>>975
そんな意図、欧米人にしか通用しないと思うのだがなぁ…

ところで新記事きてた。
googleの力も借りて箇条書き部だけ適当に訳した。

Microsoft aims for simplicity with Bosque programming language
https://www.infoworld.com/article/3390197/microsoft-aims-for-simplicity-with-bosque-programming-language.html
・Bosqueは不変(immutable)データと調和する機能モデルを採用しているため、すべての値は不変です。
副作用がなければ、コードブロックの任意のステートメントの作用を理解することはとても単純になります。
関数型言語は、プログラム開発の単純化、洗練されたツール、およびこのモデルによって可能になるコンパイラの最適化の恩恵を受けています。
・更新可能なvar!変数への複数回の代入を許可することで、関数型プログラミングはブロックスコープと{…}括弧と融合します。
・関数はファーストクラスの値であり型です。
・ラムダコンストラクタは、ラムダ作成時のクロージャキャプチャ変数のために、ラムダ本体のコード定義と変数コピーセマンティクスを組み合わせたものです。
・シンプルで押し付けがましくない型システムは、意図を伝え、問題領域の関連する特徴を符号化するために、構造型(structural types)、組み合わせ型(combination types)、および公称型(nominal types)といった一連の型の使用を可能にする。
・型付き文字列は、文字列の内容に関する既知の構造を、人にとって意味があり、かつ型チェッカーが利用できる方式で型に変換するためのメカニズムを提供します。

続く>>979