!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておくこと
Visual Studio 2019 Preview
https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/preview/
The Visual Studio Blog
https://blogs.msdn.microsoft.com/visualstudio/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Visual Studio 2019
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a6a-wD8z)
2019/01/29(火) 21:41:03.68ID:xO7XmHPT02デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e33-wD8z)
2019/01/30(水) 07:02:59.20ID:snImsAC00 2get
3デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF62-L3L3)
2019/01/30(水) 14:17:05.51ID:uKzqzpGVF 早漏め
4デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e33-wD8z)
2019/01/30(水) 15:32:44.17ID:snImsAC00 cl.exeのバージョン
vs2017: 19.16.27026.1
vs2019: 19.20.27305
_MSC_VER == 1916
_MSC_FULL_VER == 191627026
__cplusplus == 199711
_MSC_VER == 1920
_MSC_FULL_VER == 192027305
__cplusplus == 199711
vs2017: 19.16.27026.1
vs2019: 19.20.27305
_MSC_VER == 1916
_MSC_FULL_VER == 191627026
__cplusplus == 199711
_MSC_VER == 1920
_MSC_FULL_VER == 192027305
__cplusplus == 199711
5デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFa5-L3L3)
2019/01/30(水) 15:40:47.53ID:bIZhf79SF デフォでUTF-8?
6デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e33-wD8z)
2019/01/30(水) 16:04:48.50ID:snImsAC00 #include <iostream>
void 関数()
{
std::cout << "Hello, vs2019" << std::endl;
}
int main()
{
関数();
}
↑
これをUTF-8形式で保存して cl wanker.cpp /EHsc
コンパイル・実行ともに無問題
void 関数()
{
std::cout << "Hello, vs2019" << std::endl;
}
int main()
{
関数();
}
↑
これをUTF-8形式で保存して cl wanker.cpp /EHsc
コンパイル・実行ともに無問題
7デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFa5-L3L3)
2019/01/30(水) 16:20:27.37ID:bIZhf79SF BOMなしでOK?
8デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e33-wD8z)
2019/01/30(水) 16:33:48.33ID:snImsAC00 自分でやれよw
9デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed7c-W+xb)
2019/01/30(水) 17:02:29.44ID:sR25Vcgn0 大事なことなので
10デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Spf1-qblk)
2019/01/30(水) 17:19:30.31ID:yteBp2d1p BOMなんて、表示の時に困るだけで、コンパイラからしたらどっちだろうと全ファイル統一されてればいいだけだからな。
11デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFa5-L3L3)
2019/01/30(水) 18:30:12.44ID:bIZhf79SF /source-charset:utf-8 /execution-charset:utf-8
これで良いのは知ってるけど
指定しなくてもいけるようになったんだっけ?って意味です
これで良いのは知ってるけど
指定しなくてもいけるようになったんだっけ?って意味です
12デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-eoQU)
2019/01/30(水) 19:19:30.08ID:yd6ABaGMa うちの環境では一度utf-8 bom無しで保存すれば問題なくなったよ。
相変わらずデフォがshift-jisだけど。
相変わらずデフォがshift-jisだけど。
13デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa3-zGAl)
2019/02/02(土) 11:36:46.97ID:xBrfKG0Xa コンパイルは可能だけどエラーの赤線がでる。
#define COMMENT /##/
COMMENT bool;
#define COMMENT /##/
COMMENT bool;
14デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffab-vS77)
2019/02/04(月) 05:58:09.86ID:BGg5R2c70 C4455のアホ警告まだ直ってないね
15デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa3-OwG8)
2019/02/04(月) 06:33:36.61ID:mtCZREqpa ユーザー定義リテラルの事?
