>>945 は「行儀が(とても)悪いけど、明確な規格違反も含んでいない」っていう
引っ掛け問題なんじゃないか?
いくつか気になる点があって調べたけど、どれも規格違反とまでは言えなかった。

>>964
実際に不都合が発生するまではライブラリの関数を使うべし、
ってのがプログラミングの定石だけど、それは置いといて。
itoa() は標準関数じゃないみたいだから、独自ライブラリなら
関数のソースも付属してるんじゃないかな。
自分が使う数値の範囲が限定されるなら、付属ソースを参考に
専用の「数値→文字列」の変換関数を作るのも簡単かと。
(コードの著作権とかの方面は考慮してないので御注意)