前スレ
a4です。P2P人工知能「T」開発。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1517470193/
探検
a4です。P2P人工知能「T」開発(2)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/09/02(日) 01:57:35.12ID:oSO4LvdH
957a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/11/09(金) 02:06:47.26ID:xR8D+OLW >>955
なるほど。僕も格子の人工生命をP2Pで作ってた頃は同期の問題で訳がわからなく
なってしまいました。しかも、せっかくできたのに、実験してくれる人数が集まらない
というところで止まってしまいました。
数理論理学とか詳しそうですね。僕も昔はそっちの専門家になりたかったのですが、
今は、無職に近い状態で、ここで人工知能を売りながら、30歳ながらも特異点技術
などを追って、海外への大学院進学を目指してます。
>>956
僕は高度な技術はタイムマシンによる歴史改変と関わってると信じてる人なんですよ。
だから、公に出てくる技術はそこで制限されるのではないかと。5chというのは、
「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」ということで
こういう情報も書くんですけどね。
なるほど。僕も格子の人工生命をP2Pで作ってた頃は同期の問題で訳がわからなく
なってしまいました。しかも、せっかくできたのに、実験してくれる人数が集まらない
というところで止まってしまいました。
数理論理学とか詳しそうですね。僕も昔はそっちの専門家になりたかったのですが、
今は、無職に近い状態で、ここで人工知能を売りながら、30歳ながらも特異点技術
などを追って、海外への大学院進学を目指してます。
>>956
僕は高度な技術はタイムマシンによる歴史改変と関わってると信じてる人なんですよ。
だから、公に出てくる技術はそこで制限されるのではないかと。5chというのは、
「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」ということで
こういう情報も書くんですけどね。
958ゆりな ◆Ky/cs3er/I
2018/11/09(金) 19:17:11.86ID:KaP52UX8 >>957
>同期の問題で訳がわからなくなってしまいました
同期は難しいですよね。
>数理論理学とか詳しそうですね
数理論理学の周辺は広く浅く勉強したことがあります。
深いことはあまり知りません。
>今は、無職に近い状態で
私も最近仕事を辞めて28歳で無職なので似たようなものですよ。
しかも、オカマになってしまいました(笑)。
>同期の問題で訳がわからなくなってしまいました
同期は難しいですよね。
>数理論理学とか詳しそうですね
数理論理学の周辺は広く浅く勉強したことがあります。
深いことはあまり知りません。
>今は、無職に近い状態で
私も最近仕事を辞めて28歳で無職なので似たようなものですよ。
しかも、オカマになってしまいました(笑)。
959a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/11/09(金) 21:13:54.74ID:xR8D+OLW960デフォルトの名無しさん
2018/11/10(土) 01:10:42.37ID:W+pb59IN 専攻ってどこですか
961a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/11/10(土) 04:21:02.25ID:u2fgR3JY962ゆりな ◆Ky/cs3er/I
2018/11/10(土) 10:21:34.39ID:Btedm0TA >>959
コードは書けませんが、P2Pのテストくらいならできるかもです。
あと、a4さんの目標の1つは、人工知能による数学の重要定理の証明、ですよね?
私は人工知能にはあまり興味がありませんが、
数学の定理をPC上で手動で証明するためのシステムを作っています(Coqに似たようなものとお考えください)。
人工知能を使うか、手動で行うかという違いはあれど
コンピュータ上で数学の定理を証明したいという点は共通しているので
情報、技術などある程度共有できることはあるかもしれません。
コードは書けませんが、P2Pのテストくらいならできるかもです。
あと、a4さんの目標の1つは、人工知能による数学の重要定理の証明、ですよね?
