テキストファイルを、バイナリファイルとして読み込んで、
最後のバイトが、CR かLF なら、最後に改行コードが無いと考えてみたが、

sjis でお馴染みの「表」などのダメ文字のバグが多い事を考えると、
バイナリファイルでは、複数バイトの文字を判別できない

ダメ文字とは、euc-jp では、複数バイト文字の最後のバイトに、\(逆スラッシュ)が存在しないが、
sjisには存在するため、行の最後に「表」などがあると、
その最後のバイト\ で、改行がエスケープされてしまう

文字の種類が増えていくと、これと同じ問題が生じるかも知れない。
複数バイト文字の最後のバイトに、CR かLF が存在するかも知れないから、改行と区別できない