↓こんなこといってる低学歴知恵遅れのいってることを聞くだけムダだからな
> うるう秒で一番困るのはシリアル値ではなくて、単にシリアル値に変換してしまうとその際にタイムリープするって事だってのを理解できてないのに、
> Linux はうるう秒で60秒の代わりに連続して2回59秒になることがあるから、時刻の差は負になることを考慮しなきゃね

やっぱりな>>446の意味が分かってないのが
よおく分かったわ
いまだに変換とかマヌケなこといってるワケだからな

そもそも計算機はシリアル値しかもってない
変換もへったくれもない
こういうマヌケなこといってるバカがサマータイムで問題おこすような池沼システムを作る
単純にオフセットを足しこんでるだけだからな(>>446のとおり)
過去におきたうるう秒の障害はそのオフセットの変化点でおきてる

ちなみにLinuxは、Linuxが起動したあと、
計算機の時計(当然コレもシリアル値)なんかみてない
CPUのクロックをカウントしたhrtimer(ハイレゾタイマ)みてる

で、そのハイレゾタイマを更新してなかったら障害がおきてる
dateコマンド打つと治ったのは、dateコマンドが中で計算機の時計もハイレゾタイマも同時に更新してたからになる