プログラミングのお題スレ Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/28(金) 10:09:07.13ID:phwOkayR
プログラミングのお題スレです。

【出題と回答例】
1 名前:デフォルトの名無しさん
  お題:お題本文

2 名前:デフォルトの名無しさん
  >>1 使用言語
  回答本文

【ソースコードが長くなったら】 (オンラインでコードを実行できる)
https://ideone.com/
http://codepad.org/
http://compileonline.com/
http://rextester.com/runcode
https://runnable.com/
https://code.hackerearth.com/
http://melpon.org/wandbox
https://paiza.io/

宿題は宿題スレがあるのでそちらへ。

前スレ
プログラミングのお題スレ Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1514772904/

プログラミングのお題スレ Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1524570314/
2018/11/08(木) 23:33:47.08ID:TLTEncZh
誰に何を文句言うわけでもないがナチュラルソートってのは一般に
"01.25" < "1.5"
"01m 25cm" < "1m 35cm" とか
"Chapter 001 section 5" < "Chapter 1 section 6"
となるような順序での整列
逆でもいいけど

問題の仕様はどうかしらんが単に用語の解説ね
2018/11/08(木) 23:49:40.65ID:I6IWEGdd
今回の問題の仕様とは微妙に違うから回答にはならないけど

echo -e "01m30s\n1m45s\n02m03s" | sort -V
01m30s
1m45s
02m03s

ナチュラルソートならこうなるべきだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況