私は人工知能にはあまり興味がありませんが、
数学の定理をPC上で手動で証明するためのシステムを作っています(Coqに似たようなものとお考えください)。
人工知能を使うか、手動で行うかという違いはあれど
コンピュータ上で数学の定理を証明したいという点は共通しているので
情報、技術などある程度共有できることはあるかもしれません。
963a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/11/10(土) 10:49:09.72ID:u2fgR3JY >>962
ありがとうございます。そうですね。Coqは名前しか聞いたことなくて、逆に使った
ことないんですよ。暗号通信は需要があるみたいなので、実験しておきたかったん
ですけど、まだ先になるかもしれません。ご縁があれば実験しましょう。
ありがとうございます。そうですね。Coqは名前しか聞いたことなくて、逆に使った
ことないんですよ。暗号通信は需要があるみたいなので、実験しておきたかったん
ですけど、まだ先になるかもしれません。ご縁があれば実験しましょう。
964ゆりな ◆Ky/cs3er/I
2018/11/10(土) 20:18:03.78ID:Btedm0TA >>963
Coqは難しいです。私は挫折しました。
私はもう少し分かりやすいシステムを開発していて、自然演繹ベースです。
多分よく知られている論理体系の中では自然演繹が最も初学者でも分かりやすいです。
たとえば、命題論理で有名なPeirceの法則は私のシステムで証明すると↓の画像のようになります。
https://i.imgur.com/WMRbwRt.png
上の方にある図のようなものが証明の内容を図的に表したもの(証明図)で
下の方にあるコマンドがこの証明を行うのに必要なコマンド列です。
今のところ私のシステムでは論理式の作成から証明まで全部コマンドを実行することで行います。
これは人間が手動で証明する場合には面倒なのですが(なので今後改善が必要)
人工知能に証明させる場合はコマンドを覚えさせるだけなので楽かもしれませんね。
>まだ先になるかもしれません
はい、私は私で自分のシステムの開発を続けます。
お互い開発頑張りましょうね!a4さんは大学院進学も。
Coqは難しいです。私は挫折しました。
私はもう少し分かりやすいシステムを開発していて、自然演繹ベースです。
多分よく知られている論理体系の中では自然演繹が最も初学者でも分かりやすいです。
たとえば、命題論理で有名なPeirceの法則は私のシステムで証明すると↓の画像のようになります。
https://i.imgur.com/WMRbwRt.png
上の方にある図のようなものが証明の内容を図的に表したもの(証明図)で
下の方にあるコマンドがこの証明を行うのに必要なコマンド列です。
今のところ私のシステムでは論理式の作成から証明まで全部コマンドを実行することで行います。
これは人間が手動で証明する場合には面倒なのですが(なので今後改善が必要)
人工知能に証明させる場合はコマンドを覚えさせるだけなので楽かもしれませんね。
>まだ先になるかもしれません
はい、私は私で自分のシステムの開発を続けます。
お互い開発頑張りましょうね!a4さんは大学院進学も。
965デフォルトの名無しさん
2018/11/10(土) 20:27:06.42ID:W+pb59IN 論文のタイトルを教えてください
966a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/11/11(日) 10:07:56.16ID:J6xiMdhf >>964
自然演繹とかはまだ勉強したことがないですね。本を買わないといけないかもですね。
はい。頑張りましょう。
>>965
僕の書いたことのある論文のようなものは3つあって、
量子アルゴリズムの提案
http://www.01ken.com/report.pdf
人工生命的手法を用いた豊かな個性と曖昧な感情を兼ね備えた論理的に行動する人工知能の開発
http://www.01ken.com/dissertation2.pdf
Contradiction on science and Introduction to philanthrophy
http://www.01ken.com/cosaitp.pdf
です。
自然演繹とかはまだ勉強したことがないですね。本を買わないといけないかもですね。
はい。頑張りましょう。
>>965
僕の書いたことのある論文のようなものは3つあって、
量子アルゴリズムの提案
http://www.01ken.com/report.pdf
人工生命的手法を用いた豊かな個性と曖昧な感情を兼ね備えた論理的に行動する人工知能の開発
http://www.01ken.com/dissertation2.pdf
Contradiction on science and Introduction to philanthrophy
http://www.01ken.com/cosaitp.pdf
です。
967ゆりな ◆Ky/cs3er/I
2018/11/11(日) 16:32:51.99ID:h1pE2li5 >>966
自然演繹のためだけに本を買うのは勿体ない気がします。
上の論文が書けるレベルなら私より知能レベルは上だと思うので
ネットの情報で十分理解可能かと。
個人的にオススメなテキストは↓です(PDF)。
http://web.sfc.keio.ac.jp/~mukai/modular/gentzen-NK.pdf
証明図についてきちんと定義していますので理解が深まりやすいかと思います。
自然演繹のためだけに本を買うのは勿体ない気がします。
上の論文が書けるレベルなら私より知能レベルは上だと思うので
ネットの情報で十分理解可能かと。
個人的にオススメなテキストは↓です(PDF)。
http://web.sfc.keio.ac.jp/~mukai/modular/gentzen-NK.pdf
証明図についてきちんと定義していますので理解が深まりやすいかと思います。
968a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/11/11(日) 18:15:58.83ID:J6xiMdhf >>967
pdfをdownloadしました。僕はリーマン予想などを解こうと思っていることもあり、
どこかで見たような内容ですね。僕が覚えているのは、完全性定理とか、集合論的
な観点からしても、この演繹があってるとかって。
そういえば、P2Pのテストを一緒にしていただけるのであれば、メールかskype
あたりでやり取りしませんか?今、考えているのは、オープンソースの簡易な
暗号化通信によるチャットとファイル送受信システムです。これで「T」の
コードを共有します。需要はあるみたいですが、人数がそこまでは集まらない、
というあたりで止まるかもしれませんけどね。
pdfをdownloadしました。僕はリーマン予想などを解こうと思っていることもあり、
どこかで見たような内容ですね。僕が覚えているのは、完全性定理とか、集合論的
な観点からしても、この演繹があってるとかって。
そういえば、P2Pのテストを一緒にしていただけるのであれば、メールかskype
あたりでやり取りしませんか?今、考えているのは、オープンソースの簡易な
暗号化通信によるチャットとファイル送受信システムです。これで「T」の
コードを共有します。需要はあるみたいですが、人数がそこまでは集まらない、
というあたりで止まるかもしれませんけどね。
969ゆりな ◆Ky/cs3er/I
2018/11/12(月) 15:24:08.85ID:4ddzwlA+ >>968
>完全性定理とか、集合論的な観点からしても、この演繹があってるとか
その辺は数理論理学者が保証してくれますので、
普通の数学者は数理論理学者が構築した論理体系の上で数学を行うだけです。
まあ、多少は知っておいても良いかとは思いますが。
>メールかskypeあたりでやり取りしませんか?
