X



【.cmd】 バッチファイルスクリプト %13 【.bat】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:52:07.84ID:v84I4o+L
拡張子が .cmd または .bat のバッチファイルのスクリプティング(プログラミング)に関わる
質問,テクニック(JScript,Perl等の埋め込みなど含む),関連情報のためのスレです。

※何でも無理矢理バッチでやろうとせず、WSH等の使用も検討しましょう。
前スレ
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %11 【.bat】©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1424858999/
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/

それ以前の過去スレ
%10 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1374205515/
%9  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1335015478/
%8  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/
%7  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1298873550/
%6  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1277465356/
%5  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1242268171/
%4  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1229955189/
%3  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1217860043/
%2  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1197881068/
%1  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1178281991/
0851デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 06:44:47.17ID:zfRgO9so
PowerShell なら、

# ショートカットファイルのフルパス
$fn = "フルパス"

# ショートカットファイル(.lnk)から、リンク先パス(TargetPath)を読み取る
$link = $wsh.CreateShortcut( $fn )

# 画面に表示する
Write-Host "$( $fn )`nTargetFile: $( $link.TargetPath )"
0852851
垢版 |
2020/06/16(火) 06:47:46.73ID:zfRgO9so
>>851
修正

一番上に、これを入れて

$wsh = New-Object -ComObject WScript.Shell
0856デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:29:49.48ID:woSalLPH
>>851
あれ、まだ続いてましたね。
えーと、リンクファイルの情報を取得するのではなくて、リンク先からリンク元を取得できないか、という相談でした。
結論としては、.LnkのStartInをクリアすることでBatch側から%CD%にて.Lnkの親フォルダは取得可能だが、
.Lnkのファイル名を取得する手段はない、と認識しました。
もしかして、PowerShellなら取得できますか?
0857デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:38:20.68ID:woSalLPH
>>854
Batchを複製すればできますね。
でも仕様を変更したくなったときばらまいたBatchをすべてメンテするのがメンドーなので設計は1カ所にしておきたい。
ショートカットファイルだとリンク先からリンク元のファイル名を取得できない (Pathは取得可)のでこれを別のバッチで代用すれば対応できる。
(現時点、これで代用してます)
でもこんどは起動がショートカットからBatchに変更されたことで最小化起動ができなくなった。
で、バッチを最小化で生起動する方法は、、無い!という結論です。
というところで諦めています。
0858デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:14:22.53ID:yH2E1+y3
おまえ要領を得ないって良く言われるだろ
何を最小化したいの?コンソール画面?バッチから起動したアプリ?
アプリ起動にバッチを介するようになって困っているようだけど
コンソールはすぐ消えるから大して困らんでしょ
その一瞬も困るってこと?
コンソールならバッチへのショートカットのプロパティに[実行時の大きさ]
アプリならstart /min
そのバッチを貼れない理由でもあるの?
0859デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:24:30.52ID:C/0BZ8DU
そんなへんなことするようなものは俺なら要らんと言うな
説明書に手順を書くなり、起動用のps1やvbsでも同梱しとけばいいと思う
0860デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:48:59.36ID:zfRgO9so
漏れなんか、ダブルクリックで、Ruby スクリプトを実行するために、
test.vbs に、起動部分だけを書いてる

CreateObject("WScript.Shell").Run "ruby .\script.rb", 0
0862デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 03:27:41.75ID:pABU+G65
だから結論はでた、諦めてると言ってるだろ。
返してくれた方がいたので返答しただけ。
ただ一瞬コンソールが表示される挙動がきっちゃないからキライってだけ。
はい、本件Close。
有用な情報提供いただいた皆さんありがとう。
0868デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:51:24.52ID:sqKtSFf3
ここまでの流れで誰も配布するなんて話してないのにお前は何を言ってるんだ?
866の好きにさせとけよ
0869デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 22:53:59.19ID:EpKOfb9E
>>868
はい、自分用です。ご安心を。
中身もつまらない小物ツールですので。
技術的な情報が知りたかっただけです。
また教えてください。
0870デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 00:05:08.15ID:HgOFevSP
クローズしたそうだが
コンソール画面を見たくないのなら
レイアウトの位置を右下に詰めろ。
ほとんど見えなくなるぞ
0873デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 03:17:24.40ID:7A38Sw4m
テキストファイルから空行を除く方法
findstr /R .

