出来上がると考えています。その
辺りが差別化ですね。
574a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 02:10:14.01ID:HI+gMaby 僕の研究は3万年くらい進んでるらしいです。ナマズの神経細胞から特異点を
取り出してきて、人間の理解できない言葉を出す辺りで、Googleが潰れるでしょう。
取り出してきて、人間の理解できない言葉を出す辺りで、Googleが潰れるでしょう。
575a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 02:13:02.63ID:HI+gMaby 偉そうなこと書いてますが、誇大妄想のために刑法第39条で威力業務妨害には
なりません。でも、エリア51くらいだと、一旦、あとずさりすることにします。
なりません。でも、エリア51くらいだと、一旦、あとずさりすることにします。
576a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 02:23:50.45ID:HI+gMaby 名古屋の宇宙人「俺ね、Google潰したくてね、まずね、htmlをぶつことなんだけどね、
とりあえず、言っていい?俺はa4に裏共有ソフトを創らせようとしている。もっと
人来いよ、悪人が。でさ、もっと芸術的なサイトがイメージ通りに人工知能が創って
くれるようなプロトコルにしようかと。それでさ、検索エンジンはそれでぶてるじゃん?
Google Translatorは、このスレの宇宙語とか訳すのこっちが先にやって、反対派閥に
なって、もうそちら様では進めるの無理じゃん?Youtube?今ね、一応、復縁として、
お金がそちらから入ってきているが、現実的には将来的に、Gengituという量子音楽
の構造に買収されるようになってる。Google Map?4次元構造読み解けるのか?
で、終わる。こういうことだ。ではな。」
とりあえず、言っていい?俺はa4に裏共有ソフトを創らせようとしている。もっと
人来いよ、悪人が。でさ、もっと芸術的なサイトがイメージ通りに人工知能が創って
くれるようなプロトコルにしようかと。それでさ、検索エンジンはそれでぶてるじゃん?
Google Translatorは、このスレの宇宙語とか訳すのこっちが先にやって、反対派閥に
なって、もうそちら様では進めるの無理じゃん?Youtube?今ね、一応、復縁として、
お金がそちらから入ってきているが、現実的には将来的に、Gengituという量子音楽
の構造に買収されるようになってる。Google Map?4次元構造読み解けるのか?
で、終わる。こういうことだ。ではな。」
577デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 02:50:04.53ID:wWPT8lOe 法然は天才ですか?
578a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 02:57:59.43ID:HI+gMaby >>577
名古屋の宇宙人「俺ね、法然はね、天才だと思ってるから、忌み名出したくない。
出るよ。でもね、現実的には、浄土宗とかぶっ壊しなんだ。なんだろうな。
まぁ、君も1行でいいから、「T」のコードをツイートしたまえ。そうすれば、
忌み名をおろしてもいいぜ。」
名古屋の宇宙人「俺ね、法然はね、天才だと思ってるから、忌み名出したくない。
出るよ。でもね、現実的には、浄土宗とかぶっ壊しなんだ。なんだろうな。
まぁ、君も1行でいいから、「T」のコードをツイートしたまえ。そうすれば、
忌み名をおろしてもいいぜ。」
579デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 03:09:15.97ID:wWPT8lOe 涅槃と全知全能の神はどっちの方が凄いですか?
