X

Swift part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/29(月) 22:08:16.87ID:gm+ugNlu0
!extend::vvvvv

WWDC2014で発表されたAppleの新言語Swiftについて語りましょう

関連スレ

プログラミング言語Swift Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1484763495/

[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱49[touch][iPad]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1538778915/

Xcode part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1476190499/

Swiftアンチスレ part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1458491343/

前スレ
Swift part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1498640309/

スレ立て時は1行目に「!extend::vvvvv」
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/11/30(土) 16:26:56.97ID:5lB7r7Zr0
>>275
【追加情報】
この状態だと、swiftc だけでなく、swift の方も動作することが確認されました。
$ ./swift
とすると、対話型インタプリタが起動し、1 + 2 と入れると、3、
print("aaa") と入れると、aaa と表示されます。

これは、個人的には、ほぼ完全動作だと思えます。
2019/11/30(土) 22:09:48.20ID:1slUcOSf0
わーんインスピレーチョンがわかないよぅ!!!
せっかく入門書一冊読破したのに、いざ作りたいものがないって、どうすればいいんだよう!!
2019/11/30(土) 23:20:23.90ID:HbGyzSLF0
日本語の互換性では、cygwin よりも、

Windows 10, WSL に、Ubuntu などのLinux を入れて、
その上で実行する方法も、あるかも知れない

まあ、cygwinで日本語を入力して、バグったりすれば、
WSL も考慮してもよいかも

ただし漏れは、Swift の事は知らないけど。
あくまでも、一般論です!
2019/12/01(日) 00:17:51.28ID:jlfjhpdh0
>>278
速度面ではcygwin版の方がだいぶ速いはず。
2019/12/01(日) 00:54:40.04ID:UCpH0Yie0
Windows 版のRuby では、irb というREPL で、
日本語を入力すると、バグってしまう

だから漏れは、irbを使うときは、
Windows 10, WSL, Ubuntu 内の、Rubyを使っている

日本語の互換性では、cygwin, MSYS2 よりも、WSL上のLinux の方がよい
2019/12/06(金) 19:47:53.58ID:CINnoTL7a
Swiftってnilはもう諦めて好きに使って良いよにできないんだろうか
nilのないプログラムって理想と頻出させるしかないって現実がせめぎあった結果一生アンラップ書き続ける謎言語化してる
2019/12/06(金) 20:48:05.82ID:bsu7R2yD0
Optionalのまま持ち歩いて最終地点でアンラップ
最終地点はだいたいI/O
283デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 238c-/dt6)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:47:38.71ID:TsJuvu1N0
つうか、nullになる見込みを明記できる所にメリットが有るんだと思ってるんだが。
2019/12/07(土) 01:44:40.99ID:H4wLCnT60
それな
285デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e2f0-+LdN)
垢版 |
2019/12/13(金) 11:14:10.96ID:NuGBQ2yX0
SystemSoundのIDの番号と音って一定?

振動とか音とか今いっぱい使ってるアプリ作ってるけど、機種変する前にメモしてた番号が若干おかしい気がする
2019/12/23(月) 09:50:20.36ID:C6SA/3Ho0
ちょいちょい増えたりするんじゃない?
2019/12/25(水) 20:59:22.63ID:UHlJqbJda
アップル、Mac App Store外アプリの「公証」要件を厳格化。2020年2月3日から
https://japanese.engadget.com/jp-2019-12-25-mac-app-store-2020-2-3.html
2020/02/25(火) 21:40:32.51ID:hScdyo51a
IBMがSwift開発を終了
https://www.infoq.com/jp/news/2020/02/ibm-stop-work-swift-server/

GoはKubernetesのようなクラウドテクノロジのコアインフラストラクチャや、CLIの開発などに使われるシステム言語として、真の得意分野を見つけることに成功しました。
Rustはまだ展開すべき場所を模索している段階ですが、Web Assemblyによって大きな関心を集めるようになっています。
Swiftが採用曲線において遅れを取っていることは否めない事実です。
289デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bda-CuPJ)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:48:24.28ID:f+NPftps0
初心者で色々調べてみたのですが、以下のSubclassを導入したいのですがうまくいきませんでした。
コード内に以下を貼って、UISliderインスタンスのクラスをUISliser!からMySliderに変更するだけではだめなのでしょうか?