ただし空白やタブのある空行は失敗
0874デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 05:11:07.46ID:HgOFevSP
>>873
タブやスペースだけの行をスキップするには
findstr /r /c:"[^ ]"
^と]の間にタブとスペース入力
バッチではエディタでタブ入力できるが
コマンドプロンプトでタブ入力するには cmd /f:off で
0876デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:08:23.94ID:dZCme2QN
テキストファイルに入ってる文字列を
一行ごとに読み込んで
フォルダを作るバッチをつくったのですが

半角スペースの文字列が分割されてしまいます
これって対応策ありますか?
0879デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:01:18.03ID:SwuJ9TNP
ファイル名全角英字の大文字小文字を同じとみなしていた
A.txt に他フォルダのa.txtを上書きコピーしてもA,txtのままだった
Aaは全角英字
芸が細かい、いいか悪いかは別として
0880デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:03:57.21ID:PSeL/c0z
ワイルドカードの ? の仕様がイマイチ分からない
abc と abc1 のファイルがあったとして

>dir /b abc?
abc
abc1

>dir /b ?abc
ファイルが見つかりません

>dir /b a?bc
ファイルが見つかりません

なぜ見つからないのか
1ないし0個の文字じゃないのか
0888デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:39:19.92ID:clO9Gt1K
ピリオドが絡むとワイルドカードはおかしな動きするよ。

filename_yyyy.mm.dd.dat

みたいなもんが

dir *_????.??.??.dat

で引っかからない。>>887 の言う通り、多分バグ。ピリオド以降を拡張子とみなすみたい。

filename_yyyy-mm-dd.dat

として

dir *_????-??-??.dat

だとちゃんと引っかかるから、俺はファイル名に日付を付けるなら - を使っている。
0889デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 07:22:43.96ID:sbIkpZ+y
ワイルドカードは色々とおかしい
>echo > "abc" & echo > " abc"
>for %i in ("abc*") do @echo "%i"
"abc"
" abc"
0891デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:02:55.18ID:r0U5W+Xd
PC初心者です。
初めてバッチファイルの作成にチャレンジしています。
ドライブ(丸ごと)→別のドライブのフォルダ、にバックアップを取りたくてrobocopyを使ってミラーコピーをしました。
コピーはうまくいくのですが、コピーする度にコピー先に「Recovery」という名の空フォルダが作成されてしまいます。
これはなぜでしょうか?回避方法はありますか?
0893デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:39:29.92ID:QUXtQ3do
たぶん、A ファイルがあって、それを上書きする時に、
安全確保のために一旦、別のフォルダ・Recovery へコピーしてから、上書きして、
正常に上書きした後に、Recovery内のA を削除している

ただ、すべて正常に済んだ後に、Recoveryフォルダを削除し忘れているのだろう
0894891
垢版 |
2020/07/05(日) 11:17:14.37ID:eLIuBas1
>>893
ありがとうございます。
バックアップ自体は問題なさそうなので、このままで使ってみようと思います。
0895デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:06:46.22ID:1amJ61U+
>>893
>>894
コピー元のドライブに SH 属性(システム属性+隠し属性)で「Recovery」っていう空のフォルダがあるはずなの。
ドライブを丸ごと robocopy すると強制的に SH 属性が付くから、最後に attrib -S -H してやる必要があるし、>>894 はそれをしてると思う。
そしたら「Recovery」が見えるようになった、というだけの話でしょ…これ。
コピー元のルートディレクトリに行って「dir /a」して確認してみ?
0896891
垢版 |
2020/07/07(火) 00:32:35.56ID:TndHy5rX
>>895
「dir /a」して確認してみたところ、仰る通りでした!「Recovery」フォルダは不要なので削除しました。
有難うございました!
0897デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 04:28:57.30ID:lPT19RKJ
超初歩的な質問いいですか?
@https://i.imgur.com/hyYJbJE.png
Ahttps://i.imgur.com/REf3PXQ.png
Bhttps://i.imgur.com/UIqO0ye.png