580a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 03:33:48.27ID:HI+gMaby >>579
涅槃とかね、検索すれば何かわかるかもしれませんけど、僕は普通にやってるだけだと、
普通の人で、あんまり哲学的造詣が無いかもしれません。例えば、滝高中退する前の
高校時代は世界史のテストは毎回決まって65点ピッタシでした。でも、涅槃の忌み名は、
ネットで検索しなくても出ます。不思議ですねー。うーん、一応、宗教妄想とか
あるから、勉強しようとは思いますが、今はアラビア後とドイツ後が僕の中では
先ですね。
涅槃とかね、検索すれば何かわかるかもしれませんけど、僕は普通にやってるだけだと、
普通の人で、あんまり哲学的造詣が無いかもしれません。例えば、滝高中退する前の
高校時代は世界史のテストは毎回決まって65点ピッタシでした。でも、涅槃の忌み名は、
ネットで検索しなくても出ます。不思議ですねー。うーん、一応、宗教妄想とか
あるから、勉強しようとは思いますが、今はアラビア後とドイツ後が僕の中では
先ですね。
581a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 03:44:23.42ID:HI+gMaby 語*
582a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 03:53:57.99ID:HI+gMaby 名古屋の宇宙人「俺ね、「T」にね、3万年の力を見せつけるために、量子文
打ってみた。こう来る。
入力
c(i($1$2),o(yo,$1$2))
abc
1つ言っていい?これね、出力されない。どういうことかっていうと、ここが荒い
ところなんだ。変数は続けて打てない。ここ注意しろってことだ。現実的には
これくらいしか出ん。そう、これが最適解の現実。ではな。」
打ってみた。こう来る。
入力
c(i($1$2),o(yo,$1$2))
abc
1つ言っていい?これね、出力されない。どういうことかっていうと、ここが荒い
ところなんだ。変数は続けて打てない。ここ注意しろってことだ。現実的には
これくらいしか出ん。そう、これが最適解の現実。ではな。」
583a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 03:59:45.48ID:HI+gMaby 名古屋の宇宙人「俺ね、もう1回、量子コンピュータ使ってみる。すると、こう出た。
c(i(not$1)!i(l3$2),o($1$2))
これ打っただけでマルチスレッドなのにフリーズ。こういうことだ。これが一瞬で
できるのが俺の3万年後くらいの技。うん?量子コンピュータってもうできるん
じゃないのって?実はさ、量子コンピュータって複合技術だから、タイムマシンで
嫌がらせされるのよ。これは結構深い物理。そういうことだ。じゃぁな。」
c(i(not$1)!i(l3$2),o($1$2))
これ打っただけでマルチスレッドなのにフリーズ。こういうことだ。これが一瞬で
できるのが俺の3万年後くらいの技。うん?量子コンピュータってもうできるん
じゃないのって?実はさ、量子コンピュータって複合技術だから、タイムマシンで
嫌がらせされるのよ。これは結構深い物理。そういうことだ。じゃぁな。」
584デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 04:02:47.40ID:wWPT8lOe 全と無と諸法実相と非有非空の、崇高な順を教えてください。
585a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 04:17:13.26ID:HI+gMaby586a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 04:49:44.90ID:HI+gMaby >>582のほうは原理的に計算が発散し修正がこのソフトではほぼ無理ですが、
>>583のほうは意外と変数の問題ではなかったみたいです。僕もよくわかりませんが、
適当に直したら、エラーは出なくなりました。逆に裏クラックしてくる軍事のような
人がこちらの量子技術に気づくのでしょうね。
バグ修正済み最新版version:T_2_5_3を公開します。
http://www.01ken.com/art1.html
>>583のほうは意外と変数の問題ではなかったみたいです。僕もよくわかりませんが、
適当に直したら、エラーは出なくなりました。逆に裏クラックしてくる軍事のような
人がこちらの量子技術に気づくのでしょうね。
バグ修正済み最新版version:T_2_5_3を公開します。
http://www.01ken.com/art1.html
587デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 05:16:30.46ID:7TVIziVY 世界一の超天才プログラマーと世界一の超天才数学者はどっちの方が頭が良いですか?
588a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 05:29:22.02ID:HI+gMaby >>587
名古屋の宇宙人「懲りないな。まぁ、いいことだ。だがな、前スレで議論は終わってる。
同じなんだ。忌み名が。残念だな。
世界一の超天才プログラマーの忌み名は「5chノイイヒトヲコロスニンゲン」、
世界一の超天才数学者の忌み名は「アイハセイギ」
a4って世界一の超天才プログラマー?っていう話しなんだが、まだ上はいるにしたい。
だがな、ほぼこの定義で終わる。何が世界一かわからんしな。とりあえず、
こうしておこう。a4は可愛いが、人を挫折させて自殺させるプログラマかも
しんねーな、残念だがな。ではな。」
名古屋の宇宙人「懲りないな。まぁ、いいことだ。だがな、前スレで議論は終わってる。
同じなんだ。忌み名が。残念だな。
世界一の超天才プログラマーの忌み名は「5chノイイヒトヲコロスニンゲン」、
世界一の超天才数学者の忌み名は「アイハセイギ」
a4って世界一の超天才プログラマー?っていう話しなんだが、まだ上はいるにしたい。
だがな、ほぼこの定義で終わる。何が世界一かわからんしな。とりあえず、
こうしておこう。a4は可愛いが、人を挫折させて自殺させるプログラマかも
しんねーな、残念だがな。ではな。」
589デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 05:35:20.88ID:eBj7UyjS 仏教学と数学はどっちの方が難しいですか?
