Hello hackers !
Qiitaは、エンジニアリングに関する知識を記録・共有するためのサービスです。コードを書いていて気づいたことや、自分がハマったあの仕様について、他のエンジニアと知見を共有しましょう ;)
https://qiita.com/
Qiita(キータ)は、Incrementsが運営するプログラミング情報のナレッジコミュニティ。2016年現在で日本最大のプログラマーコミュニティとされている[1]。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1025972.html
探検
Qiita
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2018/11/16(金) 17:34:02.40ID:iStcZj//2デフォルトの名無しさん
2018/11/16(金) 17:35:02.39ID:iStcZj// なかったから立てた
3デフォルトの名無しさん
2018/11/16(金) 17:40:58.57ID:iStcZj// 5chのどこにもなかった
2018/11/16(金) 17:55:01.94ID:CH6gR+BD
もうネタ投稿サイトになってるからオワコンだろ
5デフォルトの名無しさん
2018/11/16(金) 18:21:42.67ID:iStcZj// ユーザー登録して、Qiitaをもっと便利に使ってみませんか。
↑これよく見る
↑これよく見る
6デフォルトの名無しさん
2018/11/16(金) 18:25:38.66ID:iStcZj// Qiitaはプログラマのフェイスブックのような感じ
5chのようにネタ書けないだろw
5chのようにネタ書けないだろw
2018/11/16(金) 18:28:21.10ID:BW/Mnb7Y
Qiitaで見つからないとstackoverflowに行って泣きながら英語を読む羽目になる。
2018/11/16(金) 21:42:53.07ID:LzZdTjCN
釣りタイトルとポエム
2018/11/16(金) 23:36:31.21ID:HsESE/NS
中身がない記事が増えたね
2018/11/17(土) 00:04:41.19ID:w7mz0eqq
最近は技術記事よりウヨサヨ論争ばかり盛り上がるからあれだけど
盛り上がることもないような、問題解決の個人メモ的なのはヒットすれば役立つ
盛り上がることもないような、問題解決の個人メモ的なのはヒットすれば役立つ
11デフォルトの名無しさん
2018/11/17(土) 00:21:43.41ID:/DEd7oJ8 バカの日記帳
12デフォルトの名無しさん
2018/11/17(土) 16:37:47.52ID:avlCLAGR 技術や知識の共有というよりも、
個人的な意見や主観を主張する記事が目立つ気がする。
「プログラマは〜すべき」みたいな。
あの類の記事は、元々の趣旨からずれていないか?
"知識に基づいた主張"と捉えるべきなのか…
個人的な意見や主観を主張する記事が目立つ気がする。
「プログラマは〜すべき」みたいな。
あの類の記事は、元々の趣旨からずれていないか?
"知識に基づいた主張"と捉えるべきなのか…
2018/11/17(土) 17:50:13.34ID:hVzxD5ra
日本でオープンイノベーションは根付かない気がするね。
2018/11/17(土) 17:52:54.27ID:DG9kgnl3
そりゃな。自分の考えをQiitaに書いただけで
ぶっ叩かれるのが日本だからな
ぶっ叩かれるのが日本だからな
2018/11/17(土) 17:55:47.79ID:ZDLuyKMu
Qiitaから追放された毛の壁さんですかな
16デフォルトの名無しさん
2018/11/17(土) 18:38:52.17ID:zGILSHH6 あるべき論に必死になってもなぁ
やる人はやる、やらん人はやらん
それ以外の周辺でギャアギャア騒ぐのは害しかない気がする
やる人はやる、やらん人はやらん
それ以外の周辺でギャアギャア騒ぐのは害しかない気がする
17デフォルトの名無しさん
2018/11/17(土) 22:09:43.68ID:/DEd7oJ8 日本では頭ワルイやつに限って
頭ワルイ日記を晒す傾向があるからな
頭ワルイ日記を晒す傾向があるからな
2018/11/18(日) 02:33:21.72ID:tOYW/MHy
お前みたいにか?
2018/11/19(月) 01:49:30.10ID:WlXUmAGT
エンジニアが自分の記事を読んで貰うためのプラットフォームとして進んでしまってるからな
元のコンセプトである技術情報の共有なんて、もう因果の彼方に飛んで行ったよ
いっそQiita自身が方向転換を明言した方が争いがなくなって良い
元のコンセプトである技術情報の共有なんて、もう因果の彼方に飛んで行ったよ
いっそQiita自身が方向転換を明言した方が争いがなくなって良い
2018/11/19(月) 03:01:05.72ID:ObfWYchR
自分で作ったツールを宣伝する場所として使っていいかな?w
21デフォルトの名無しさん
2018/11/19(月) 11:39:33.59ID:C68x9bSi qiitaはプログラミングに関係ない事を書いたら削除されるの?
