Kotlin 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/08(土) 20:29:41.41ID:oXOQORcd
JetBrainsが開発した期待の新言語、Androidの公式開発言語にしてサーバーサイドもなんでもいけるKotlinについて語りましょう

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1531818027/
2018/12/08(土) 20:32:31.24ID:oXOQORcd
公式サイト
https://kotlinlang.org/
公式ブログ
https://blog.jetbrains.com/kotlin
コードを貼れる所
http://rextester.com/l/kotlin_online_compiler
オンラインコンパイラ
https://ideone.com/

Google、KotlinをAndroidアプリ開発言語に選定
http://jp.techcrunch.com/2017/05/18/20170517google-makes-kotlin-a-first-class-language-for-writing-android-apps/
Library support for Kotlin coroutines
https://github.com/Kotlin/kotlinx.coroutines
3デフォルトの名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:57:10.33ID:rgDJoSoN
O2
2018/12/11(火) 17:55:58.71ID:ZdF1Nxsw
c#でasnc/awaitを学んだから、そのノリでhogeAsync : Defered<Int>とか量産してたがこれclassic wayで駄目なんだ。
コルーチンムズいぞ。
2018/12/11(火) 18:12:47.19ID:ZdF1Nxsw
今までクラス設計するとき、
class Hoge {
 fun action1(): Deferred<Int> {
  return GlobalScope.async() {}
 }
 fun cation2(): Deferred<String> {}
}
GlobalScopeなのはいずれどうにかしようととりあえず脇に置いといて、こう設計してたがダメっぽいな?
誰か詳しい人いないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況