!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)
「どんなにくだらないC#プログラミングやVisual C#の使い方に関する質問でも誰かが優しくレスをしてくれるスレッド」です。
他のスレッドでは書き込めないような低レベルな質問、
質問者自身なんだか意味がよく分からない質問、
ググろうにもキーワードが分からないなど、勇気をもって書き込んでください。
内容に応じて他スレ・他板へ行くことを勧められることがあります。ご了承下さい。
なお、テンプレが読めない回答者、議論をしたいだけの人は邪魔なので後述のC#相談室に移動して下さい。
C#に関係の無い話題や荒らしの相手や罵倒レスはやめてください
>>980を踏んだ人は新スレを建てて下さい。
>>980が無理な場合、話し合って新スレを建てる人を決めて下さい。
■関連スレ
C#, C♯, C#相談室 Part93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1492818720/
■前スレ
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1538646998/
■コードを貼る場合は↓を使いましょう。
http://ideone.com/
https://dotnetfiddle.net/
■情報源
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/gg145045.aspx
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/index
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/gg145045.aspx
http://referencesource.microsoft.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part141
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2317-qMUn)
2018/12/15(土) 11:07:07.89ID:0aSEF/I+0647デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e247-XlDt)
2019/02/10(日) 01:12:55.80ID:ys0otiK+0 (ワッチョイ 8261-VUEs)
この人、年中非同期処理が理解できないと繰り返し言ってんな
いい加減理解しろよw
この人、年中非同期処理が理解できないと繰り返し言ってんな
いい加減理解しろよw
648デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd0c-feI+)
2019/02/10(日) 01:25:57.34ID:bwecUq1Z0 良かったな
訳わからんものが他の言語にも波及したぞ
※非同期プログラミングの次回作にご期待ください
訳わからんものが他の言語にも波及したぞ
※非同期プログラミングの次回作にご期待ください
649デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8261-VUEs)
2019/02/10(日) 01:38:14.50ID:P1Q5YmOJ0 C# は VB と似ており、C++ とは似ても似つかない。
650デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd5f-FtKs)
2019/02/10(日) 01:38:53.56ID:c9rRoNSM0651デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e252-PL2D)
2019/02/10(日) 02:34:19.06ID:98Upnegk0652デフォルトの名無しさん (スッップ Sd22-bIN/)
2019/02/10(日) 02:52:23.04ID:LkwxzeRxd >>635
破棄される?ソースは?
破棄される?ソースは?
653デフォルトの名無しさん (オッペケ Srd1-da9w)
2019/02/10(日) 08:46:39.23ID:uz05qYWIr c#にはあってVBにはないものってないんだよな
.net CoreでもVB採用されてるし
.net CoreでもVB採用されてるし
654デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcd-5dzK)
2019/02/10(日) 08:54:49.60ID:fHBGeROaM for文の挙動が違うだろ
655デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d61-VUEs)
2019/02/10(日) 09:08:02.67ID:YTe/5aEc0656デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 822f-1zeQ)
2019/02/10(日) 09:09:03.29ID:o5rWkmWO0 >>653
unsafe
unsafe
657デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 412d-Ctdi)
2019/02/10(日) 09:21:34.97ID:0K2cdDeF0 >>655
君は「高卒の天才」ってやつかい?
君は「高卒の天才」ってやつかい?
658デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d61-VUEs)
2019/02/10(日) 09:24:33.66ID:YTe/5aEc0 C# のこの書き方は、35年前の Microsofot の N88-BASIC の
def fn にそっくり
[C#]
int f(int n) => n >= 1 ? n * f(n - 1) : 1;
[N88-BASIC]
DEF FN名前 [ ( 引数名 { , 引数名 } ) ] =式
10 DEF FNZEIKOMI(P)=P*1.08
20 INPUT "zeinuki kakaku";KAKAKU
30 PRINT "zeikomi kakaku";FNZEIKOMI(KAKAKU)
def fn にそっくり
[C#]
int f(int n) => n >= 1 ? n * f(n - 1) : 1;
[N88-BASIC]
DEF FN名前 [ ( 引数名 { , 引数名 } ) ] =式
10 DEF FNZEIKOMI(P)=P*1.08
20 INPUT "zeinuki kakaku";KAKAKU
30 PRINT "zeikomi kakaku";FNZEIKOMI(KAKAKU)
659デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d61-umi9)
2019/02/10(日) 09:51:24.70ID:Ah0fiaOg0 ま、作ったアプリではなくソースコードを自慢するようになったらプログラマは引退したほうが良い
660デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9a7-OF6d)
2019/02/10(日) 12:59:28.51ID:7jl+t3as0 キブハブとかいう謎の団体に監視されてるからソースのエレガントさにも気が抜けない時代
661デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d61-VUEs)
2019/02/10(日) 13:18:41.19ID:YTe/5aEc0 アメリカって、バイナリだと信用されないんだろうか。
アメリカは悪い人だらけなので武器を持たなきゃならないのが、それが安全な日本にまで波及していて、
セキュリティーソフトのせいでPCの能力は結構落ちるし、自作プログラムが誤検出されて
風評被害は出るしでいやな時代になったな。
アメリカは悪い人だらけなので武器を持たなきゃならないのが、それが安全な日本にまで波及していて、
セキュリティーソフトのせいでPCの能力は結構落ちるし、自作プログラムが誤検出されて
風評被害は出るしでいやな時代になったな。
662デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d61-VUEs)
2019/02/10(日) 13:20:59.07ID:YTe/5aEc0 アメリカじゃ、大手企業から以外はバイナリが信用できないから、
無料ソフトのバイナリが入手できない。それで日本まで生産性が下がって来た。
いつのまにか、そんな必要のない日本まで巻き添えになってる。
それに日本人は気づいてない。
無料ソフトのバイナリが入手できない。それで日本まで生産性が下がって来た。
いつのまにか、そんな必要のない日本まで巻き添えになってる。
それに日本人は気づいてない。
663デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d17-feI+)
2019/02/10(日) 13:24:11.85ID:HlV4ZEIt0 頭やべぇのが居るぞ
664デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMe5-/WZR)
2019/02/10(日) 13:24:46.11ID:O8DkeQeoM バイナラ
665デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa0a-OF6d)
2019/02/10(日) 14:04:14.11ID:AojW1eCFa 何作るか思い浮かばん
こんなときどうすれば
こんなときどうすれば
666デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e247-XlDt)
2019/02/10(日) 14:11:09.31ID:ys0otiK+0 >>665
寝たらいい
寝たらいい
667デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM41-umi9)
2019/02/10(日) 14:13:22.67ID:T7WkpnKgM >>665
持ってる技術に対して歩んできた人生がクソ過ぎてバランスが悪い
持ってる技術に対して歩んできた人生がクソ過ぎてバランスが悪い
668デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-BKX2)
2019/02/10(日) 14:17:09.65ID:0+1G/wKUa669デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM41-umi9)
2019/02/10(日) 14:22:24.87ID:T7WkpnKgM >>668
具体的な数字あるんですか?
具体的な数字あるんですか?
670デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-BKX2)
2019/02/10(日) 14:31:40.45ID:0+1G/wKUa671デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM41-umi9)
2019/02/10(日) 14:36:01.60ID:T7WkpnKgM672デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e252-PL2D)
2019/02/10(日) 16:14:54.28ID:98Upnegk0 >>670
ソースの綺麗さを計測する定量的な評価方法を示してくれ。話はそれからだ。
ソースの綺麗さを計測する定量的な評価方法を示してくれ。話はそれからだ。
673デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-BKX2)
2019/02/10(日) 16:17:08.69ID:0+1G/wKUa674デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d61-umi9)
2019/02/10(日) 16:45:07.74ID:VHz3VazZ0 >>672
品質=(売上-コスト)÷行数
品質=(売上-コスト)÷行数
675デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86ef-gf/b)
2019/02/10(日) 18:17:02.13ID:6Yt6QBhU0 ツリーを表示する部分はtreeviewですが、treeviewの中身を表示する領域はどのツールを使う運でしょうか
エクスプローラのメイン画面のことですね
エクスプローラのメイン画面のことですね
676デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM09-/S9r)
2019/02/10(日) 18:42:16.76ID:96GWWqq3M677デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e247-XlDt)
2019/02/10(日) 19:41:33.15ID:ys0otiK+0 >>675
エクスプローラのメイン側はリストビューだよ
エクスプローラのメイン側はリストビューだよ
678デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86ef-gf/b)
2019/02/11(月) 05:09:40.45ID:Q8pHabNH0 回答有り難うございます。
wpfテンプレートを使っているのですが、リストビューというツールは存在しないようですが、wpfにありましたか?
wpfテンプレートを使っているのですが、リストビューというツールは存在しないようですが、wpfにありましたか?
679デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86ef-gf/b)
2019/02/11(月) 05:15:04.04ID:Q8pHabNH0 ありました
ごめんなさい
ごめんなさい
680デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8dba-Vc6s)
2019/02/11(月) 08:30:23.01ID:sPHRyGkO0 textBoxコントロールでスクロールバーが表示されている状態で
スクロールバー上で右クリックするとスクロールバーのコンテキストメニューが出ますが
richTextBoxコントロールだと出ません。textBoxでは出る標準の右クリックメニューも同様に出ません。
どうすればrichTextBoxで標準コンテキストメニューとスクロールバーのコンテキストメニューを出せるでしょうか
スクロールバー上で右クリックするとスクロールバーのコンテキストメニューが出ますが
richTextBoxコントロールだと出ません。textBoxでは出る標準の右クリックメニューも同様に出ません。
どうすればrichTextBoxで標準コンテキストメニューとスクロールバーのコンテキストメニューを出せるでしょうか
681デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f901-mus4)
2019/02/11(月) 11:37:16.74ID:XJjA7d5g0 サーバサイドで使えるword操作用ライブラリってありますか?
ExcelにはPOIとかあるのですがwordは探しきれず
ExcelにはPOIとかあるのですがwordは探しきれず
682デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa0a-/S9r)
2019/02/11(月) 11:45:15.95ID:uhV1eG5ea Google Docsで作ってWordにエクスポートしたら
683デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0201-3tWi)
2019/02/11(月) 12:49:33.20ID:MkFOBvt90684デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86ef-gf/b)
2019/02/11(月) 20:34:36.03ID:Q8pHabNH0 listviewの使い方について、超初心者向けに解説してるサイトを教えてください
vs2017を使用しています
いろんなサイトやyoutubeで調べてたんですが、わからないです
vs2017を使用しています
いろんなサイトやyoutubeで調べてたんですが、わからないです
685デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8dda-5dzK)
2019/02/11(月) 20:50:22.35ID:Y0EVtjJ+0 >>684
ナンシークラッツ本を買うべし
ナンシークラッツ本を買うべし
686デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e7b-HWB1)
2019/02/11(月) 21:09:13.65ID:+GND3QEg0 >>684
知りたいのこの辺りじゃない?
ListViewコントロールへ項目を追加するには?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0502/04/news121.html
ListViewのアイテムがポイントで選択、シングルクリックでアクティブにできるようにする
https://dobon.net/vb/dotnet/control/lvpointselection.html
Drag drop ListView Item from one listView to another
https://stackoverflow.com/questions/38162479/drag-drop-listview-item-from-one-listview-to-another
知りたいのこの辺りじゃない?
ListViewコントロールへ項目を追加するには?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0502/04/news121.html
ListViewのアイテムがポイントで選択、シングルクリックでアクティブにできるようにする
https://dobon.net/vb/dotnet/control/lvpointselection.html
Drag drop ListView Item from one listView to another
https://stackoverflow.com/questions/38162479/drag-drop-listview-item-from-one-listview-to-another
687デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e2c-Zwmo)
2019/02/11(月) 22:18:17.86ID:tPbyrG7A0 Q8pHabNH0がやってるのは多分WPFだよ〜
688デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d61-umi9)
2019/02/11(月) 22:29:40.86ID:sHYekHyG0 いつも思う
そんなクソみたいな動作しかしない
コントロールなんてやめて
いい感じに動作するもん自分で作ればいいのに
そんなクソみたいな動作しかしない
コントロールなんてやめて
いい感じに動作するもん自分で作ればいいのに
689デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9e3-feI+)
2019/02/11(月) 22:33:23.81ID:TJZlmbA+0 WPFは最低でも標準でWinFormと同等のコントロール用意しておけよと
690デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e252-PL2D)
2019/02/12(火) 01:11:37.33ID:VJfrEW+T0691デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d61-umi9)
2019/02/12(火) 01:22:15.30ID:B1oV2gIZ0692デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8605-1PgY)
2019/02/12(火) 03:08:49.84ID:0nHRi8Dw0693デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e252-PL2D)
2019/02/12(火) 03:12:17.30ID:VJfrEW+T0 >>691
標準コントロールで実現困難なことをそれで無理に実現しようとしてるならそのアドバイスでいいだろうが、
今回の質問者は(今のところの情報では)標識コントロールで不足している訳ではなく、ありものを使うことすらやっとのレベルなのだから、自分で作れというのは無茶な要求だろう。
標準コントロールで実現困難なことをそれで無理に実現しようとしてるならそのアドバイスでいいだろうが、
今回の質問者は(今のところの情報では)標識コントロールで不足している訳ではなく、ありものを使うことすらやっとのレベルなのだから、自分で作れというのは無茶な要求だろう。
694デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e252-PL2D)
2019/02/12(火) 03:12:52.20ID:VJfrEW+T0695デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86ef-gf/b)
2019/02/12(火) 05:53:58.40ID:DAeR3Vqi0 そうです、wpfです
これってwinformよりも良くないんでしょうか?