とりあえずメール送りました。
>完全性定理とか、集合論的な観点からしても、この演繹があってるとか
その辺は数理論理学者が保証してくれますので、
普通の数学者は数理論理学者が構築した論理体系の上で数学を行うだけです。
まあ、多少は知っておいても良いかとは思いますが。
>メールかskypeあたりでやり取りしませんか?
とりあえずメール送りました。
970a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/11/12(月) 15:33:06.31ID:3Upq4nSe >とりあえずメール送りました。
ありがとうございます。メール返信しました。これからもよろしくおねがいします。
ありがとうございます。メール返信しました。これからもよろしくおねがいします。
971デフォルトの名無しさん
2018/11/12(月) 17:00:47.31ID:tl7KhuZQ 自演して楽しい?
972a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/11/12(月) 17:02:48.05ID:3Upq4nSe973デフォルトの名無しさん
2018/12/08(土) 21:25:06.05ID:tBodI9MC ホモ相手するのはやめたほうがいいぞ
それともオマエ、ホモなの
それともオマエ、ホモなの
974デフォルトの名無しさん
2018/12/09(日) 17:04:16.75ID:eG4pDpqu オネエだったりして(笑)
975a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2018/12/12(水) 20:44:34.25ID:/YuZFY7H976leicaq
2019/01/12(土) 21:54:45.85ID:vWYwoD6J >>13
インペリアルの院じゃダメでつか?
インペリアルの院じゃダメでつか?
977デフォルトの名無しさん
2019/01/17(木) 13:40:30.03ID:8j3LuNoX 埋め
978デフォルトの名無しさん
2019/01/17(木) 13:41:05.10ID:8j3LuNoX 埋め
979デフォルトの名無しさん
2019/01/17(木) 20:55:07.89ID:wpB3GBZ5 -🍓-
980デフォルトの名無しさん
2019/01/18(金) 01:17:07.92ID:LohRu1ee 埋め
981デフォルトの名無しさん
2019/01/18(金) 01:18:01.78ID:LohRu1ee 埋め
982デフォルトの名無しさん
2019/01/18(金) 19:27:03.17ID:Ga2a/ZjB 埋め
983デフォルトの名無しさん
2019/01/18(金) 19:27:21.26ID:Ga2a/ZjB ume
984デフォルトの名無しさん
2019/01/19(土) 01:05:37.36ID:7PL8uLoI うめ
985デフォルトの名無しさん
2019/01/19(土) 01:05:52.49ID:7PL8uLoI 梅
986デフォルトの名無しさん
2019/01/19(土) 09:24:50.36ID:P8c2voxb うめ
987デフォルトの名無しさん
2019/01/19(土) 09:25:11.97ID:P8c2voxb うむ
988デフォルトの名無しさん
2019/01/19(土) 20:13:56.30ID:kigMn1Sy うお
989デフォルトの名無しさん
2019/01/20(日) 00:38:30.72ID:IK9/MZ3O 埋め
990デフォルトの名無しさん
2019/01/20(日) 00:38:47.49ID:IK9/MZ3O um
991デフォルトの名無しさん
2019/01/20(日) 10:47:18.08ID:IK9/MZ3O う
992デフォルトの名無しさん
2019/01/20(日) 10:47:32.93ID:IK9/MZ3O め
993デフォルトの名無しさん
2019/01/20(日) 23:59:11.91ID:IK9/MZ3O うめー
994デフォルトの名無しさん
2019/01/24(木) 01:17:18.41ID:/yAzIJE+ 埋める
995デフォルトの名無しさん
2019/01/24(木) 23:36:47.09ID:/yAzIJE+ 埋め
996デフォルトの名無しさん
2019/01/24(木) 23:37:12.22ID:/yAzIJE+ あとちょっと
997さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0
2019/01/24(木) 23:56:33.93ID:QdLlu2or 埋め立てふせ
998a4 ◆L1L.Ef50zuAv
2019/01/25(金) 03:47:40.54ID:UAQwf6px 埋めます。
999デフォルトの名無しさん
2019/01/25(金) 08:58:42.25ID:qZsFlcCU 埋め
1000デフォルトの名無しさん
2019/01/25(金) 08:58:57.82ID:qZsFlcCU 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 145日 7時間 1分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 145日 7時間 1分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永遠の童顔′ウ「光GENJI」53歳になった山本淳一の近影に「若いな?」「元気パワーもらえるよっ」 [湛然★]
- 安倍晋三「日本よ、世界の真ん中で咲き誇れ」高市早苗「日本外交を咲き誇らせてまいります」 [696684471]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 婚活女子(43)「アラフォーのおっさんが『同世代の女はおばさんに見える。10歳くらい歳の離れた女性がいい』と言っててドン引きしてる… [257926174]
- 女死ね
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】細田守最新作、超絶爆死しそう
