!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておくこと
Visual Studio 2019 Preview
https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/preview/
The Visual Studio Blog
https://blogs.msdn.microsoft.com/visualstudio/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Visual Studio 2019
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a6a-wD8z)
2019/01/29(火) 21:41:03.68ID:xO7XmHPT083デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb5f-Dg0T)
2019/04/03(水) 05:39:22.33ID:0065zAQx0 Professional を --lan ja-JP 指定でダウンロードしたら 19.4GB
84デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b2d-twBZ)
2019/04/03(水) 05:47:16.18ID:45caag870 Windows機には普通に入ったんだけど、Mac版は最悪だわ
2017のアンインストール後に入れたらなんと見事に2017が入ったわ
ちゃんと2019のリンク押してダウンロードしたのにひでえ話だよ
2017のアンインストール後に入れたらなんと見事に2017が入ったわ
ちゃんと2019のリンク押してダウンロードしたのにひでえ話だよ
85デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b2d-twBZ)
2019/04/03(水) 05:54:02.99ID:45caag870 ああ、こちらをクリックして、もう一度〜の方からだと新しいの落とせそうだわ
もっかいか・・・
もっかいか・・・
86デフォルトの名無しさん (スププ Sdbf-uZFR)
2019/04/03(水) 06:42:16.32ID:WK7x5Tf2d .NET Core 3.0 はまだだったのか。
急いで入れる意味なかったかな。
急いで入れる意味なかったかな。
87デフォルトの名無しさん (スップ Sdbf-6gzM)
2019/04/03(水) 08:18:21.73ID:irKDOHSYd >>86
下半期やろ
下半期やろ
88デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa3f-cvFJ)
2019/04/03(水) 08:26:04.04ID:YNE1VLm5a すげーな
Visual Studio 2019正式版リリース。メモリ使用量が4分の1以下に激減、リモートペアプロ機能のLive Share、AIによる支援機能IntelliCodeも正式機能に。
https://www.publickey1.jp/blog/19/visual_studio_201941live_shareaiintellicodemac.html
Visual Studio 2019正式版リリース。メモリ使用量が4分の1以下に激減、リモートペアプロ機能のLive Share、AIによる支援機能IntelliCodeも正式機能に。
https://www.publickey1.jp/blog/19/visual_studio_201941live_shareaiintellicodemac.html
89デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef42-9gjM)
2019/04/03(水) 08:27:22.93ID:UUAcyz5h0 RCからアップデートして正式版になったはずなのに、アイコンやその他の名前が相変わらずRC付き
本体のバージョン情報もRC付きで表示なんだが、これはアップデートした組だけの問題なんでしょうか?
本体のバージョン情報もRC付きで表示なんだが、これはアップデートした組だけの問題なんでしょうか?
90デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b2d-twBZ)
2019/04/03(水) 09:08:41.29ID:45caag870 新規インストールした組だけど、大雑把に見たところそんな症状は出てなさそうだよ
91デフォルトの名無しさん (スップ Sdbf-6gzM)
2019/04/03(水) 10:02:52.19ID:irKDOHSYd >>89
いつものことやね
いつものことやね
92デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f19-9gjM)
2019/04/03(水) 10:04:36.58ID:jUO0vRXi0 ああ、そういうことか
RCからのリプレースがぞんざいで死屍累々の人柱
本番環境には正規版しか入れない普通の人には他人事で
RCからのリプレースがぞんざいで死屍累々の人柱
本番環境には正規版しか入れない普通の人には他人事で
93デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF0f-twBZ)
2019/04/03(水) 11:18:45.97ID:5oFsk66QF >>88
makefileでコンパイルしてるからIDEのメモリ使用量とか気にしてなかったわ
makefileでコンパイルしてるからIDEのメモリ使用量とか気にしてなかったわ
94デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f47-X1Z/)
2019/04/03(水) 11:19:44.82ID:WP/ATQFx0 >>93
IDEを使う人の方が多いんだよ
IDEを使う人の方が多いんだよ
95デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cbc1-2A3s)
2019/04/03(水) 11:49:15.75ID:Zc6Aux5A0 スクロールバーのとこに"問題は見つかりませんでした"と出てるのウザいんだが?
96デフォルトの名無しさん (スププ Sdbf-X1Z/)
2019/04/03(水) 11:53:58.58ID:8n25hVx8d 問題起こしたら消えるんじゃないの?
97デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f7c-twBZ)
2019/04/03(水) 11:57:54.48ID:vDvCcXyC0 #pragma とかで一発だけダミーのエラー吐く方法あったっけ
ちゃんとコンパイルとかは正常するやつ
ちゃんとコンパイルとかは正常するやつ
98デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Sp4f-WeLi)
2019/04/03(水) 12:00:19.58ID:0znCkz/mp99デフォルトの名無しさん (スププ Sdbf-uZFR)
2019/04/03(水) 12:12:34.05ID:WK7x5Tf2d RCからの人はバージョンが変わってないコンポーネントは更新されないから
RCが入ったままって感じなんだろうね。
正式版にはバージョンが同じだけど
RCが削除されたものが入ってるんでしょ
RCが入ったままって感じなんだろうね。
正式版にはバージョンが同じだけど
RCが削除されたものが入ってるんでしょ
100デフォルトの名無しさん (アークセー Sx4f-iEX1)
2019/04/03(水) 12:45:32.60ID:0RpEMhRfx 2017入れたばかりの俺涙目
アンインストールして2019入れるか
アンインストールして2019入れるか
101デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa0f-pAHx)
2019/04/03(水) 14:53:45.66ID:QTlPUFe/a102デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f90-ZTi4)
2019/04/03(水) 14:59:00.98ID:VV58E3280 AIが自動でコーディングしてくれるってマジ?
103デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f19-9gjM)
2019/04/03(水) 17:21:06.87ID:jUO0vRXi0 >>97
そのダミーのエラーってのは警告のことか?
エラー: コンパイル中止の理由となり .obj 生成を抑止する
警告 : コンパイル中止の理由とならず他にエラーがなければ .obj は生成される
#error good night.
#pragma message("fuck you asshole")
そのダミーのエラーってのは警告のことか?
エラー: コンパイル中止の理由となり .obj 生成を抑止する
警告 : コンパイル中止の理由とならず他にエラーがなければ .obj は生成される
#error good night.
#pragma message("fuck you asshole")
104デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f6a-9gjM)
2019/04/03(水) 19:47:11.02ID:fuvSdmRG0105デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f42-9gjM)
2019/04/03(水) 21:22:59.38ID:YY3EU/9Y0 >>104
俺は気色悪かったから再インストールしたら治ったよ
VSインストーラーで詳細ボタンの構成のエクスポートして
アンインストールした後にVSインストーラーからもう一回インストールすれば楽ちんだった
ただインストールする時言語パックを忘れていて英語になっちまって少し焦った
俺は気色悪かったから再インストールしたら治ったよ
VSインストーラーで詳細ボタンの構成のエクスポートして
アンインストールした後にVSインストーラーからもう一回インストールすれば楽ちんだった
ただインストールする時言語パックを忘れていて英語になっちまって少し焦った
106デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0fba-mtZ/)
2019/04/03(水) 22:08:30.77ID:I4/FHRPl0 C#8もまだなんだな
107デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fad-6gzM)
2019/04/03(水) 22:18:17.06ID:xnkmZns10 急がなくていいからしっかり練って出してほしい
108デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f6a-9gjM)
2019/04/03(水) 22:25:58.78ID:fuvSdmRG0 C#8はまだbeta
Core3.0リリースに合わせて正式版になる感じ?
Core3.0リリースに合わせて正式版になる感じ?
109デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d5f-ga5c)
2019/04/04(木) 09:09:40.75ID:gSLG+h1P0 また表記法が変わるのか?
110デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c6de-XGxK)
2019/04/04(木) 10:40:59.83ID:GrCqfeUR0 * Visual Studio Express 2019 は、Windows Desktop の開発者が利用できます。
これは Visual Studio Express の最後のバージョンであり、Visual Studio Express 2019 の UWP または Web 製品はありません。
将来的な開発ニーズには、Visual Studio Code や Visual Studio コミュニティなど、Microsoft が提供する無料の開発オプションを利用することを、すべてのユーザーにお勧めします。
これは Visual Studio Express の最後のバージョンであり、Visual Studio Express 2019 の UWP または Web 製品はありません。
将来的な開発ニーズには、Visual Studio Code や Visual Studio コミュニティなど、Microsoft が提供する無料の開発オプションを利用することを、すべてのユーザーにお勧めします。
111デフォルトの名無しさん (スップ Sd02-hvIZ)
2019/04/04(木) 12:22:34.00ID:b8BD9PE9d は?
112デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 698e-1jlc)
2019/04/04(木) 12:53:18.73ID:8iCsVr4Q0113デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8202-c04X)
2019/04/04(木) 14:13:23.78ID:GIkvoA130 自分のとこだとちょっと不安定?
拡張機能もなんも入ってない初期状態で起動直後やソリューションロード後に固まること数回。
(「VisualStudioはビジー状態です」のポップアップが右下に出る)
同じ環境で2017は拡張機能いろいろ入れても何の問題もなく動いてる
拡張機能もなんも入ってない初期状態で起動直後やソリューションロード後に固まること数回。
(「VisualStudioはビジー状態です」のポップアップが右下に出る)
同じ環境で2017は拡張機能いろいろ入れても何の問題もなく動いてる
114デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7902-cJRJ)
2019/04/04(木) 14:27:31.68ID:rcdWp/9R0 VS2017に比べてコードの色が薄いんだけどなんとかならない?
115デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd8b-PD/p)
2019/04/04(木) 14:28:46.80ID:V/Z527ZA0 インストーラー落として続行ボタンを押したらエラーが出てインストールができない
なんだよこれ・・・
2017をアンインストールしないとダメとかいうオチか?
なんだよこれ・・・
2017をアンインストールしないとダメとかいうオチか?
116デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 012d-c04X)
2019/04/04(木) 14:39:09.84ID:dJc2ae+t0117デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 01dc-iMOx)
2019/04/04(木) 14:41:40.89ID:CMDWj0ay0 俺アンインストールしてからじゃないといつも新作インストール出来ない。
エラーコード0とか1とかで止まってるなら多分2017アンインスコしたら出来る。
エラーコード0とか1とかで止まってるなら多分2017アンインスコしたら出来る。
118デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dd8b-PD/p)
2019/04/04(木) 15:26:38.81ID:V/Z527ZA0 結局オフラインでインストールしていけたわ
なんだかなぁ
なんだかなぁ
119デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM4a-xk87)
2019/04/04(木) 20:26:14.38ID:dwkaTZV0M >>101
その文章の先はExpress 2017なので多分文章修正するときに間違って修正したんだと思う
ちなみに英語の方も2019になってる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554255365/77
その文章の先はExpress 2017なので多分文章修正するときに間違って修正したんだと思う
ちなみに英語の方も2019になってる
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1554255365/77
120デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8d-BZhk)
2019/04/04(木) 20:55:17.96ID:zCERpG8rM いやいや以前からこれでexpressは最後ですと言うのを何度か繰り返していたよ
121デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02ad-hvIZ)
2019/04/04(木) 20:58:32.14ID:8Z7mdjDJ0 >>120
で?
で?
122デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-cXXT)
2019/04/04(木) 21:01:36.91ID:BDG8ffj6a 今回、Visual Studio Community版は無いのか。
123デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8d-BZhk)
2019/04/04(木) 21:01:56.81ID:zCERpG8rM 脳はついていますか?
124デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ee7b-O+pl)
2019/04/04(木) 21:08:08.41ID:dO5eT/EE0125デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4dda-M/++)
2019/04/04(木) 21:13:21.54ID:c7wLg/SN0 うん 122 用のは無いな
126デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8242-iMOx)
2019/04/04(木) 21:35:11.38ID:K8gCdJ3T0 Communityに入れてもらえないのかー
127デフォルトの名無しさん (スププ Sda2-fpxN)
2019/04/04(木) 22:35:21.71ID:HXWiCrJGd そんな淋しいこと言うなよ
128デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e54e-iMOx)
2019/04/05(金) 03:25:16.93ID:Bn8ckTgL0 そういえば、今回2017→2019のバージョンアップで、
初めて色・フォント・キーカスタマイズの情報を自動的に引き継いでくれたw
初めて色・フォント・キーカスタマイズの情報を自動的に引き継いでくれたw
129デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 095f-xlxQ)
2019/04/05(金) 07:56:51.11ID:pYegfCCU0 南斗
130デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b901-Z4YX)
2019/04/05(金) 08:26:39.02ID:s21n+s1g0 同期してるのか分からんけど、2017側の設定がいくつかデフォルトに戻された
131デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sa51-dm+k)
2019/04/05(金) 09:04:18.87ID:95QTQZJLa >>122
金払ってproにすればいいのに。
金払ってproにすればいいのに。
132デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8db0-95Sl)
2019/04/05(金) 16:04:50.32ID:5XDEpZaT0 まず綺麗にアンインストールするのが面倒だな