https://qiita.com/n_komiya/items/15d3d755e2bed46b5da2

iOS12以降

class MySlider: UISlider {
override func beginTracking(_ touch: UITouch, with event: UIEvent?) -> Bool {
let tapPoint = touch.location(in: self)
let fraction = Float(tapPoint.x / bounds.width)
let newValue = (maximumValue - minimumValue) * fraction + minimumValue
if newValue != value {
value = newValue
}
return true
}
}
2020/04/11(土) 09:12:38.68ID:7QhoGc0G0
カスタムクラスのSwiftファイルつくってStoryboadとViewControllerでカスタムクラスを指定したらできました
この操作は何度かしてたと思うけどなんで実装できなかったのか分かりませんが
291デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f08-1fuy)
垢版 |
2020/04/15(水) 15:40:48.79ID:fTV4we0n0
選択したセルを赤くするようにしたんだけど画面外に行くと再利用されて選択されてない状態になるんで選択状態を保持するにはどないすればええですか?
2020/04/15(水) 16:49:29.56ID:WdQCY+9M0
UIKit? 選択されてるcellのindexPathを貯めておいて
cellForRowで

if selectedIndexPaths.contains(indexPath) {
cell.backgroundColor = .red
}
293デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr8b-1fuy)
垢版 |
2020/04/15(水) 20:25:53.34ID:wCyK/rQ1r
>>292
遅い。もう出来た
2020/04/15(水) 20:41:03.30ID:owrVx7Hl0
>>293
あんた最低
295デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1701-1fuy)
垢版 |
2020/04/15(水) 21:11:42.70ID:vFup6vnt0
>>294
すまんw急ぎだったんだわ
2020/04/15(水) 21:12:04.69ID:MNNUKPEo0
最低なんて優しすぎ、クズだろう
2020/04/15(水) 21:12:56.74ID:MNNUKPEo0
なんの言い訳にもなってない。真性のクズだなw
298デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1701-1fuy)
垢版 |
2020/04/15(水) 21:15:05.75ID:vFup6vnt0
すまんww
2020/04/15(水) 23:33:43.00ID:hII/i/Hj0
あやまらんでいいぞ
ありがとう、それだけでいい
300デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1701-1fuy)
垢版 |
2020/04/16(木) 20:14:09.82ID:Eq0UodXA0
あwりwがwとwwww
2020/04/16(木) 20:19:41.65ID:/2yG4YN/M
>>300
死ね
2020/04/19(日) 21:22:09.27ID:bkH6frfk0
BB2Cみたいなアプリ作るのって素人には難しい?
303デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfbb-TSCu)
垢版 |
2020/04/19(日) 21:43:32.52ID:xnlvb3pb0
無理。
地道にスタンドアロンのアプリから作りなさい。
電卓とか勉強になるぞ。
304デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f8c-DM/z)
垢版 |
2020/04/19(日) 23:56:42.96ID:6tRkdUW/0
>>302
お勧め
https://www.hackingwithswift.com/100

Swiftの基礎から応用までの100日のコース。
Day33(Project7)でWebサイトにアクセスしてjsonをパースしてテーブルビューに落とすサンプルが有る。
ヒントになるかと。

なんせこのコース、XcodeとSwiftのバージョンアップに逐次対応してるし、サンプルプロジェクトも実用的。
必要な部分は敢えてループなどを使わずに繰り返し書かせて覚えさせてくれるし、良く出来てる。