見た目が良くて新しいものというイメージなんですが
これってwinformよりも良くないんでしょうか?
見た目が良くて新しいものというイメージなんですが
696デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa0a-DOJB)
2019/02/12(火) 05:58:34.55ID:SvKCMiwAa めくそはなくそ
697デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86ef-gf/b)
2019/02/12(火) 06:07:05.14ID:DAeR3Vqi0698デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aeda-OF6d)
2019/02/12(火) 06:33:52.77ID:0tNvI9Ip0 WPFは専用スレがあるよ
WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1513175747/
WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1513175747/
699デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aeda-OF6d)
2019/02/12(火) 06:43:57.01ID:0tNvI9Ip0 さくっと作りたいならWinForm
見た目にこだわって、今後も続けていきたいならWPF
まぁ今からやるならWPFだと思うよ。
DPIスケーリングとか今どきの地味でめんどくさい部分の対応はやってくれている。
WinFormはさくっと作れるけど、自分でUIの部品画像つくれないなら見た目は古臭くなるし、
UIとビジネスロジックの分離も大変。
見た目にこだわって、今後も続けていきたいならWPF
まぁ今からやるならWPFだと思うよ。
DPIスケーリングとか今どきの地味でめんどくさい部分の対応はやってくれている。
WinFormはさくっと作れるけど、自分でUIの部品画像つくれないなら見た目は古臭くなるし、
UIとビジネスロジックの分離も大変。
700デフォルトの名無しさん (ラクッペ MM41-awc4)
2019/02/12(火) 06:50:44.92ID:n9nKxlWwM 一年で600レスしかつかない専用スレ
701デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f901-mus4)
2019/02/12(火) 06:55:56.97ID:wGJ5rzVe0 C#がニッチだからな
プレイヤーはjavaと一桁違うんじゃね
プレイヤーはjavaと一桁違うんじゃね
702デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 412d-Ctdi)
2019/02/12(火) 07:07:37.35ID:IZHpfaFj0 数倍は違っても桁は違わないんじゃないのかな
703デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd0c-feI+)
2019/02/12(火) 07:43:09.55ID:HQcd2HqP0 5chのWPFスレとSwingスレを比較すればええのか? ええのんか?
704デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d61-VUEs)
2019/02/12(火) 10:49:53.10ID:dWGWBM0h0 C#で書いていると、急にLinuxみたいなのが流行りだした場合、手間が増える
だろう。この業界は、今後どうなるか分からん。
だろう。この業界は、今後どうなるか分からん。
705デフォルトの名無しさん (スッップ Sd22-XlDt)
2019/02/12(火) 11:03:40.30ID:GttB/eDsd >>704
そんなこと言ってたらどんな言語でもリスクあるだろwww
そんなこと言ってたらどんな言語でもリスクあるだろwww
706デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2de3-VUEs)
2019/02/12(火) 11:09:45.74ID:LAva8DO10 C++だと大丈夫だろうよ。
707デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86ef-gf/b)
2019/02/12(火) 11:11:43.96ID:DAeR3Vqi0 >>699
速度も遅くて使い物にならないと効いたのですが、そんなこともないですか?
速度も遅くて使い物にならないと効いたのですが、そんなこともないですか?
708デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM41-/S9r)
2019/02/12(火) 11:41:24.36ID:VerJGrBEM709デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86ef-gf/b)
2019/02/12(火) 11:44:21.97ID:DAeR3Vqi0710デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa0a-gVV1)
2019/02/12(火) 12:22:47.98ID:9UpkeXwQa WPFの問題点は
(1) 学習コストが高い
(2) 即時モードの描画が使えない
だと思うので、これらを気にしなきゃ、相対的に新しいWPFの方がいいんだろうけどね。
レイアウトやバインディングの柔軟性が魅力的なのは否定できない。
これは意見が分かれるけど、
(3) イベントハンドラだらけになってコードが読みづらいWindows Formの問題点の
解消を目指したはずなのに、結局かえってWPFのコードの方が分かりづらい
これもWPFが好きになれない大きな理由
(1) 学習コストが高い
(2) 即時モードの描画が使えない
だと思うので、これらを気にしなきゃ、相対的に新しいWPFの方がいいんだろうけどね。
レイアウトやバインディングの柔軟性が魅力的なのは否定できない。
これは意見が分かれるけど、
(3) イベントハンドラだらけになってコードが読みづらいWindows Formの問題点の
解消を目指したはずなのに、結局かえってWPFのコードの方が分かりづらい
これもWPFが好きになれない大きな理由
711デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4690-Bwin)
2019/02/12(火) 12:53:00.05ID:IcQdq56o0 WPF敷居高いのは初めてづくしだからだろ。
データバインディングからレイアウトをxmlで書いて(デザイナーも使えるが)で、更にMVVMのお勉強。
だから、しんどい。
データバインディングからレイアウトをxmlで書いて(デザイナーも使えるが)で、更にMVVMのお勉強。
だから、しんどい。
712デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4690-Bwin)
2019/02/12(火) 12:59:12.71ID:IcQdq56o0 wpfでもmvvmとバインディング使わなくてもいけるけど、listviewの仮想化とか使えなくなったりするが、mvvmとかも強制見たいな風潮がwpfの敷居を上げてる
713デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86ef-gf/b)
2019/02/12(火) 13:02:29.67ID:DAeR3Vqi0 winformでやってみます
714デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4690-Bwin)
2019/02/12(火) 13:02:49.08ID:IcQdq56o0 androidは最初標準でデータバインディングとかなく途中で登場してMVVMっぽく作れるようになったが、
こういう風に段階を踏んで1個ずつ学び安い環境があったから良かった。
その違いだな。
こういう風に段階を踏んで1個ずつ学び安い環境があったから良かった。
その違いだな。
715デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c5ae-ZFeD)
2019/02/12(火) 13:47:31.84ID:BXjjeidx0 >>709
UWPってのもある
UWPってのもある
716デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a235-lln6)
2019/02/12(火) 13:58:06.30ID:FIdhys7p0 >>689
UWP「せやな」
UWP「せやな」
717デフォルトの名無しさん (スフッ Sd22-XlDt)
2019/02/12(火) 15:41:39.27ID:rOtwyWX5d Xamarin.Forms+UWPならついでにiOSやAndroidにまあまあ対応できたりする
718デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86ef-gf/b)
2019/02/12(火) 17:33:01.90ID:DAeR3Vqi0719デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d17-feI+)
2019/02/12(火) 18:14:08.19ID:3x+OYT1Q0 好きにしろ
720デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d61-umi9)
2019/02/12(火) 19:10:05.32ID:B1oV2gIZ0 >>704
c#、linuxで動くらしいぞ
c#、linuxで動くらしいぞ
721デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2d61-umi9)
2019/02/12(火) 19:11:51.93ID:B1oV2gIZ0 winformもlinuxで動くみたいなことも誰か言ってなかったっけ?
722デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMf6-FdHg)
2019/02/12(火) 19:20:48.95ID:a/nbvL/tM WPFでしんどいのはMVVMという宗教。
自分で新しい宗派を名のる位のずうずうしさか他人の教義にひれ伏すか
自分で新しい宗派を名のる位のずうずうしさか他人の教義にひれ伏すか
723デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM52-5dzK)
2019/02/12(火) 19:21:39.94ID:KFZGfstbM ザマリンで鬱陶しいのは信者
>>715-716
UWP のいい教科書/チュートリアルはありませんか?
UWP のいい教科書/チュートリアルはありませんか?
