>>423
それは検証するまでもないし検証する意味も無くね
その辺は当たり前のこととして、さらに上回る余地があるかという話だと思うし

「なると思う」「ならないと思う」という小並感は意味無いとしても
原理から演繹する思考実験は出来る

リニアメモリと低水準命令セットの仕組みや強い型付けがあることは
ネイティブコールとの結合でもJavaScript+JITより有利
JavaScript側に、numpyやベクトル計算機ように操作自体をまとめて指示できるAPIがあるならともかく
個体ごとの操作しかないからWebAssemblyの仕組みは尚更有効