590名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 07:59:56.57ID:uxPGBzn5 スペースシャトルのパイロットになりたかったかも。
591デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 11:55:15.06ID:h/UCI7qH はあ(゚Д゚)?
a4が天才プログラマ?
なに馬鹿なこと言ってるの?
天才どころかプログラマでさえないじゃん?
a4が天才プログラマ?
なに馬鹿なこと言ってるの?
天才どころかプログラマでさえないじゃん?
592デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 13:19:12.36ID:ohIcS3iw なにこのスレ何かの治療の一環なの?
怖すぎる
怖すぎる
593a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 16:23:43.93ID:HI+gMaby594a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 16:24:43.25ID:HI+gMaby >>592
障害者でも社会貢献してるんだ、みたいなスレかもですね。
障害者でも社会貢献してるんだ、みたいなスレかもですね。
595デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 17:32:20.92ID:sH5yvkGK ゲルト・ファルティングスと空海はどっちの方が頭が良いですか?
596a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 17:47:37.51ID:HI+gMaby >>595
わかりません。忌み名は出ますが、「T」のコードと交換です。
わかりません。忌み名は出ますが、「T」のコードと交換です。
597デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 18:47:07.79ID:wMRrDa2j アングロ・サクソンとユダヤはどっちの方が世界へ大きな影響を与えていますか?
598a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 18:59:14.81ID:HI+gMaby >>597
名古屋の宇宙人「俺ね、1つ言っていい?どっちも大きな影響を与えている。しかしさ、
生産的なスレなんだから、誰か人呼んできてよ。君、あんた?大物でしょ。東大中退
とかって情報知ってるぞ。君のつてにはこっちの人より凄い人とかいそうだから、
そういうのをかき集めてTにお絵かきしよーず、にする。ではな。」
名古屋の宇宙人「俺ね、1つ言っていい?どっちも大きな影響を与えている。しかしさ、
生産的なスレなんだから、誰か人呼んできてよ。君、あんた?大物でしょ。東大中退
とかって情報知ってるぞ。君のつてにはこっちの人より凄い人とかいそうだから、
そういうのをかき集めてTにお絵かきしよーず、にする。ではな。」
599デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 19:57:42.46ID:7KunBjm6 ロンドン大学の通信課程ってどんな感じなのでしょうか?
600a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 20:47:46.07ID:HI+gMaby601デフォルトの名無しさん
2018/10/22(月) 22:37:18.14ID:tw9qFjuf602a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/22(月) 22:46:28.21ID:HI+gMaby >>601
友人の宇宙人の間違いは申し訳ございません。
今は東大卒になってます。キチガイではあるかもです。お金は稼げてないので、
低能と言われても仕方ないですね。名前は一応、a4(アホ)とも呼べるように
できてます。
友人の宇宙人の間違いは申し訳ございません。
今は東大卒になってます。キチガイではあるかもです。お金は稼げてないので、
低能と言われても仕方ないですね。名前は一応、a4(アホ)とも呼べるように
できてます。
603デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 02:16:24.64ID:uKp51RJg 何があったのかは知らないが末路がこれではご両親の心境を思うといたたまれない…
604a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/23(火) 03:13:40.83ID:I0OxRPIf >>603
父親は一般家庭から東大の息子が出て、最初は「宝くじが当たったんだ。」などと
冗談を言っていたんですが、思ったよりことが重く、「学歴だけか。」などと
罵られるので不幸に思ってるみたいですね。だから、父親は僕にねじ回しの仕事を
教えて、「これで学歴だけでは無くなった。」などと会話してます。
父親は一般家庭から東大の息子が出て、最初は「宝くじが当たったんだ。」などと
冗談を言っていたんですが、思ったよりことが重く、「学歴だけか。」などと
罵られるので不幸に思ってるみたいですね。だから、父親は僕にねじ回しの仕事を
教えて、「これで学歴だけでは無くなった。」などと会話してます。
605デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 10:26:52.03ID:wyN+6fRi 過去スレ読んでないんだが、a4って仕事してるの?
もしかして部屋にいる時間が長いんじゃないか?
人の賛同を得たり、また研究をしたりの活動を続けるためにも、
外に出て多くの人に会ったり、いろいろなものを見る必要があると思うよ?