英語にアレルギーが無ければ是非。
2020/04/20(月) 08:16:13.27ID:UaV4HZ550
そもそも2ちゃん(5ちゃん)ビューアーアプリは審査にもう通らないけどな
2020/04/20(月) 11:06:51.91ID:qMvSiEykM
>>305
何それくやしく
2020/04/20(月) 13:19:40.45ID:EJR7QOHf0
>>305
iOSでTwinkle通ってるから、やり方あるんじゃない
2020/04/20(月) 19:48:24.36ID:xJX76Se60
審査通らないとかあるのか
なんでだろう
2020/04/20(月) 22:20:31.66ID:EJR7QOHf0
>>308
5chには公序良俗(apple基準)に反するコンテンツが含まれてるかららしい
310デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f8c-DM/z)
垢版 |
2020/04/20(月) 23:11:50.95ID:JPkfvhYL0
で、問題無い板だけをデフォにしてるんじゃないの?
それでも通らなくなった?
2020/04/21(火) 00:36:46.44ID:qMy7mb3d0
そもそも5ちゃんのAPIの許可がおりなくなったから、
既存のアプリ以外は作れない
2020/04/21(火) 00:40:48.02ID:Ts8XWr/M0
どこの馬の骨かもわからんのにホイホイとは出さないだけだろう
ちゃんと作ってあとはAPIだけでとかでジムに交渉したけどもらえなかったなんて皆無だな
2020/04/21(火) 08:26:07.00ID:MlkU4BCW0
>>311
広告が表示できるようにしないと5chのAPIは使えないって聞いたぞ
2020/04/21(火) 08:52:30.24ID:GlWK0QsZ0
あとからAPIとか、素人じゃまず開発むりやろ
2020/04/21(火) 16:39:33.38ID:fQ5b9H0O0
初心者にはまず与えられないだろう
最終的にもしかしたら全捨てになるかもしれないのに作る、作り始めるかというとそれも難しいだろなと思うけど

既存のアプリ以外作れないというわけではないということ。Electronによる掲示板ビューア Siki なんて新規のブラウザが5ch.netのスレで作られてる。もちろん5chは除外だが、実績を積んでとかないかな?全くそんな思惑もないだろうけど
ジムに直接になったのも(代理のヤツがまあ色々言われるようなやつなことは確かだが)、>>311のような単純なヤツのせいともある意味言える

>>313
それは絶対条件だな
てかあんま関係ないだろう、好き嫌いの話でしかなく開発できるできないの話ではないな
てか、Swiftで広告入れてのiOSアプリ作るやつとかフツーーーーに居るだろうにw
2020/04/29(水) 19:37:23.62ID:H7pGqHff0
デフォルトの basic スタイルの UITableViewCell の image view はどういう設定なのでしょうか?

サムネイル画像の実際の大きさにかかわらず、image view の大きさを一定にたもちたいのですが。

画像 - 1行のテキストラベル


こういうカスタムセル作ってみたけど、画像の大きさにより、セルが大きくなってしまいます。

高さに固定値を設定するしかないのかな?

・ 試したこと
UIImage View の contents hugging priority を高くして大きくならないようこころみた。
しかし、intrinsic size ? までは画像が大きくなり、cell も大きくなった。
2020/05/02(土) 15:35:57.29ID:Hztmr2Cf0
ど素人の者だがPC上で作ったアプリをシミュレータ起動しようとすると出来ない…?前のバージョンの普通にできてたのに
2020/05/02(土) 17:33:50.19ID:Hztmr2Cf0
↑解決したスレ汚してごめん( ´・ω・`)
2020/05/03(日) 08:10:33.31ID:YQZCKHC40
どうでもいい質問を書くからスレ汚しになるんじゃない
解決したら解決策を書かないからスレ汚しになるんだよ
2020/05/03(日) 16:08:59.30ID:W2wquOf70
>>319
なにイライラしてんだよw コロナストレスで頭の中沸いてんのか NGにぶっ込んどくね〜
321デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df8c-AUh1)
垢版 |
2020/05/03(日) 16:10:51.90ID:ETiIjNOa0
クズ
2020/05/03(日) 18:00:23.39ID:x1APdU8l0
クズだったな
2020/05/03(日) 18:42:20.02ID:71OAA5AHM
まともな奴が2ちゃんに居たら教えて欲しいわぁ〜
2020/05/03(日) 19:41:51.82ID:4lFZ6AgWM
自己解決したら解決策書くのは当然のマナーだけどな
2020/05/03(日) 19:42:32.58ID:Cw/bmdZuH
>>323
私わたし!
326デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2fda-gIrT)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:31:26.77ID:yLP4Zrua0
マルチデバイス対応ができない!
StoryboardでContraction追加してもデバイス変えるとズレる・・・
コード使ったほうがええの?
2020/05/13(水) 12:19:12.86ID:dBPmPY330
Size Class使ってるの?
2020/05/25(月) 12:58:50.97ID:ff4Gd9bT0
>>327
自己解決しました
Size inspectorのLayout Marginsで余計なオプションにチェックしてたのが原因でした
ありがとうございました
329デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a163-wdNh)
垢版 |
2020/05/27(水) 14:18:56.45ID:YBN7ZHLS0
最近本を見ながらプログラムを始めたのですがiOSのバージョンを13.5に上げたところ、実機転送時にエラーが出てiPhoneで起動出来ません。
エミュレーター上では問題無く起動出来るのですが、何か再設定が必要なのでしょうか?

