!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておくこと
Visual Studio 2019 Preview
https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/preview/
The Visual Studio Blog
https://blogs.msdn.microsoft.com/visualstudio/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Visual Studio 2019
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a6a-wD8z)
2019/01/29(火) 21:41:03.68ID:xO7XmHPT0829デフォルトの名無しさん (スッップ Sdb3-GnIt)
2019/06/26(水) 09:28:01.20ID:PhRSMRl5d .NET Standardも無理だからライブラリすら作れない、読み込めない
830デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 99e3-MRln)
2019/06/26(水) 10:55:35.62ID:4dALn98c0831デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b7b-wvXS)
2019/06/26(水) 11:41:55.12ID:EfKB4lE+0 あれインストールすれば使えなかったっけ
expressだめだっけか
expressだめだっけか
832デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM0d-fpSC)
2019/06/26(水) 11:47:33.94ID:gw4sdcahM 噂にはExpressでもMFCが使えるようなったってのを2013か2015のあたりに
聞いたことがある気がするが、MFCでプログラム書いたことないから
実のところわからない。
聞いたことがある気がするが、MFCでプログラム書いたことないから
実のところわからない。
833デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFc5-vzKt)
2019/06/26(水) 12:24:23.10ID:j/jfX9H7F Expressだとアドイン未対応でResharper使えないから無理。
834デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9961-MRln)
2019/06/26(水) 13:41:35.78ID:ghoq0O6D0 ・ユーザは、Windows上で動作するアプリケーションへの不満を蓄積した。
・開発者は、開発環境のバグおよび仕様の不備により多大な時間を浪費した。
・競争相手は、すぐれたソフトウェアを買収され、よりすぐれたソフトウェア
とする機会を失った。
Microsoftのコンペティタたちは、その多くがすぐれたベンチャー企業であった。
パワーユーザがMSへの不満を解消するために、ライバル商品に走るたび、
Microsoftはこれを買収、または戦略的に排除し、競争相手を取り除いてきた。
一営利企業としては正当な行為かもしれないのだが、 あたらしい未来への
無数の道をとざし、選択肢をただひとつに絞るという行為は、人類の発展の
ためにはならない。
現在、生き延びている他の選択肢たち(Javaテクノロジー、UnixおよびLinux
をはじめとするその派生OS、TRON等モバイルOS、オープンソース、Macintosh他)
を守るためにも、 これから出現するであろう新しいテクノロジーを育てるためにも、
われわれ消費者が賢い目をもたねばならないだろう。
・開発者は、開発環境のバグおよび仕様の不備により多大な時間を浪費した。
・競争相手は、すぐれたソフトウェアを買収され、よりすぐれたソフトウェア
とする機会を失った。
Microsoftのコンペティタたちは、その多くがすぐれたベンチャー企業であった。
パワーユーザがMSへの不満を解消するために、ライバル商品に走るたび、
Microsoftはこれを買収、または戦略的に排除し、競争相手を取り除いてきた。
一営利企業としては正当な行為かもしれないのだが、 あたらしい未来への
無数の道をとざし、選択肢をただひとつに絞るという行為は、人類の発展の
ためにはならない。
現在、生き延びている他の選択肢たち(Javaテクノロジー、UnixおよびLinux
をはじめとするその派生OS、TRON等モバイルOS、オープンソース、Macintosh他)
を守るためにも、 これから出現するであろう新しいテクノロジーを育てるためにも、
われわれ消費者が賢い目をもたねばならないだろう。
835デフォルトの名無しさん (ラクペッ MM3d-0kke)
2019/06/26(水) 14:45:19.39ID:gdtSnQM3M プロプライエタリ路線という意味ではAppleやOracleあたりは制限がキツい
MSやGoogleあたりの縛りはかなり緩い
MSやGoogleあたりの縛りはかなり緩い
836デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-holl)
2019/06/26(水) 18:16:41.81ID:SzUPRntoa Oracleに比べればどこもマシだよ
MSは昔の悪行の印象を引き摺ってるだけ
MSは昔の悪行の印象を引き摺ってるだけ
837デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 21f6-Im5L)