_で始まらないキーワードは標準c++の将来の拡張のために全て予約済み。
https://cpprefjp.github.io/lang/cpp11/user_defined_literals.html
_で始まらないキーワードは標準c++の将来の拡張のために全て予約済み。
https://cpprefjp.github.io/lang/cpp11/user_defined_literals.html
16デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffab-vS77)
2019/02/04(月) 10:32:45.55ID:BGg5R2c70 んなこたわかってる
その標準のやつを使おうとしたのまで警告するからアホつってんだ
その標準のやつを使おうとしたのまで警告するからアホつってんだ
17デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa3-u0vs)
2019/02/04(月) 18:16:44.29ID:O1YzhLbXa https://developercommunity.visualstudio.com/spaces/62/index.html
で報告してみれば良いんじゃないか
で報告してみれば良いんじゃないか
18デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa3-zGAl)
2019/02/04(月) 20:19:29.34ID:mtCZREqpa19デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffab-vS77)
2019/02/04(月) 20:58:22.65ID:BGg5R2c70 #include <chrono>
using std::chrono::operator""ms;
int main() {}
自分でやってみねえボケの相手はしちゃいけねえんだが
俺はつくづく甘い男だ
using std::chrono::operator""ms;
int main() {}
自分でやってみねえボケの相手はしちゃいけねえんだが
俺はつくづく甘い男だ
20デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa3-zGAl)
2019/02/04(月) 21:06:12.94ID:mtCZREqpa >>19
thank you!
その使い方だと確かになるな。うちの環境でも再現した。
void func(){
using namespace std::chrono_literals;
auto res = 3s;
}
上のような使い方にしたらどう?
thank you!
その使い方だと確かになるな。うちの環境でも再現した。
void func(){
using namespace std::chrono_literals;
auto res = 3s;
}
上のような使い方にしたらどう?
21デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffab-vS77)
2019/02/04(月) 21:10:20.51ID:BGg5R2c70 おまえ15だよな
15の論法でそれを言ってみな
15の論法でそれを言ってみな
22デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa3-zGAl)
2019/02/04(月) 21:23:07.89ID:mtCZREqpa >>21
まさかusingしてるだけだとは思わなかったのさ。。。
これでもC4455の警告でるんだよ。
constexpr double operator""deg(long double deg) {
return deg / 180 * 3.14159'26535'89793'23846'26433'83279'50288;
}
constexpr auto res = 180.0deg;
warning C4455: 'operator ""rad': 先頭がアンダースコアではないリテラル サフィックス識別子は予約されています
まさかusingしてるだけだとは思わなかったのさ。。。
これでもC4455の警告でるんだよ。
constexpr double operator""deg(long double deg) {
return deg / 180 * 3.14159'26535'89793'23846'26433'83279'50288;
}
constexpr auto res = 180.0deg;
warning C4455: 'operator ""rad': 先頭がアンダースコアではないリテラル サフィックス識別子は予約されています
23デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffab-vS77)
2019/02/04(月) 21:31:35.32ID:BGg5R2c70 イミフ
24デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Spb3-xFE+)
2019/02/05(火) 10:14:16.45ID:Ayy+ntRTp 意味不明な使い方してワーニング出るとか騒ぐアホ
25デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFa3-zGAl)
2019/02/05(火) 11:37:01.24ID:dQJUt0gZF x ワー
26デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffab-vS77)
2019/02/05(火) 17:26:19.22ID:mfCfldKl0 うわ、あの使い方の意味がわかんねえのか
アホなんて表現で済むレベルじゃねえな
アホなんて表現で済むレベルじゃねえな
27デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c5da-uR/r)
2019/02/09(土) 22:13:26.01ID:SsPw6ogh0 2019スレ立ってたのか
人いないっぽいけど
人いないっぽいけど
28デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 82da-feI+)
2019/02/10(日) 09:51:19.57ID:5pBCXy9T0 テス
29デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d9e-feI+)
2019/02/10(日) 12:34:34.84ID:zxbASdRo0 興味をそそる新機能があるのならいいが、いまのところ
Preview版を入れてまで試したい新機能がないな。
それだけ完成しきっているってところなのか、
個人的にはXAMLのエディタにもうちょっと力を入れて欲しいところ。
Preview版を入れてまで試したい新機能がないな。
それだけ完成しきっているってところなのか、
個人的にはXAMLのエディタにもうちょっと力を入れて欲しいところ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- お前らに小田急足柄からJR足柄まで歩いて乗り換える罰をあたえる
- モーニングかめはめ波をかます(成功率100%)
- 人生つまんね
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 【悲報】X「職場でちんこ共に妊娠報告したけど誰もおめでとうって言ってくれなかった😡」 [394133584]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