宜しければお教え下さい。
330デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a163-wdNh)
垢版 |
2020/05/27(水) 14:45:22.00ID:YBN7ZHLS0
色々ググって見たところ本来あるiPhoneの設定→一般→デバイス管理のデバイス管理も表示されなくなっています。
2020/05/27(水) 15:28:26.17ID:l+LVYhLI0
Mac、iPhoneそれぞれ再起動した?
大体はそれでいけるはずだが
332デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a163-wdNh)
垢版 |
2020/05/27(水) 15:57:24.81ID:YBN7ZHLS0
>>331
レスありがとうございます。
再起動はしたのですが変化はありませんでした。
実機転送しようとするとナビゲーターエリアのエラー?箇所がbuldtime(2)となっており、その中がSwift Compiler Errorと表示されています。

尚、そこを広げると
cannot open file '/Applications/Xcode.app/〜

Could not build Objective-c module 'Darwn'

との記載があります。

これらの情報をもとに何かわかればお教え下さいませ。
2020/05/27(水) 18:53:56.66ID:l+LVYhLI0
Targets > Signing&Capabilities > Teamはサインインできてる?
Targets > General > iPhoneにチェックはいってる?
334デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a163-wdNh)
垢版 |
2020/05/27(水) 19:33:53.22ID:YBN7ZHLS0
>>333
レスありがとうございます。
はい。Teamの箇所は「私の名前(Personal Team)」と表記されており、Targets > General > の箇所はiPhoneとiPadにチェックが入っております。

新規プロジェクトでstoryboardにlabelを貼り付けただけの形で実機転送をしてみたのですが、それでも同じエラーが出てしまいます。

何度も申し訳ありません。
2020/05/27(水) 20:32:17.48ID:l+LVYhLI0
Window > Device and Simulatorsは設定しなおした?
もちろん有線で。
336デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a163-wdNh)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:45:13.87ID:YBN7ZHLS0
>>335
特に設定しておりません!
今iPhoneとMacを接続し、Window > Device and Simulatorsを開いたのですがここで何か設定をするのでしょうか?
確認をしてみるとconnectedには私のiPhoneの名前でShow as run destinationにチェックが入っている状態となっております。
2020/05/27(水) 20:47:23.21ID:l+LVYhLI0
あと当然ビルドのクリーンはやってるよね?
2020/05/27(水) 20:50:00.91ID:l+LVYhLI0
Window > Device and Simulatorsは、
Unpair Deviceしてから追加し直す感じで。
339デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a163-wdNh)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:26:21.92ID:YBN7ZHLS0
>>337
お恥ずかしい限りですが、初めての更新後だったのでその当然の事もしてはおりませんでした。
今ググって見たところXcodeメニュー→Product→Clean build Folderの様な事が書かれていたのでやってみたのですが特に変化はなくやはり同じエラーが出てしまいます。
これであっていましたでしょうか?

