Haskellの代数的データ構造は、速度が低い方に引かれるけど、恐ろしく合理的な手法かも知れない
中身は基本Lispの構文糖衣相当だからLIST処理のコストがそのまま処理速度に反映される

ただ、数学者が数学者の為にデザインした分だけ優れた表現力をもっている

C++で
class TEST {int a, b, c}; が
Haskellでは
Test Int Int Int になって
関数の定義時に
add (Test x y z) =
z + y + z
関数定義で型指定と値を変数名に拘束して計算する

test = Test 1 2 3
add test
なんか凄い気がする