@のCというフォルダを中にある1.txt 2.txtごとAにコピーしてBのようにしたい時、どう入力したらいいですか?
すでにBのような状態にある時もコピーして上書きしたいのですが
ググれって言われるのはわかってますが、ディレクトリがどうのこうのとか、robocopyだのxcopyだの説明が糞下手くそであんなの理解できるわけないので
0898デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 04:57:01.58ID:xPuqy2ih
>>897
せめて、何を試してうまく行かなかった、とか試行錯誤の具体的な
過程があれば説明、答えを教えてくれるひとがいるかも
0900デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 05:29:09.34ID:plYM8yLW
>>897
要件はそれだけか?
メッセージを表示しないだとか、\A\Cには他ファイルやサブフォルダがあり
それはコピー対象/対象外だとか無いの?
\Cは常に同じなら、事前にフォルダを作っておいて、あとは毎回copyだけを実行するだけ
A,B,Cが実際には半角空白を含んでいたりしたらパスは""で括ること

mkdir C\Users\a\Desktop\B\V\C
copy /y C\Users\a\Desktop\A\C\*.txt C:\Users\a\Desktop\B\V\C

xcopyを使うなら
xcopy /s/e/i/y C:\Users\a\Desktop\A\C C:\Users\a\Desktop\B\V\C
又は
xcopy /s/e/i/y C:\Users\a\Desktop\A C:\Users\a\Desktop\B\V
0901デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 05:44:34.05ID:lPT19RKJ
>>900
どうもありがとうございました。

自分でも色々やって試しててうまくいかず質問したのですが、
原因が保存した文字コードがUTF-8だったためでした。
ANSIに変えたらうまくいきました。
0903デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:24:18.71ID:lp5P2pBO
dosで使えなくなるだろ
0906デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:01:55.81ID:z330e5aM
robocopyは、ミラーリングで使用したときに、
消される側にフォルダのシンボリックリンクがあると、
リンク先実体フォルダ内のファイルごと消されるというバグが有る。
/xjd /xjf /xj /sl 全部ダメ。
怖くて使えない。
0909デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 01:19:26.67ID:oG8bZA2s
http://itomo.cocolog-nifty.com/itomolog/2011/06/windows-4df1.html
このサイトを参考に実験フォルダにテキストファイルを量産して*.txtで検索するように書き換えて実行したんだけど
(ファイル名)が見つかりません。って表示が出るだけで上手くいかないけど何か抜けてるのかな?
もちろん対象フォルダには移動している
0911デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 04:53:54.78ID:gEWbrPAM
Ruby で作った。
ただし、DryRun なので実際には実行されません!

require 'fileutils'

# 絶対パスのディレクトリ名の後ろに、* を付けること!
# . で始まる、隠し directory, file を除く
glob_pattern = "C:/Users/Owner/Documents/*.txt"

num = 5 # 更新時刻の新しいものからの順で、フォルダに残しておくファイルの数

Dir.glob( glob_pattern )
.select { |full_path| File.file?( full_path ) } # ファイルのみ処理する
.sort_by { |full_path| File.mtime( full_path ) } # 更新時刻の古い順で、ソートする
.reverse # 更新時刻の新しい順へ、逆転
.drop( num ) # 新しいものから、num個を処理しない
.each { |full_path| FileUtils::DryRun.rm( full_path ) } # ファイルを削除

表示
rm C:/Users/Owner/Documents/a.txt
rm C:/Users/Owner/Documents/b.txt
0912デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 06:30:12.62ID:o2t2WZIU
rubyなんて論外、PowerShellですらギリアウト

ギリアウトだがPowerShellのコマンドラインで標準のエイリアスを使う場合
カレントフォルダの *.txt の最新3個以外をリストアップするには
gi *.txt | sort LastWriteTime -Descending | select -Skip 3

削除までやるなら
gi *.txt | sort LastWriteTime -Descending | select -Skip 3 | ri

エイリアスを使わずに書くと
Get-Item *.txt | Sort-Object LastAccessTime -Descending | Select-Object -Skip 3 | Remove-Item
0914デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 13:30:39.43ID:oG8bZA2s
>>910
初歩的なミスで恥ずかしいですが量産したテキストファイル名に空白が入っている事が原因でした
そこで汎用性を持たせるために空白が入ったファイルも検出したいのですがワイルドカードで検索する方法はありますか?
0920デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:58:28.42ID:SqApoBlS
>>916
MSの英語フォーラムとか
英語版StackOverFlowとか
Redditとか
で尋ねたら?英語で。

本当に知りたいなら英語圏に聞け。英語圏に。
0928デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:59:17.03ID:6qVTTMhl
大体は理想通りに出来たのですが時々不要なpathをremで無効にするとstartコマンドがなぜかC:\hoge\を開いてしまうので回避できないでしょうか?
バッチ初心者なので汚いのはご容赦下さい

SET TARGET_EXE1=C:\hoge\hoge.bat
SET TARGET_EXE2=C:\hoge\huge.lnk
rem SET TARGET_EXE3=C:\hoge\hege.exe


for /l %%i in (1,1,6) do (call :F_NM "%%TARGET_EXE%%i%%")

timeout /t 8 > NUL
exit 0

:F_NM
echo %~nx1
START "" %1
goto :EOF
0933デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 15:31:48.20ID:GUFQRDdz
>>929
すいません startコマンドのクォーテーションを二重がけにはどんな意味があるのでしょうか?
0934デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 15:40:41.02ID:VVrReUQE
start /?