deviseもご指示通り追加し直して端末側で信頼するを選んでもダメでした。
2020/06/01(月) 19:32:16.63ID:0OrwLMkz0
激重&最低最悪にわかりづらいUI
勝手に書き換えられる保守性最悪のstoryboard
複雑怪奇なswiftの文法

iOSアプリ開発環境、酷すぎるな
2020年にもなってこんな惨状だとは思わなかった
みんなドMなのか?
341デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3335-IxRY)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:49:11.13ID:h4zHZIPt0
>>340
複雑怪奇なSwiftの文法ってところは、同意。

その原因が、Swiftは値型中心の言語だって言う事。
つまり、String, Int, Float, Bool、これら全部参照型ではなくて、値型。

だから、継承できない。
解決策として、protocolが導入されている。

また、Genericsが複雑怪奇。
しかし、この動画が救ってくれる。
[iOSDC Japan 2019: Heart of Swift / Yuta Koshizawa - YouTube](https://www.youtube.com/watch?v=XySdL_Vahx0&;list=PLod2oSGQp3W7aFHrbFb3ZzAs0iuRlKeJD&index=45)

しかし、値型中心の言語にする意味が良く解らん。メリット多いか?
2020/06/01(月) 19:56:38.26ID:0OrwLMkz0
とりあえずXCode作った奴は今すぐ死ねと言いたい
本気で言いたい
今からでもMSかJetBrainsに買収されて、1から作り直せ
343デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 938c-BNr7)
垢版 |
2020/06/01(月) 20:04:20.98ID:9D7gqepi0
文法、そんなに複雑かな?
実感無い。
2020/06/01(月) 20:06:31.56ID:0OrwLMkz0
このクソポンコツAirのCPUが焼け死ぬのが先か
俺の我慢が臨界突破して画面叩き割るのが先か

ほんとお前ら、よくこんな環境で開発できるよ
ガンジーもびっくりさ
345デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 938c-BNr7)
垢版 |
2020/06/01(月) 20:11:59.93ID:9D7gqepi0
マゾか?
辞めりゃ良いだろ。
2020/06/01(月) 20:51:30.39ID:0OrwLMkz0
ほんとだよ
どうせただのSESだし最短でクビ切ってもらうわ

ただどうしても鬱憤溜まって、どっかに一言文句言いたくなっただけだ
347デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 938c-BNr7)
垢版 |
2020/06/01(月) 21:09:19.12ID:9D7gqepi0
やるならお仲間のとこでやんなよ。
褒めてもらえるぜ。
2020/06/01(月) 21:44:07.82ID:0OrwLMkz0
仲間?ここにはiOS開発マンセーのドMしかおらんの?
2020/06/01(月) 21:50:50.45ID:nFy1Gu7Ma
当たり前だろ
2020/06/01(月) 22:04:07.76ID:0OrwLMkz0
一度もxcode storyboard sucksでググったことがない者だけ、私に石を投げなさい
351デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3335-IxRY)
垢版 |
2020/06/02(火) 09:32:46.41ID:9CFjr+Iv0
sucks これどう言う意味か解らん!

sucker = 吸う人、乳児、バカ
352デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3335-IxRY)
垢版 |
2020/06/02(火) 09:35:10.42ID:9CFjr+Iv0
[英語で使われる「悪口」表現、人をけなす・罵る英単語 | Weblio英会話コラム(英語での言い方・英語表現)](https://eikaiwa.weblio.jp/column/phrases/natural_english/english-vilification)
353デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3335-IxRY)
垢版 |
2020/06/02(火) 09:38:23.11ID:9CFjr+Iv0
>>351
多分、sucks = 最低、ムカつく
suck = 乳を吸う、フェラチオする、最低な行為
2020/06/02(火) 12:31:19.92ID:67GQ09ou0
>>351
君には石を投げる権利があるようだ
355デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3335-IxRY)
垢版 |
2020/06/02(火) 14:18:37.67ID:9CFjr+Iv0
>>353
まちごた。
4 [VERB] no cont, V
If someone says that something sucks, they are indicating that they think it is very bad. (INFORMAL, RUDE)

suck = vi, ヒドイ状態である
e.g.
Xcode sucks. = Xcode is very bad.
2020/06/03(水) 08:27:54.97ID:W7xz+V5+0
xcodeでrunした時に、build途中に左のパネルが勝手に開くのをoffにする設定はありますか?
殺してやりたいくらい煩わしいです
357デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca8c-xk7t)
垢版 |
2020/06/03(水) 11:34:17.56ID:7rpa3qSq0
実行中はコードよりそっちの情報見たくない?
2020/06/03(水) 11:56:14.92ID:DK1HUsdg0
純粋な実行中はそうだな
だがデバッグのためだからやはりコードよりってのはナイな、実行しっぱなしで眺めるだけというのはそんなにないから