725デフォルトの名無しさん (オッペケ Srd1-da9w)
2019/02/12(火) 23:28:53.73ID:TGYKDn8Ur UWPアプリなんて誰も使ってないのに
726デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd0c-feI+)
2019/02/12(火) 23:39:52.22ID:HQcd2HqP0 >>724
o https://github.com/Microsoft/Windows-universal-samples
o Windows Template Studioの吐いたひな形を眺める
o ストアにあるXAML Control Gallery
o https://github.com/Microsoft/Windows-universal-samples
o Windows Template Studioの吐いたひな形を眺める
o ストアにあるXAML Control Gallery
727デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82ad-bIN/)
2019/02/12(火) 23:48:41.39ID:mBIHBqGr0 >>725
嘘をおっしゃい
嘘をおっしゃい
728デフォルトの名無しさん (オッペケ Srd1-da9w)
2019/02/13(水) 00:04:01.52ID:sgtLrhrBr >>727
いやマジでしょ
いやマジでしょ
729デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e247-XlDt)
2019/02/13(水) 00:08:16.61ID:C9BSnIId0 >>725
俺は使ってるが
俺は使ってるが
730デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82ad-bIN/)
2019/02/13(水) 00:26:20.99ID:VGvE+KfY0 >>728
Windows10使ってる人は全員使ってるやろ
Windows10使ってる人は全員使ってるやろ
731デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86ef-gf/b)
2019/02/13(水) 04:20:16.35ID:9xiZOSOZ0 wpf使うとエディタ自体重くならないですかね
732デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86ef-gf/b)
2019/02/13(水) 08:22:31.97ID:9xiZOSOZ0 win form=win 32ということなんでしょうか
また、これは見た目はきれいにできないんですか?
また、これは見た目はきれいにできないんですか?
733デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86ef-gf/b)
2019/02/13(水) 08:35:14.74ID:9xiZOSOZ0 winformってデザイナー画面のズームできないんですか
な
な
734デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8242-feI+)
2019/02/13(水) 08:37:37.78ID:hwjiROfk0 >>732
WinFormでファイラー作ると、XPのエクスプローラーもどき程度しか作れないのが問題だな
見た目のカスタマイズが困難だからね
ただWin32のコンポーネントを直に使うように作れば速度は本物と遜色ない物ができる
リストビューとか使わずにエクスプローラーの部品を引っ張ってくるなら
WinFormでファイラー作ると、XPのエクスプローラーもどき程度しか作れないのが問題だな
見た目のカスタマイズが困難だからね
ただWin32のコンポーネントを直に使うように作れば速度は本物と遜色ない物ができる
リストビューとか使わずにエクスプローラーの部品を引っ張ってくるなら
735デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86ef-gf/b)
2019/02/13(水) 08:45:15.81ID:9xiZOSOZ0736デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8242-feI+)
2019/02/13(水) 08:57:22.13ID:hwjiROfk0737デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86ef-gf/b)
2019/02/13(水) 09:06:36.72ID:9xiZOSOZ0 ↑わかりました
738デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86ef-gf/b)
2019/02/13(水) 11:27:04.45ID:9xiZOSOZ0 >>736
それなりに使いこなせるように慣れば見た目を変えるのは容易ですか?
それなりに使いこなせるように慣れば見た目を変えるのは容易ですか?
739デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a235-lln6)
2019/02/13(水) 11:44:42.10ID:l4vsLjs90 スレチだけど、WPFはMahApps.Metroがあるからな。
メトロデザイン風なら楽できる
メトロデザイン風なら楽できる
740デフォルトの名無しさん (オッペケ Srd1-da9w)
2019/02/13(水) 11:49:24.81ID:sgtLrhrBr741デフォルトの名無しさん (スッップ Sd22-bIN/)
2019/02/13(水) 12:08:48.71ID:ARXdU5axd >>740
設定アプリ
設定アプリ
742デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e247-XlDt)
2019/02/13(水) 12:17:19.46ID:C9BSnIId0 >>740
電卓
電卓
743デフォルトの名無しさん (オッペケ Srd1-da9w)
2019/02/13(水) 12:19:31.62ID:sgtLrhrBr744デフォルトの名無しさん (スフッ Sd22-XlDt)
2019/02/13(水) 12:24:36.18ID:tFsdkf9td745デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM41-/S9r)
2019/02/13(水) 12:26:05.04ID:e0d6KWciM ダウンロードをストアから行うことはあるが、ストアでアプリを探すことは一度もやったことないな
746デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF22-XlDt)
2019/02/13(水) 12:33:48.97ID:EW0X8toeF 当初のUWPアプリなんて誰も使ってないという主張からどんどん特定条件が増えていくなw
747デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd5f-FtKs)
2019/02/13(水) 12:34:12.66ID:2XDMMrj30 >>740
スタート画面
スタート画面
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