2019/06/26(水) 18:34:37.54ID:0CK7SkXB0 昔の、か
昔のような正々堂々と狼藉を働くやり方から
影でコソコソという陰湿なやり口に変容してきたというところじゃね
昔のような正々堂々と狼藉を働くやり方から
影でコソコソという陰湿なやり口に変容してきたというところじゃね
838デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 99e3-MRln)
2019/06/26(水) 19:16:57.37ID:dratHzb10 金の力に物を言わせて、競合製品の開発者を引き抜く手方を使いまくっているから
独占状態の有利な立場を利用して、競争を阻害している。
明らかに独占禁止法違反で、法的に競争回復措置が必要。
応じなければ、ライセンスプロテクトをはずしたものの流布を日本政府が
認めなければならない。
独占状態の有利な立場を利用して、競争を阻害している。
明らかに独占禁止法違反で、法的に競争回復措置が必要。
応じなければ、ライセンスプロテクトをはずしたものの流布を日本政府が
認めなければならない。
839デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9961-MRln)
2019/06/26(水) 19:19:49.97ID:bHDlLtN30 「独占状態にあるのに、競合相手を買収したソフトウェア企業は、プロテクトを
はずしたソフトの流布を法的に禁止できない」
という法律を作ろう。
はずしたソフトの流布を法的に禁止できない」
という法律を作ろう。
840デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4914-EcEU)
2019/06/26(水) 19:30:52.78ID:0eHSrTIS0 毛唐の中じゃまだMSは良心的な方というのがねえ
841デフォルトの名無しさん (スププ Sdb3-oO75)
2019/06/26(水) 21:16:35.49ID:RuPk1TMqd >>839
頭悪いんじゃないの
頭悪いんじゃないの
842デフォルトの名無しさん (スププ Sdb3-ylgV)
2019/06/26(水) 21:23:06.70ID:nmHzWHTUd ここは生産性のない人間が多いな。
843デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9301-w2KU)
2019/06/26(水) 22:00:04.24ID:pRYYqp230 >>841
相手すんなよ
相手すんなよ
844デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-holl)
2019/06/26(水) 23:25:34.85ID:s+JfkIMGa VS IDEなんか使ってる時点で生産性はお察しなんだよな
845デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db02-CdqE)
2019/06/26(水) 23:50:06.20ID:hlHDpxYs0 VisualStudio for Macで、制御文字が混入しまくってまともにコーディングできない症状の人いない?
見た目じゃ見えなくて、VSCodeにコードをはっつけたら姿あらわすという・・・これなんやねん
https://justpaste.it/img/c88cb8c07ef9c72f0804322afb763fe7.png
見た目じゃ見えなくて、VSCodeにコードをはっつけたら姿あらわすという・・・これなんやねん
https://justpaste.it/img/c88cb8c07ef9c72f0804322afb763fe7.png
846デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 69da-lnZj)
2019/06/27(木) 00:07:22.21ID:8lUh295p0 od したらどうなる?
847デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3e02-0L9F)
2019/06/27(木) 01:35:21.54ID:lUMXxq8F0 >>846
あああーー!原因わかったわ。MacのSettingsでCaps lockとCommand入れ替えてるんだけど、
VisualStudio for Macだと、Commandと認識されずにCaps Lockが入力されたことになってるっぽい(制御文字入力)
Macの標準機能でキー入れ替えてるのにおかしいやろ
あああーー!原因わかったわ。MacのSettingsでCaps lockとCommand入れ替えてるんだけど、
VisualStudio for Macだと、Commandと認識されずにCaps Lockが入力されたことになってるっぽい(制御文字入力)
Macの標準機能でキー入れ替えてるのにおかしいやろ
848デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7e89-DLwj)
2019/06/27(木) 06:10:11.56ID:ynp0Kz4J0 >>847
サポートセンターに言えば割と迅速に対応してくれるよ
サポートセンターに言えば割と迅速に対応してくれるよ
849デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9df6-bYGp)
2019/06/27(木) 09:46:44.44ID:/PHe8mN60 100%アセンブラだけでアプリ作ってるんだけど
これIDEでデバッグとかできるの?
これIDEでデバッグとかできるの?
850デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca7e-yKxc)
2019/06/27(木) 09:52:10.08ID:HYNdZZlc0 >>849
いや、さすがに半分はVisualStudio成分でできていないと無理。
いや、さすがに半分はVisualStudio成分でできていないと無理。
851デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM39-DLwj)
2019/06/27(木) 09:58:37.30ID:T79SN/MeM 大半をインラインアセンブラで書いても
最適化でCコンパイラより劣るんじゃないの
最適化でCコンパイラより劣るんじゃないの
852デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca7e-yKxc)
2019/06/27(木) 10:03:59.61ID:HYNdZZlc0 >>851
昔はやったSuperPIみたいな演算系アプリだと、
アセンブラで書かれたロジックの最適化そのものも自前で行って
研究対象だったりするんじゃないのかな。
もっともSuperPIがそうなのかどうかは知らないけど、
あくまでイメージで。
昔はやったSuperPIみたいな演算系アプリだと、
アセンブラで書かれたロジックの最適化そのものも自前で行って
研究対象だったりするんじゃないのかな。
もっともSuperPIがそうなのかどうかは知らないけど、
あくまでイメージで。
853デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9df6-bYGp)
2019/06/27(木) 10:05:10.98ID:/PHe8mN60 >>850
thx
thx
854デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c114-uAY+)
2019/06/27(木) 10:22:03.00ID:MG2oEa/q0 コンパイラが未対応の新命令を使う以外の目的でアセンブラ使ってもコンパイラの最適化に勝てないという現実を見ないと。
そしてCPUが変わると最適な命令も変わる。
メモリのブロック転送をPentiumで必死こいてrep:movsbから書き換えたのに今のCPUだとrep:movsbが内部で最新のAVXに変換されてほぼ最速という。
そしてCPUが変わると最適な命令も変わる。
メモリのブロック転送をPentiumで必死こいてrep:movsbから書き換えたのに今のCPUだとrep:movsbが内部で最新のAVXに変換されてほぼ最速という。
855デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM39-DLwj)
2019/06/27(木) 10:35:45.27ID:T79SN/MeM アセンブラを職人芸で最適化できる奴はコンパイラ屋以外では絶滅してるだろう。
職人芸プログラミングのアセンブラコードなんてメンテ不能だ。
職人芸プログラミングのアセンブラコードなんてメンテ不能だ。
856デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 69da-aBJI)
2019/06/27(木) 10:49:50.65ID:8lUh295p0 ケースバイケースだな
857デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM39-DLwj)
2019/06/27(木) 11:21:14.46ID:T79SN/MeM そりゃそうだがw
858デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM2e-3EWo)
2019/06/27(木) 11:46:42.41ID:pWdUNUEjM 1秒で起動するような独自DOS作ってた天才たちが
今のOS作ればいいのにな
今のOS作ればいいのにな
859デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b907-Sl/l)
2019/06/27(木) 12:25:27.65ID:Ev6cvJ3I0 >>855
知ったかをかましてこういうコトを主張するヒトばかりになったから日本のITは衰退したんだね。
"ARM64 assembly optimization iOS android” とかで検索したら、初心者用ガイドを含めて大量に情報が見つかると言うのに…
知ったかをかましてこういうコトを主張するヒトばかりになったから日本のITは衰退したんだね。
"ARM64 assembly optimization iOS android” とかで検索したら、初心者用ガイドを含めて大量に情報が見つかると言うのに…
860デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a61-9NVx)
2019/06/27(木) 12:34:33.32ID:mzRVXGvJ0 >>849
少なくとも、VC++6.0 では出来るよ。
少なくとも、VC++6.0 では出来るよ。
861デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM2e-DLwj)
2019/06/27(木) 12:45:07.40ID:tZcDiqT6M >>859
何でARM64なのさw
何でARM64なのさw
862デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM2e-DLwj)
2019/06/27(木) 12:46:27.95ID:tZcDiqT6M cpuのマシンコードの理解とIT衰退は関係ないし
863デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b907-Sl/l)
2019/06/27(木) 12:57:16.41ID:Ev6cvJ3I0 >>861
そこが稼げるから
そこが稼げるから
864デフォルトの名無しさん (アウアウイー Saad-uAY+)
