拡張子が .cmd または .bat のバッチファイルのスクリプティング(プログラミング)に関わる
質問,テクニック(JScript,Perl等の埋め込みなど含む),関連情報のためのスレです。
※何でも無理矢理バッチでやろうとせず、WSH等の使用も検討しましょう。
前スレ
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %11 【.bat】©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1424858999/
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/
それ以前の過去スレ
%10 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1374205515/
%9 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1335015478/
%8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/
%7 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1298873550/
%6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1277465356/
%5 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1242268171/
%4 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1229955189/
%3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1217860043/
%2 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1197881068/
%1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1178281991/
探検
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %13 【.bat】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/21(水) 14:52:07.84ID:v84I4o+L
2018/11/21(水) 14:53:38.55ID:v84I4o+L
スレ作った
2018/11/21(水) 15:10:24.99ID:ROx7bOng
>>1
いちおつ
ところで、最近、プロンプトの色が変わってしまったんだが直し方教えてください
くすんだ感じになってしまう
color 9f
とか明るい色が顕著
自分で加えた変更の何が影響したのかわからず、途方に暮れてます
いちおつ
ところで、最近、プロンプトの色が変わってしまったんだが直し方教えてください
くすんだ感じになってしまう
color 9f
とか明るい色が顕著
自分で加えた変更の何が影響したのかわからず、途方に暮れてます
2018/11/21(水) 15:28:50.54ID:0+i4JzOE
タヒ
2018/11/21(水) 15:34:12.06ID:0TmpON8B
>>1乙
テンプレ文だがもうWSHよりはPowershellじゃないのかしら?
テンプレ文だがもうWSHよりはPowershellじゃないのかしら?
2018/11/21(水) 15:54:50.45ID:waeO4Jak
powershellはここの板に別スレがあってここで取り扱う必用は無い
一方wshはもはや専用スレは無くこのスレに含めた形で残っている
一方wshはもはや専用スレは無くこのスレに含めた形で残っている
2018/11/21(水) 23:59:36.40ID:VxDAgoaS
>>3 自己レスです
レジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Console にある ColorTableXX で指定された
色 00BBGGRR がソレだったので何かが変だった訳でもなく、忠実に
この値を読んでいただけでした
黒をわざわざ 0c0c0c にしていたり、全テーブル 00 から 15 まで
全て変更が入っていたので、いつの間に変更したのかという疑問が
残りますが……
レジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Console にある ColorTableXX で指定された
色 00BBGGRR がソレだったので何かが変だった訳でもなく、忠実に
この値を読んでいただけでした
黒をわざわざ 0c0c0c にしていたり、全テーブル 00 から 15 まで
全て変更が入っていたので、いつの間に変更したのかという疑問が
残りますが……
2018/11/22(木) 05:37:11.56ID:HUZaaTR+
>REG QUERY "HKCU\Console" /f ColorTable*
HKEY_CURRENT_USER\Console
ColorTable00 REG_DWORD 0x0
ColorTable01 REG_DWORD 0x800000
ColorTable02 REG_DWORD 0x8000
ColorTable03 REG_DWORD 0x808000
ColorTable04 REG_DWORD 0x80
ColorTable05 REG_DWORD 0x800080