2018/11/19(月) 14:52:43.72ID:hR4oZJwn
今日の夕食とか書かない限り削除されない
2018/11/19(月) 16:55:18.10ID:fqXP22QW
主語を必要以上にでかくして気をひこうとする糞が多すぎる
24デフォルトの名無しさん
2018/11/19(月) 17:14:51.15ID:C68x9bSi 禾ム は
2018/11/19(月) 17:35:50.14ID:OBEfSH9C
今のデザインに変わった時、何だこれすげえ糞だなと思ったけど、今はもう昔のデザインを思い出せない
2018/11/19(月) 18:32:52.35ID:RzdlSfYW
強烈な怪文書の後は落ち着いたね
2018/11/21(水) 00:16:58.63ID:vIXK84wR
qiitaのユーザー居るの?
28デフォルトの名無しさん
2018/11/21(水) 00:54:55.64ID:ILAAUKO6 検索して出てきたら一応見る。
その筋のすごい人が書いてるとおぼしき記事に当たったりもするし。
侍はスルーするけど。
その筋のすごい人が書いてるとおぼしき記事に当たったりもするし。
侍はスルーするけど。
2018/11/21(水) 01:06:07.06ID:Lqa/FdKE
>>28
その筋の凄い人って、Technetに出没する牟田口大介みたいな人とか?
その筋の凄い人って、Technetに出没する牟田口大介みたいな人とか?
2018/11/21(水) 01:27:22.18ID:3Vjncu6G
毛の…
2018/11/21(水) 02:21:16.78ID:MQCFdf+c
CodeZineとQiitaとは役目終えたんじゃね
あとはテラテイルとわんくまに任せときゃいい
あとはテラテイルとわんくまに任せときゃいい
2018/11/21(水) 02:23:07.22ID:MjRiLI0F
岡部健さんのQiitaの記事は秀逸だったろ
大人気だったしアレは岡部さん怒るだろ
大人気だったしアレは岡部さん怒るだろ
33デフォルトの名無しさん
2018/11/21(水) 02:24:13.34ID:SfkVXijR それだったらQiitaのほうがマシか…と思わせる作戦でしょ。ぼく知ってるよ!
2018/11/21(水) 02:25:28.38ID:MQCFdf+c
メモとか備忘録ってたま〜に有益なのあるけど
別に非公開でいいんじゃないかね
どうしても書きたいならブログでいいと思う
別に非公開でいいんじゃないかね
どうしても書きたいならブログでいいと思う
2018/11/21(水) 02:38:05.02ID:taUE3tEI
Qiitaはプログラムに関係ある事しか書けない
36デフォルトの名無しさん
2018/11/21(水) 02:41:01.22ID:SfkVXijR Mediumみたいなの日本版出来てもクソ記事・宣伝記事・マウント記事だらけになる未来しか見えない…
2018/11/24(土) 06:52:31.80ID:zkaVzEPS
このスレはマ板のほうが良かったかも知れんね
38デフォルトの名無しさん
2018/11/24(土) 23:49:10.04ID:or35NFsF Qiitaの日記が
日本のプログラマが低学歴底辺がなる職業であることを
証明してるからな
日本のプログラマが低学歴底辺がなる職業であることを
証明してるからな
2018/11/25(日) 00:27:33.69ID:EkScRF1o
せやな。高学歴が何も書かない
2018/11/25(日) 01:15:02.23ID:NSQ7Idpr
高学歴なstaticおじさん
2018/11/25(日) 02:35:00.20ID:CSZiTmru
JAVAscript!
2018/11/30(金) 13:18:28.58ID:gOmsPc2H
https://qiita.com/hiroking815/items/194e95ff9040a85b7b96
力の強い者がプロレスで勝つという現実の縮図が発生しているな
力の強い者がプロレスで勝つという現実の縮図が発生しているな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【高市朗報】 日本政府「一昨年は1300億円。去年も防衛費が1100億円余ったw」 日本の防衛費は充分足りてる事が判明。増やす必要無し [485983549]
- 高市早苗「支持者の理解を得られないので台湾発言を撤回できない」 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 【速報】51歳まで自衛隊になれるように法改正ww [347751896]