2019/06/27(木) 13:11:17.78ID:9vUdUuVDa x64は最適化しやすいからなあ。命令変換が常識化した現時点で最適な外部命令はある程度直交性があって再帰デコードまでは必要ないCISCという。
SSE以前のプリフィクスだらけの命令を切り捨ててしまえば現在プリフィクスはREXと0F系とAVX系だけでほぼ賄える状態にある。配列アクセスもx64なら1命令で済む。
本当は整数命令もAVX系の32レジスタ3/4オペランド命令が使えると良いのだがこれはAMD64の負の遺産だから仕方ない。
SSE以前のプリフィクスだらけの命令を切り捨ててしまえば現在プリフィクスはREXと0F系とAVX系だけでほぼ賄える状態にある。配列アクセスもx64なら1命令で済む。
本当は整数命令もAVX系の32レジスタ3/4オペランド命令が使えると良いのだがこれはAMD64の負の遺産だから仕方ない。
865デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMce-l1Qe)
2019/06/27(木) 15:36:34.17ID:wSEKmQyIM >>859
あるのは当たり前でそれで早いコードかける人がどんだけいるのってはなしじゃないのか
あるのは当たり前でそれで早いコードかける人がどんだけいるのってはなしじゃないのか
866デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sped-LZkN)
2019/06/27(木) 16:04:35.39ID:iJpq2g5qp 中身がmicrocode化されて只のriscラップマシンだけどな。
867デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7e89-bYGp)
2019/06/27(木) 21:10:33.93ID:ynp0Kz4J0 >>859
そういうおまいはARM64の最適化ができるのかい?
そういうおまいはARM64の最適化ができるのかい?
868デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9df6-bYGp)
2019/06/27(木) 21:52:58.36ID:/PHe8mN60 hd6309みたいにネイティブモードとかあったりすると楽しい
869デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca4b-tCwj)
2019/06/28(金) 08:50:57.23ID:Z1E1DGRL0 >>867
ナノ秒とか、ピコ秒単位で調整するようなものならともかく、一般的な業務に手作業での最適化なんて必要なのか?
ナノ秒とか、ピコ秒単位で調整するようなものならともかく、一般的な業務に手作業での最適化なんて必要なのか?
870デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9df6-bYGp)
2019/06/28(金) 09:21:40.47ID:aeC7bTCc0 逆に最適化が邪魔なときにアセンブラ使ったりもする
871デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sab2-uAY+)
2019/06/28(金) 09:48:16.31ID:v6fAMj6Wa 今のCPUは勝手に最適化して実行するからなあ。
872デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM2e-DLwj)
2019/06/28(金) 09:54:58.42ID:VQBR/PGFM >>870
最適化が邪魔なんて思ったことが無い
最適化が邪魔なんて思ったことが無い
873デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9df6-bYGp)
2019/06/28(金) 09:58:52.32ID:aeC7bTCc0 ということはvolatileすら使ったことがないわけか
874デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM2e-DLwj)
2019/06/28(金) 10:06:05.90ID:VQBR/PGFM >>873
それを使えばアセンブラで最適化を避ける必要はないだろうと思うが
それを使えばアセンブラで最適化を避ける必要はないだろうと思うが
875デフォルトの名無しさん (ラクペッ MM15-l1Qe)
2019/06/28(金) 10:09:56.34ID:oub3vLZmM volatileは変数に関する最適化を抑制するだけ
制御構造の最適化の抑制には無関係
制御構造の最適化の抑制には無関係
876デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9df6-bYGp)
2019/06/28(金) 10:10:48.83ID:aeC7bTCc0 一例を挙げたに過ぎないが他に心当たりがないということか
877デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM2e-DLwj)
2019/06/28(金) 10:14:25.69ID:VQBR/PGFM >>875
制御構造を破壊するような最適化はコンパイラのバグじゃないのか
制御構造を破壊するような最適化はコンパイラのバグじゃないのか
878デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa11-CYTO)
2019/06/28(金) 10:48:20.02ID:yMy6RXrva VC++は存在自体がバグみたいなもんだし
879デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM5a-dqaN)
2019/06/28(金) 10:49:20.47ID:keve5VxiM おっとvolatileに関してマルチスレッドを語るのは禁止だぞ
880デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 158f-73lR)
2019/06/28(金) 11:34:20.26ID:K80D90id0 最適化が邪魔になるってどういうときなの?プログラミングの観点ではなくて、何向けのソフトを作成するときに必要になるの?
881デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM39-DLwj)
2019/06/28(金) 11:47:09.62ID:g7TYeI/3M >>879
それって、*押すなよ押すなよ* と同じ意味か?
それって、*押すなよ押すなよ* と同じ意味か?
882デフォルトの名無しさん (スププ Sdea-6Jy2)
2019/06/28(金) 12:10:42.44ID:dC8SOOCFd 目隠し?
883デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a61-9NVx)
2019/06/28(金) 19:13:48.05ID:mY/mlIwO0 VSで、MS製品を超えるようなものを作ろうとしても生産性において、MSには勝てない
かも知れない。なぜなら、MS社内には非公開の強化ツール類があるに違いないから。
MS Officeと同等のものを作ろうとしたとする。MS社内にはそれに適したIDEや、
ツールキットがあるかもしれない。というか、きっとある。だから、VSを使っている
限りいつまでたっても、MSには負けるかも知れない。
かも知れない。なぜなら、MS社内には非公開の強化ツール類があるに違いないから。
MS Officeと同等のものを作ろうとしたとする。MS社内にはそれに適したIDEや、
ツールキットがあるかもしれない。というか、きっとある。だから、VSを使っている
限りいつまでたっても、MSには負けるかも知れない。
884デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 15ba-5hf/)
2019/06/28(金) 19:33:03.17ID:VB04t3Fn0 おじいちゃんお薬のんだ?
885デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdca-afcP)
2019/06/28(金) 20:31:53.03ID:E4Gg/kBRd MS社に勝ってどうするんだ?
886デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a61-9NVx)
2019/06/29(土) 10:14:44.55ID:/vAOJE6i0 アメリカ企業に不利な情報が出てくると、「おじいちゃん」「お薬」と言った
言葉で帰ってくる。魔女狩り。
言葉で帰ってくる。魔女狩り。
887デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa11-GBrQ)
2019/06/29(土) 10:23:17.03ID:vpn/yNBfa 勝ち負けより中身がだいじ
888デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 158f-73lR)
2019/06/29(土) 10:28:01.71ID:CfES0TXk0 理解はできるよ。俺もアンチジャイアンツで、巨人のことならどんなことでもケチをつけたいしあいつらの繁栄だけは許せない。
それと同じ気持ちをMSに向けてるんだろう。
それと同じ気持ちをMSに向けてるんだろう。
889デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7e89-bYGp)
2019/06/29(土) 10:55:03.70ID:1As7AYKs0 今じゃ、MSはGAFAに続く2番手だから、昔ほどは叩かれない
890デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a97c-a57L)
2019/06/29(土) 11:20:07.29ID:Kp+ip4R/0 >>883
Community じゃなくて Enterprise 使えω
Community じゃなくて Enterprise 使えω
891デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7e94-dqaN)
2019/06/29(土) 13:01:37.97ID:N8jtlPKB0 20年位前の論調だからおじいちゃんと皮肉られてるのに気づかないのか…
892デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d67c-a57L)
2019/06/29(土) 13:25:00.38ID:TBOm/90P0 NEVADAちゃんも既にもうアラサーか
893デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a61-9NVx)
2019/06/29(土) 13:32:24.49ID:/vAOJE6i0 Windows支配が弱まったなどと思ってるのは現実を知らない馬鹿な若者。
今でも一番はGAFAではなく、MS。
今でも一番はGAFAではなく、MS。
894デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a47-zv7s)
2019/06/29(土) 14:35:07.27ID:WSysmOQQ0 >>893
今日はM$表記使わないの?
今日はM$表記使わないの?
895デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d67c-a57L)
2019/06/29(土) 14:37:27.89ID:TBOm/90P0 AREA SI
896デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a61-9NVx)
2019/06/29(土) 14:46:51.51ID:/vAOJE6i0 MSを除外してGAFAだけを問題にしてるのは IT 音痴。
897デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d95f-Ij2G)
2019/06/29(土) 14:56:02.51ID:71VA6rcX0 MSはGAFAの前にEUに散々搾られたからな
898デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a61-9NVx)
2019/06/29(土) 15:25:28.45ID:/vAOJE6i0 まだぜんぜん絞り足りない。
899デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a61-9NVx)
2019/06/29(土) 15:26:19.31ID:/vAOJE6i0 今までの損害賠償を払うべきで、会社も解体すべきだ。
900デフォルトの名無しさん (スッップ Sdea-73lR)
2019/06/29(土) 15:50:06.15ID:LAxgKDKGd これもうNGするしかないな
901デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 15ba-5hf/)
2019/06/29(土) 16:00:47.50ID:Uf69NK900 >>886
別にアメリカ企業についてなにも話そうと思ってないよ。一ミリも。
あなたおじいちゃんでお薬飲んでるでしょ?忘れてない?って確認してあげてるの。
先日も移動したらさっきまでのこと忘れちゃってたでしょ?
別にアメリカ企業についてなにも話そうと思ってないよ。一ミリも。
あなたおじいちゃんでお薬飲んでるでしょ?忘れてない?って確認してあげてるの。
先日も移動したらさっきまでのこと忘れちゃってたでしょ?
902デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ae3-9NVx)
2019/06/29(土) 16:16:37.85ID:At8qC8Y/0 >>901
それ、あなた自身の事言ってるよね。
それ、あなた自身の事言ってるよね。
903デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86f2-iZw3)
2019/06/29(土) 17:21:26.67ID:POIr3/JX0904デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a961-9NVx)
2019/06/29(土) 18:21:07.49ID:KAbCMCPc0 まだ年寄り呼ばわりされる年齢ではないが、年寄りを馬鹿にする人は、
自分が年寄りになったときに欝になって自殺するぞ。年を取るのはあっと
言うまだ。
自分が年寄りになったときに欝になって自殺するぞ。年を取るのはあっと
言うまだ。
905デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b907-Sl/l)
2019/06/29(土) 19:56:04.71ID:3NbnzkBP0 >>904
私は年寄り呼ばわりされても不思議無い歳だか、年寄りが尊重されていたのは老人が希少だった時代の話で無駄に数ばかり多い現代では不適切。
そもそも孝行説話の姥捨山でも老母の方は息子の為に処分されることを受け入れていた訳で、老人側から孝行を要求するのは筋違いなんだよな
私は年寄り呼ばわりされても不思議無い歳だか、年寄りが尊重されていたのは老人が希少だった時代の話で無駄に数ばかり多い現代では不適切。
そもそも孝行説話の姥捨山でも老母の方は息子の為に処分されることを受け入れていた訳で、老人側から孝行を要求するのは筋違いなんだよな
906デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86f2-iZw3)
2019/06/29(土) 20:32:46.51ID:POIr3/JX0 >>904
割とマジレスすると、馬鹿にされるような言動をしてる奴に対して想像できる年代に応じて
老害や団塊だったりゆとりだったりのカテゴライズ・ラベリングがされてるだけで、話の主題はそこじゃないんだわ
そういうところが分かってないのも馬鹿にされる原因なのも恐らく今後も理解されなさそうだから、
やっぱりジジイで間違ってないしまだ優しい言い方
割とマジレスすると、馬鹿にされるような言動をしてる奴に対して想像できる年代に応じて
老害や団塊だったりゆとりだったりのカテゴライズ・ラベリングがされてるだけで、話の主題はそこじゃないんだわ
そういうところが分かってないのも馬鹿にされる原因なのも恐らく今後も理解されなさそうだから、
やっぱりジジイで間違ってないしまだ優しい言い方
907デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 158f-73lR)
2019/06/29(土) 22:56:22.96ID:CfES0TXk0 馬鹿にされない年寄りになろうよw
908デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9df6-bYGp)
2019/06/29(土) 23:28:37.66ID:KCwWGOZi0 若造の顔色うかがってどうこうしたくはねえぜ
たわけたことを言ってくる何も知らないガキの愚かさを指摘するのが
そんなにいやなら話しかけてくんなと
たわけたことを言ってくる何も知らないガキの愚かさを指摘するのが
そんなにいやなら話しかけてくんなと
909デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86f2-iZw3)
2019/06/29(土) 23:53:42.03ID:POIr3/JX0 2行目はどこにかかってるんでしょうかね