ColorTable06 REG_DWORD 0x8080
ColorTable07 REG_DWORD 0xc0c0c0
ColorTable08 REG_DWORD 0x808080
ColorTable09 REG_DWORD 0xff0000
ColorTable10 REG_DWORD 0xff00
ColorTable11 REG_DWORD 0xffff00
ColorTable12 REG_DWORD 0xff
ColorTable13 REG_DWORD 0xff00ff
ColorTable14 REG_DWORD 0xffff
ColorTable15 REG_DWORD 0xffffff
HKEY_CURRENT_USER\Console
ColorTable00 REG_DWORD 0x0
ColorTable01 REG_DWORD 0x800000
ColorTable02 REG_DWORD 0x8000
ColorTable03 REG_DWORD 0x808000
ColorTable04 REG_DWORD 0x80
ColorTable05 REG_DWORD 0x800080
ColorTable06 REG_DWORD 0x8080
ColorTable07 REG_DWORD 0xc0c0c0
ColorTable08 REG_DWORD 0x808080
ColorTable09 REG_DWORD 0xff0000
ColorTable10 REG_DWORD 0xff00
ColorTable11 REG_DWORD 0xffff00
ColorTable12 REG_DWORD 0xff
ColorTable13 REG_DWORD 0xff00ff
ColorTable14 REG_DWORD 0xffff
ColorTable15 REG_DWORD 0xffffff
2018/11/22(木) 06:45:17.58ID:y7NAvoby
>>6
> powershellはここの板に別スレがあってここで取り扱う必用は無い
別にここで取り扱えという話じゃなくて「使用も検討しましょう」って話な
PowerShell の話題が出たら誘導すればいいだけだし
> 一方wshはもはや専用スレは無くこのスレに含めた形で残っている
wshの専用スレがないのは需要がないからだろ
そんなものに対して使用を検討する必要なんてないと思うぞ
> powershellはここの板に別スレがあってここで取り扱う必用は無い
別にここで取り扱えという話じゃなくて「使用も検討しましょう」って話な
PowerShell の話題が出たら誘導すればいいだけだし
> 一方wshはもはや専用スレは無くこのスレに含めた形で残っている
wshの専用スレがないのは需要がないからだろ
そんなものに対して使用を検討する必要なんてないと思うぞ
2018/11/22(木) 07:28:54.55ID:Q9Jr5DcP
>>8
デフォルト値ありがとうございます
実際にOSインストールしなおしての確認はしてないのですが
Win10_1809Oct_Japanese_x64.iso の install.wim の
install.wim\3\Users\Default\NTUSER.DAT
ハイブファイルのロードをしてみると変化していた方の配色と一致してました
OSクリーンインストール後、しばらく変化に気づいていなかっただけ、
という事のようです
少し透かしていたから 000000 と 0c0c0c の違いに気づくのもほぼ無理ゲー、
だったのも加味して……
スレ汚し失礼しました
デフォルト値ありがとうございます
実際にOSインストールしなおしての確認はしてないのですが
Win10_1809Oct_Japanese_x64.iso の install.wim の
install.wim\3\Users\Default\NTUSER.DAT
ハイブファイルのロードをしてみると変化していた方の配色と一致してました
OSクリーンインストール後、しばらく変化に気づいていなかっただけ、
という事のようです
少し透かしていたから 000000 と 0c0c0c の違いに気づくのもほぼ無理ゲー、
だったのも加味して……
スレ汚し失礼しました
2018/11/22(木) 08:20:54.79ID:HUZaaTR+
俺も以前に経験あるが何で勝手に変わるのか未だに不明
デフォにしたけりゃ"HKCU\Console"消して起動したらいいんだけど
デフォにしたけりゃ"HKCU\Console"消して起動したらいいんだけど
2018/11/23(金) 06:41:38.84ID:Yr5PhtU+
2018/11/23(金) 07:03:12.22ID:Yr5PhtU+
dir | more でEnter押すと1行ずつ出てくるんだけど
前からこんな動作だったっけ?
dir /p みたいにページごとにスクロールしないのか?
ちなみにWin10Pro 1809 17763.107 だ
前からこんな動作だったっけ?
dir /p みたいにページごとにスクロールしないのか?
ちなみにWin10Pro 1809 17763.107 だ
2018/11/23(金) 07:31:03.82ID:Yr5PhtU+
すまんhelp見たら
<ret> 次の行を表示します。
になってた。
あとスレチだが gpg -d がエラー出る...
<ret> 次の行を表示します。
になってた。
あとスレチだが gpg -d がエラー出る...
2018/11/23(金) 13:03:06.27ID:H8vDP5fG
このスレってテンプレに「 次スレは>>970踏んだ人が立てましょう 」とかないんだね。
毎回同じ人が立ててるのかな?
毎回同じ人が立ててるのかな?