Preferences > Behaviors でできるんじゃないの
359デフォルトの名無しさん (ワッチョイ da35-LZmE)
垢版 |
2020/06/03(水) 13:29:11.51ID:fy+yLonD0
>>358
出来るね!

例えば、Pausesした時に、Debug navigatorが開く。

ソースを見たけりゃ、Project navigatorへ変更できる。
2020/06/03(水) 14:46:55.58ID:W7xz+V5+0
こんなに設定値あるのか・・・疲れる

モニョモニョ動きまくって見づらい重い、storyboardのxmlは勝手に変更するし、
本当に余計なことばかりするIDEだな
エディタとしては、最低どころじゃない、アウトオブザ論外だわ

俺が、書いた、値を、勝手に変更するな、ボケが!
2020/06/03(水) 16:22:35.25ID:JS01PaSi0
文句言うなら使うなよ
ザマリンでも使っとけ
362デフォルトの名無しさん (ワッチョイ da35-LZmE)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:57:11.91ID:fy+yLonD0
>>360
まあ、Xcodeは作り直した方が良いかもね。
新規に。
古いソフトだからね。
Interface Builderと合体しなくても良かったと思うな。
2020/06/03(水) 17:13:17.54ID:W7xz+V5+0
SDKの設計センスのなさも極まってるし、作り直しなんかしなくていい
LSPだけ公開して死んでくれ
364デフォルトの名無しさん (ワッチョイ da35-LZmE)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:39:00.41ID:fy+yLonD0
>>363
LSP?
2020/06/03(水) 17:55:36.39ID:qDQHd96k0
文句ばかり言う馬鹿だったか
ツールも使いこなせない、自称俺は賢いらしいけど、録なもん出来なさそ
2020/06/03(水) 17:57:52.78ID:qDQHd96k0
>>364
いちいち細かいことにツッコんでも無駄だぞ、文句言うけど大したことなさそうで、そんなんばっかだろから
そもそものも自分で探せないほどのなんだから
2020/06/03(水) 18:11:38.95ID:W7xz+V5+0
おまえら、Language Server Protocolも知らんのかw

クソみたいな開発環境とライセンス商売にロックインして搾取されるその様は、
淀んだドブの中で腐っていく蛆虫のよう

ツール作る側がクソなら、使う側もクソ
はっきりわかんだね
2020/06/03(水) 18:13:16.50ID:W7xz+V5+0
たかがGUI組むためだけに、たくさん文法覚えて、たくさんIDEの使い方覚えて、
イーオーエスエンジニアってすごいね!
2020/06/03(水) 18:14:11.84ID:W7xz+V5+0
井の中のイーオーエスエンジニア、LSPさえも知らず

そりゃxcodeサイコー!なんてキチゲエにもなりますわ
2020/06/03(水) 18:24:30.23ID:qDQHd96k0
な?w
2020/06/03(水) 18:39:40.44ID:uLAj9C7b0
どう見ても ID:W7xz+V5+0 がキチガイのような文なレスの数々w
372デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca8c-xk7t)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:40:28.25ID:7rpa3qSq0
まあ、ここに来ても共感してもらえない事は分かったでしょう。
2020/06/03(水) 23:43:00.78ID:W7xz+V5+0
そうだな
信者しかいないところで正論言っても意味ないわな
2020/06/04(木) 01:05:59.50ID:6W5dpQBR0
ガイキチは自分が正しいと思うのはリアルでもデフォ
2020/06/04(木) 08:15:31.85ID:yXw6pCsv0
久々に死語となった「ネット弁慶」って言葉を思い出した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況