>>25
自分がやってるやり方だと、システム・ハンガリアンについては、
文字列(CStringでstrXxxx、0終端文字列で、szXxxxなど) と BOOL 型 (bXxxx)、
ポインタ(pXxxx)、についてだけ接頭辞を必ず使っている。
整数型、浮動小数点型については原則的には接頭辞を付けてない。
ただし、浮動小数点と整数を明確に区別したいときには、特に浮動小数点変数
についてだけは、「f」を付ける事があるが、float と double は区別してない。
int 整数についは、どうしても必要な場合は「i」を付ける場合があるが、普段は付けない。
今のところ、リストについては、接頭辞ではなく、接尾語のように、
XxxxList と付けているが、メンバ変数としては、
class CYyyyy {
・・・
CMyList<Aaaa> m_listXxxx;
・・・
};
と書くことはある。
配列の添え字は、idxXxxx、個数は、numXxxx、id 番号は、idXxxx。
最大値については命名に迷うことが多い。maxXxxx とすることもあるが、
numXxxx とは、「1」しか値が違わないことも多いので迷う。
新しく作ったクラスのオブジェクトについては、基本的には接頭辞としては
付けないが、どこか、変数名の一部でクラスが分かるようにすることはある。
たとえばの話、CPerson クラスのオブジェクトなら、person1、person2
などとすることが多い。
探検
C++相談室 part139
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
52デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ee3-BkfR)
2018/10/06(土) 18:01:49.07ID:JjdhAE/r0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「はにわルック」に激高、女子生徒の頭髪つかみズボン脱がせる 大阪府立高の教諭減給 [香味焙煎★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 [おっさん友の会★]
- 森山自民幹事長「財源示すべき」 立憲の消費税減税巡り [蚤の市★]
- 【長野】運転男性の父、車の購入悔やむ 飯田技術専門校の自動車整備科の訓練生4人死亡の水門衝突事故 [ぐれ★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★4 [ネギうどん★]
- 【テレビ】 「広末はあんなにやったのに」永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪
- な ん と 気 持 ち の い い
- 🏡うるさいばかもう立てなくていいよ轟経血ナプキンはじめあくありゅうむ祭り🏡
- 「ケンモメンが読むべき本100冊」のリストを作ろうと思う😤1984年、地下室の手記、安倍晋三物語…あとは何? [562983582]
- 唐揚げ弁当に入ってたら嬉しいものwwwwww