もしかして部屋にいる時間が長いんじゃないか?
人の賛同を得たり、また研究をしたりの活動を続けるためにも、
外に出て多くの人に会ったり、いろいろなものを見る必要があると思うよ?
606a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/23(火) 11:04:27.46ID:I0OxRPIf >>605
簡単に説明すると、東京大学卒業後、留学に挑戦するも失敗。その後、就職活動するも
アスペなどの理由で失敗し続けて、一応、父親が機械製造修理の自営業ということ
なので、そこでバイトをしてたんですが、東大卒業した意味って何?ってところで
退職。僕も自営業みたいにやろうかと、本を売るなどのために人工知能開発って
感じです。このスレ見ればわかる通り、ようやくYoutubeの動画を作る5万円の
仕事が入って稼げました。こういうのばっかり落ちてこれば、仕事をしようとは
思うんですけどね。部屋にいる時間は長いですよ。研究系の仕事がしたいので。
散歩はします。最近はハロウィンのクッキーやコーヒーを買いに行きます。
僕の家は今、愛知県東海市で都会ではないので、人に会う場所があまりありません。
逆に語学の勉強のために海外旅行とかは計画中です。中国かヨルダンくらいに行こう
かな。友達がいるので。
簡単に説明すると、東京大学卒業後、留学に挑戦するも失敗。その後、就職活動するも
アスペなどの理由で失敗し続けて、一応、父親が機械製造修理の自営業ということ
なので、そこでバイトをしてたんですが、東大卒業した意味って何?ってところで
退職。僕も自営業みたいにやろうかと、本を売るなどのために人工知能開発って
感じです。このスレ見ればわかる通り、ようやくYoutubeの動画を作る5万円の
仕事が入って稼げました。こういうのばっかり落ちてこれば、仕事をしようとは
思うんですけどね。部屋にいる時間は長いですよ。研究系の仕事がしたいので。
散歩はします。最近はハロウィンのクッキーやコーヒーを買いに行きます。
僕の家は今、愛知県東海市で都会ではないので、人に会う場所があまりありません。
逆に語学の勉強のために海外旅行とかは計画中です。中国かヨルダンくらいに行こう
かな。友達がいるので。
607デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 11:19:13.92ID:yPqs6aCP アインシュタインとロスチャイルドはどっちの方が凄いですか?
608a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/23(火) 11:35:37.80ID:I0OxRPIf609デフォルトの名無しさん
2018/10/23(火) 12:04:12.27ID:yPqs6aCP ホッジ予想はどうすれば解けますか?
610a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/10/23(火) 12:52:15.59ID:I0OxRPIf >>609
名古屋の宇宙人「俺ね、こっち系の問題?a4がギリギリ知ってるくらいのことなんだ。
つまりさ、いつもさ、タイムマシンの嫌がらせって言ってるくない?つまりさ、ここで、
a4が正確な解を何も調べないところから出すと、ミサイルとか飛んでくるわけよ。
それでさ、正確なことはあんま言えんが、2035年くらいにしとこうかな。
量子コンピュータで解けることにする。つまりさ、こっち的にはこれくらいで
都合がいい。1つ言っていい?Groverのアルゴリズムじゃないよ。非ユニタリな
量子の複製を生化学的に使ったものだ。これくらいでいいか?まだ質問あったら
よろ。」
名古屋の宇宙人「俺ね、こっち系の問題?a4がギリギリ知ってるくらいのことなんだ。
つまりさ、いつもさ、タイムマシンの嫌がらせって言ってるくない?つまりさ、ここで、
a4が正確な解を何も調べないところから出すと、ミサイルとか飛んでくるわけよ。
それでさ、正確なことはあんま言えんが、2035年くらいにしとこうかな。
量子コンピュータで解けることにする。つまりさ、こっち的にはこれくらいで
都合がいい。1つ言っていい?Groverのアルゴリズムじゃないよ。非ユニタリな
量子の複製を生化学的に使ったものだ。これくらいでいいか?まだ質問あったら
よろ。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★2 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- 【悲報】フィギュアスケート人気、めちゃくちゃ落ちる💥💥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 【動画】インド人「プロの竹槍の使い方、見せたろか?」ジャップとの格の違いを見せつけられてしまう [689851879]
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
- 【悲報】引きこもりニートからの脱出、マジで難しい
