Ubuntu は、UTF-32 だけど、英語圏では後半の2バイトが無駄。
メモリ使用量が、UTF-16 の2倍

だからWindows などの昔のOS は、UTF-16・サロゲートペアを使っている