漏れは、Windows 10 で、Ruby 2.4 を、C:\Ruby24-x64 に入れてる

同時に、WSL, Ubuntu16.04 で、Ruby 2.3を入れてる。
Ubuntu18.04 なら、さらに、Ruby のバージョンも上がっているかも


ただし、1-liner を書く際、Linux では、これで動く。
ls | ruby -ne 'puts $_.center(20, "-")'

一方、Windows では、" でバグるから、
ls -name | ruby -ne 'puts $_.center(20, %Q("-"))'

"-" の部分を、Ruby の% 記法で囲んで、%Q("-") としないと正常に動かない

%, %Q で、ダブルクォーテーションをエスケープできる。
\"-\"