んで、相手が若造かどうかの想像力も皆無というクソ頭には髪の毛も生えてないだけでなく
脳細胞も枯渇していると・・・
んで、相手が若造かどうかの想像力も皆無というクソ頭には髪の毛も生えてないだけでなく
脳細胞も枯渇していると・・・
910デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a961-9NVx)
2019/06/30(日) 00:11:19.59ID:ft0B/0dK0 GAFMA だったのに、GAGA としてしまうところに日本のレベルの低さを感じる。
911デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a961-9NVx)
2019/06/30(日) 00:11:19.87ID:ft0B/0dK0 GAFMA だったのに、GAGA としてしまうところに日本のレベルの低さを感じる。
912デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sab2-a57L)
2019/06/30(日) 00:13:03.15ID:sJ7JYuxva リロードせずに送信連打するところに知能レベルの低さを感じる。
913デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a961-9NVx)
2019/06/30(日) 00:18:02.01ID:ft0B/0dK0 連打は5chのシステム異常だと思う。
GAGA は、GAFA の打ち間違い。
GAGA は、GAFA の打ち間違い。
914デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7e94-dqaN)
2019/06/30(日) 00:18:50.73ID:/mKHwNLn0 一生懸命検索したんやろな
バカだなー
バカだなー
915デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a961-9NVx)
2019/06/30(日) 00:23:18.16ID:ft0B/0dK0 検索など全くしてない。
916デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86f2-iZw3)
2019/06/30(日) 00:27:10.84ID:5iFiB0py0 同じ事繰り返して書き込むだけだもんな
人工無能にも劣る
人工無能にも劣る
917デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 355f-6Jy2)
2019/06/30(日) 05:49:58.00ID:6D5+Owz80 20年も経てばどうなるか分からんよ
918デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7e89-DLwj)
2019/06/30(日) 09:07:11.13ID:M3gok3ot0 >>893
一番ってIBMじゃないの?
一番ってIBMじゃないの?
919デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a991-afcP)
2019/06/30(日) 10:02:59.75ID:VDp+hLNV0 えーと...
とこが一番とか、バカっぽくない?
というかバカ?
とこが一番とか、バカっぽくない?
というかバカ?
920デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a97c-9NVx)
2019/06/30(日) 10:03:20.29ID:CneIN5yy0 >>918
今はソフトウェアの時代。
今はソフトウェアの時代。
921デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7e89-bYGp)
2019/06/30(日) 10:09:12.26ID:M3gok3ot0 >>919
レンポウさん?
レンポウさん?
922デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca6a-bYGp)
2019/06/30(日) 13:00:14.44ID:eIOiuQwY0923デフォルトの名無しさん (ラクペッ MM15-l1Qe)
2019/06/30(日) 13:15:42.12ID:tcOs1ZaxM Azure 「お、おう…」
Office365 「せやな…」
Office365 「せやな…」
924デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMea-DLwj)
2019/06/30(日) 13:59:11.08ID:By+tGrQBM >>922
Webブラウザの動いているデスクトップOSの大半はWindows
Webブラウザの動いているデスクトップOSの大半はWindows
925デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a97c-9NVx)
2019/06/30(日) 13:59:11.52ID:CneIN5yy0926デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sped-LZkN)
2019/06/30(日) 15:46:06.21ID:NmRcTZ1Zp 真のAIはプログラミングじゃ無くて教育してあげる事になるんだろ?
927デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a97c-RNYM)
2019/06/30(日) 15:53:27.19ID:3lNMnNY50 敢えてわざと間違えておいて
学習者に間違いを見つけさせるのが珠玉の教育
学習者に間違いを見つけさせるのが珠玉の教育
928デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 867b-1kAa)
2019/06/30(日) 16:52:18.26ID:UCF62z+S0 >>922
いま主力クラウド事業ちゃうんか
いま主力クラウド事業ちゃうんか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
