プログラミング言語 Rubyについての、初心者向けスレです。質問・要望・雑談などをどうぞ
質問するときは、OSやRubyのバージョン、エラーメッセージを書いて下さい。
Ruby on Rails については、WEBプログラミング板で
前スレ
Ruby 初心者スレッド Part 64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1535797516/
るりまサーチ (リファレンス検索)
http://rurema.clear-code.com/
Rubyist Magazine - るびま
http://jp.rubyist.net/magazine/
逆引きRuby
http://www.namaraii.com/rubytips/
Ruby コミュニティ公式
https://www.ruby-lang.org/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Ruby 初心者スレッド Part 65
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f80-JI52)
2018/12/22(土) 04:43:34.03ID:84E3pYZa0993デフォルトの名無しさん (オッペケ Srf1-hZl1)
2020/01/03(金) 20:24:39.88ID:+RiBlMC+r >>992
>>986の言っていることは間違っているということを指摘しているだけで実用に関しては名にも言及していないのにお前はなんでそんな必死なの
>>986の言っていることは間違っているということを指摘しているだけで実用に関しては名にも言及していないのにお前はなんでそんな必死なの
994デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6265-oRfB)
2020/01/03(金) 20:38:16.32ID:e4Snrs1J0 ここまでの流れを関数型言語スレに当てはめると、こんなところ
>>986:モダンな関数型言語において、すべてが第一級市民なところがいいですね
>>987:いや、関数適用は第一級市民じゃないぞ
>>990:関数 apply 定義すればいいよ
>>991:関数 apply は適用じゃないぞ
- fun succ x = x + 1; (* 関数 succ を定義 *)
val succ = fn : int -> int
- succ 2; (* 関数 succ に 1 を適用 *)
val it = 3 : int (* 2 + 1 = 3 により、結果は 3 *)
- fun apply f x = f x; (* 関数 apply を定義 *)
val apply = fn : ('a -> 'b) -> 'a -> 'b
- apply succ 2; (* 関数 apply を介して、関数 suuc に 1 を適用 *)
val it = 3 : int (* 結果は同じ *)
>>986:モダンな関数型言語において、すべてが第一級市民なところがいいですね
>>987:いや、関数適用は第一級市民じゃないぞ
>>990:関数 apply 定義すればいいよ
>>991:関数 apply は適用じゃないぞ
- fun succ x = x + 1; (* 関数 succ を定義 *)
val succ = fn : int -> int
- succ 2; (* 関数 succ に 1 を適用 *)
val it = 3 : int (* 2 + 1 = 3 により、結果は 3 *)
- fun apply f x = f x; (* 関数 apply を定義 *)
val apply = fn : ('a -> 'b) -> 'a -> 'b
- apply succ 2; (* 関数 apply を介して、関数 suuc に 1 を適用 *)
val it = 3 : int (* 結果は同じ *)
995デフォルトの名無しさん (オッペケ Srf1-hZl1)
2020/01/03(金) 20:45:58.77ID:+RiBlMC+r996デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6265-oRfB)
2020/01/03(金) 21:03:06.07ID:e4Snrs1J0 >>993
間違っているという指摘、そのものが誤りだということ
モダンな関数型言語において、すべての値(object)は第一級市民であるが
値と値との関係である適用は値ではない
したがって、そもそも値ではない適用を第一級市民ではないと否定する主張が誤りである
そんなの当たり前だよね
同様に、純粋オブジェクト指向言語において、すべてはオブジェクトであるが、
オブジェクトとオブジェクトとの間の関係であるメソッドはオブジェクトではない
したがって、そもそもオブジェクトではないメソッドを、あえて否定する>>991が誤りではないかと
たとえば、>>986 とそれにに対する反論である>>987 を改ざんして:
986 rubyって全てがオブジェクトなところがいいですよね
(ただしメソッドがオブジェクトなのは常識ですから、あえて言及しませんけど)
987 コメントはオブジェクトじゃないぞ
だったとして、それでもなお>>987を擁護する?
間違っているという指摘、そのものが誤りだということ
モダンな関数型言語において、すべての値(object)は第一級市民であるが
値と値との関係である適用は値ではない
したがって、そもそも値ではない適用を第一級市民ではないと否定する主張が誤りである
そんなの当たり前だよね
同様に、純粋オブジェクト指向言語において、すべてはオブジェクトであるが、
オブジェクトとオブジェクトとの間の関係であるメソッドはオブジェクトではない
したがって、そもそもオブジェクトではないメソッドを、あえて否定する>>991が誤りではないかと
たとえば、>>986 とそれにに対する反論である>>987 を改ざんして:
986 rubyって全てがオブジェクトなところがいいですよね
(ただしメソッドがオブジェクトなのは常識ですから、あえて言及しませんけど)
987 コメントはオブジェクトじゃないぞ
だったとして、それでもなお>>987を擁護する?
997デフォルトの名無しさん (オッペケ Srf1-hZl1)
2020/01/03(金) 21:10:31.51ID:+RiBlMC+r はいはい
本物の障害児やんこいつ
本物の障害児やんこいつ
998デフォルトの名無しさん (オッペケ Srf1-hZl1)
2020/01/03(金) 21:10:58.90ID:+RiBlMC+r 間違いをちょっと指摘しただけでガイジに粘着されたでござる
999デフォルトの名無しさん (オッペケ Srf1-hZl1)
2020/01/03(金) 21:11:52.81ID:+RiBlMC+r 「素数は全部奇数だよ」
「いや2は偶数だろ」
ってやりとりに文句付けてるのと一緒だからなお前
「いや2は偶数だろ」
ってやりとりに文句付けてるのと一緒だからなお前
1000デフォルトの名無しさん (オッペケ Srf1-hZl1)
2020/01/03(金) 21:11:59.61ID:+RiBlMC+r 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 377日 16時間 28分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 377日 16時間 28分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【ボクシング】井上尚弥にまさかの〝激辛評価〟「守備に欠陥」「フェザー級で活躍できない」 米メディア [冬月記者★]
- 国民玉木氏「消費税は一律に下げた方がシンプルで負担減」 食料品税率0%「飲食店に負担」など立憲案を疑問視 ★2 [蚤の市★]