16デフォルトの名無しさん
2018/12/02(日) 11:33:28.29ID:WVaKBjKU ffmpegで動画容量を減らしています
この先何度も使いそうなのでドラック&ドロップなどで簡単にしたいのでバッチファイルの作り方を教えていただけませんか
また,バッチファイルでなくとも他に良い方法などありましたらぜひお願いします
ffmpeg -i "sample.mp4" -b:v 500k -pass 1 output.mp4
ffmpeg -i "sample.mp4" -b:v 500k -pass 2 output.mp4
普段はこれを実行しています
この先何度も使いそうなのでドラック&ドロップなどで簡単にしたいのでバッチファイルの作り方を教えていただけませんか
また,バッチファイルでなくとも他に良い方法などありましたらぜひお願いします
ffmpeg -i "sample.mp4" -b:v 500k -pass 1 output.mp4
ffmpeg -i "sample.mp4" -b:v 500k -pass 2 output.mp4
普段はこれを実行しています
2018/12/02(日) 14:26:12.73ID:uIlAasYL
シェルスクリプト・PowerShell もあるけど、
安全性のため、ダブルクリックでは動かない
ダブルクリックで動くのは、バッチファイルだけ
安全性のため、ダブルクリックでは動かない
ダブルクリックで動くのは、バッチファイルだけ
2018/12/03(月) 10:52:45.51ID:mYQmjn55
>>16
オイラはSendToにバッチファイル(のショートカットでもOK)入れて右クリックの送るから使ってる
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo
2-passは使ったことないけど、とりあえず >>16 の処理をするようになってるはず
適当なファイル名を拡張子batで保存して使ってちょ
書き込み時にインデント消えちゃうかもしれないけど、3行目の&&の前だけは先頭に空白1文字以上入れてちょ
for %%f in (%*) do (
ffmpeg -y -i "%%~ff" -b:v 500k -pass 1 -f mp4 NUL ^
&& ffmpeg -i "%%~ff" -b:v 500k -pass 2 "%%~df%%~pf%%~nf_output%%~xf"
)
pause
自動でウィンドウ閉じたければ最後のpauseはいらない
出力ファイル名は入力ファイル名_outputにしてるけど、お好みで変えればよい
複数ファイルも順番に処理するよ
オイラはSendToにバッチファイル(のショートカットでもOK)入れて右クリックの送るから使ってる
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo
2-passは使ったことないけど、とりあえず >>16 の処理をするようになってるはず
適当なファイル名を拡張子batで保存して使ってちょ
書き込み時にインデント消えちゃうかもしれないけど、3行目の&&の前だけは先頭に空白1文字以上入れてちょ
for %%f in (%*) do (
ffmpeg -y -i "%%~ff" -b:v 500k -pass 1 -f mp4 NUL ^
&& ffmpeg -i "%%~ff" -b:v 500k -pass 2 "%%~df%%~pf%%~nf_output%%~xf"
)
pause
自動でウィンドウ閉じたければ最後のpauseはいらない
出力ファイル名は入力ファイル名_outputにしてるけど、お好みで変えればよい
複数ファイルも順番に処理するよ
2018/12/04(火) 18:23:57.45ID:YV7FMG5g
typeコマンドってパイプかますと出力が変わるんだな...
以前はこんなじゃなかったような気がするが?
>type a
abc漢字def
>nkf -SjO a b
>nkf -Js b
abc漢字def
>type b
abc4A;zdef
>type b | more
abc$B4A;z(Bdef
以前はこんなじゃなかったような気がするが?
>type a
abc漢字def
>nkf -SjO a b
>nkf -Js b
abc漢字def
>type b
abc4A;zdef
>type b | more
abc$B4A;z(Bdef
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★5 [蚤の市★]
- 高市総理はもっと暴れて自民党を分裂、もしくは解体して欲しい [633746646]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 高い国産米はいらない😤主食用輸入米(無関税)が最速で完売※1kg556円 [993451824]
- 【緊急】高市早苗 月内辞任か [695089791]
- 逆にお前が統一ネトウヨだったら質問した野党が悪い以外に高市早苗を擁護するパッケージ作れるの?無理だろ? [517791167]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