最初のは "タイトル"
0937デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 00:01:19.79ID:nPfUu10f
>>933
ちなみに"start"でもダメ
一般的に内部コマンドは引用符で囲むとエラーになる
昔はstartが外部コマンドだった時もあったが
0939デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:28:20.67ID:uhGaPqk6
面白い書き方見付けた

c:\APP\DoeView>popd

c:\APP>set /p<nul=%date%%time% [pushd:&@pushd doeview >nul 2>&1 && echo ok]||echo fail]
2020/07/31 (金)20:14:34.70 [pushd:ok]

c:\APP\DoeView>set /p<nul=%date%%time% [pushd:&@pushd doeview >nul 2>&1 && echo ok]||echo fail]
2020/07/31 (金)20:14:38.48 [pushd:fail]
0941デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:53:16.42ID:mxUlZpQQ
他のプログラムと標準入出力でやりとりするバッチファイルを作ろうとしています。

:INPUT
set /p INP=
if "%INP%"=="コマンド1" (
処理1
echo 結果1
goto INPUT)
if "%INP%"=="コマンド2" (
処理2
echo 結果2
goto INPUT)

goto INPUT

こんな感じにしたんですが、コマンドが連続で送られてくると取りこぼしてしまうようです。
何か対策は無いでしょうか?
0942デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:07:29.27ID:hnL660kY
他のとやらが標準出力読めるなら
set /p INP=inputok
読めないならこぼさない程度に決め打ちでsleep挟んで送るようにするしか
0943デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:06:48.10ID:KdkXblI6
>>939
なるほど
set /p<nul=%date%%time% [pushd:

@pushd doeview >nul 2>&1 && echo ok]||echo fail]
を & でつないだという訳か。で前半を普通の順番に書き直すと
set /p =%date%%time% [pushd:<nul
で、set /pの変数名を空にすることで、改行をつけないechoの代わりとして使っていると。
後半はpushd doeviewを実行して、成功したらok]、失敗したらfail]を表示してるだけだな。
0944デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:48:10.34ID:mxUlZpQQ
>>942
やりとり相手のプログラムはバッチファイルでもないし自分で作ったわけでもないので調整できません…
やっぱ無理ですかね…
0945デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:20:21.81ID:hnL660kY
copy nul $tmp.txt
hoge.exe >>$tmp.txt
for /f "delims=" %%a in ($tmp.txt) do (
if "%%a"=="コマンド1" (処理1 &echo 結果1)
if "%%a"=="コマンド2" (処理2 &echo 結果2)

)

こういう風に一旦txtに書き出しじゃダメなん?
0946デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:49:00.41ID:y/Re9bvj
>>944
実行速度を気にしないゆっくりでいいのなら、
tasklist に実行するプログラムがあれば待機する

実行するプログラムの終了コード(errorlevel)の癖がわかっているなら
errorlevelで終わったかそうかわかるかも
0947デフォルトの名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:16:08.23ID:mxUlZpQQ
どうも「相手のプログラム」がイメージしづらいようなので、プログラムそのものを貼ります。

将棋所
http://shogidokoro.starfree.jp/index.html

USIプロトコル
http://shogidokoro.starfree.jp/usi.html

USIプロトコル対応の将棋エンジンをバッチファイルで作る、という遊びをしようとしています。
現状将棋エンジンとして登録する(usiコマンドに対してid他を返す)ところまではできますが、
対局しようとするとsetoptionとisreadyが連続で送られてきてisreadyを認識できず、readyokを返せない、等でまともに動きません。
デバッグウィンドウからコマンドを送れば一応動きますが…

>>945
一旦txtに出力するのは考えましたが、具体的な書き方が思いつきません…
将棋所に登録するバッチファイルと、コマンドを処理するバッチファイルの2つに分ける、
とかも考えたんですが、結局その2つのやり取りをどうすれば良いのか…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況