>>114
わかっていないのはお前
UCS-2≠UTF-16
1991年のUnicode 1.0.0の時点ではUnicodeの符号化文字は2バイトのみだったから2バイト固定長符号化
文字集合や符号化方式のUCS-2は当然存在していたが、サロゲートペアを使って1文字を2バイトまたは
4バイトで表現する符号化方式のUTF-16はこの時点では存在していない(存在できない)
Unicode 1.1.0より前にFSS-UTFという名称でファイルシステム安全な符号化方式として現在のUTF-8が
Plan9向けに策定され1993年のUnicode 1.1.0で導入
ttps://www.unicode.org/versions/Unicode1.1.0/appF.pdf
1996年のUnicode 2.0.0でサロゲートペアが導入されたのでサロゲートペアを利用する符号化方式の
UTF-16が概念として登場(まだ概念のみでUTF-16という名称はついていないはず)
ttp://unicode.org/versions/Unicode2.0.0/
FSS-UTFがUTF-2を経てUTF-8という名称になったのは同じくUnicode 2.0.0
ttp://www.unicode.org/versions/Unicode2.0.0/appA.pdf
ISO/IEC 10646としてはUTF-16もUTF-8も1996/10/15発行のAMD 1とAMD 2で策定
探検
文字コード総合スレ Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
117デフォルトの名無しさん
2020/09/22(火) 15:07:13.30ID:pk1eyzkq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★3 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい ★2 [175344491]
- 【朗報】高市、中国からの日本行き空路49万件キャンセルを達成🤩オーバーツーリズム対策の手腕が光る [359965264]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【スパイト行動】俺のコ,ードを入れれば1500円貰えるのに、俺に1500円をやりたくないからやらない ⇐これが日本人ってやつか… [201193242]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 小野田経済安保相「すぐに経済的威圧するところへの依存はリスク」😲 [861717324]