確かどっかにまとめてクリーンアップ出来るのがあったような記憶があるから
探してみるか(´・ω・`)
確かどっかにまとめてクリーンアップ出来るのがあったような記憶があるから
探してみるか(´・ω・`)
133デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2eda-XYMS)
2019/04/05(金) 16:50:48.44ID:qI6hz1f10 githubのVisualStudioUninstaller(TotalUninstaller)は2015までは確認したが、2017,2019はどうなんだろか…
134デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 51fc-mmeV)
2019/04/05(金) 17:13:57.13ID:x/r5MrSU0135デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 51fc-mmeV)
2019/04/05(金) 17:23:27.96ID:x/r5MrSU0 2017以降はInstallCleanup.exeを使うしかなさそう
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/install/remove-visual-studio
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/install/remove-visual-studio
136デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a219-iMOx)
2019/04/05(金) 18:06:22.05ID:fOwTOf7i0 もう遅いけど、最強のアンインストーラはVMのスナップショットだねw
137デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2eba-FW6A)
2019/04/06(土) 01:03:44.18ID:lu8Hfc380 タブを縦に出来なくなった
138デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-8yKY)
2019/04/06(土) 02:30:56.84ID:lkbCtinHa タブーなのかな
139デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6247-fpxN)
2019/04/06(土) 02:52:17.10ID:gkS/V3X80 communityにcodelensが有効になったと聞いて確認してみたけど上位エディションみたいなgit情報は非表示か
まだそのあたりは差別化してるんだな
まだそのあたりは差別化してるんだな
140デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 854f-DO11)
2019/04/06(土) 08:07:33.47ID:8J/IOpJh0 すぐに怒涛のバグ取り始まりそうだな
141デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f17f-iMOx)
2019/04/06(土) 08:47:19.53ID:3+2+efZV0 そのまま置き換えで使えそうな感じだな
Cordovaなくなってるのが痛いけど
Cordovaなくなってるのが痛いけど
142デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0290-k8NZ)
2019/04/06(土) 10:20:08.74ID:Mczbawgi0 大抵の記事で2019売りの一つとされているIntelliCodeはどうやって使うん?
C#でConsole.と打ってもアルファベット順の候補しか出ないし
オプション画面で検索しても見当たらんし
C#でConsole.と打ってもアルファベット順の候補しか出ないし
オプション画面で検索しても見当たらんし
143デフォルトの名無しさん (スププ Sda2-f4cT)
2019/04/06(土) 10:58:52.69ID:BDcjreRzd >>142
IntelliCodeはEnterpriseのみ
IntelliCodeはEnterpriseのみ
144デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0290-k8NZ)
2019/04/06(土) 11:09:15.73ID:Mczbawgi0145デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02ad-hvIZ)
2019/04/06(土) 11:13:55.74ID:oEQ9DJ270 >>144
2019のPreview版使えよ
2019のPreview版使えよ
146デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eef2-GtXB)
2019/04/06(土) 17:50:24.23ID:N9haT7w50 Community よりも Express for Desktop ほしいい
147デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6955-0IBv)
2019/04/06(土) 18:13:54.98ID:kIHGAjqi0 正式版でたのかー
でもいそいで2019入れることもないかな
でもいそいで2019入れることもないかな
148デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d5f-ga5c)
2019/04/06(土) 18:41:29.28ID:fT4P+Q4L0 なあ、メモリーダンプってどうやるんだ?
149デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4dda-M/++)
2019/04/06(土) 18:49:50.70ID:9VymyaU60 meminfo ?
150デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b901-Z4YX)
2019/04/06(土) 19:15:39.27ID:yYKDvaY80 >>148
ブレーク中に、デバッグ > ウィンドウ > メモリ
ブレーク中に、デバッグ > ウィンドウ > メモリ
151デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 826a-iMOx)
2019/04/10(水) 01:26:34.91ID:vqFPtMOj0 プログラムの実行内容を記録して再現する「タイムトラベルデバッグ」(Time Travel Debugging)機能、マイクロソフトがVisual Studioにプレビューで提供開始
https://www.publickey1.jp/blog/19/time_travel_debuggingvisual_studio.html
これ…Webアプリでしか使えないのかな?
https://www.publickey1.jp/blog/19/time_travel_debuggingvisual_studio.html
これ…Webアプリでしか使えないのかな?
152デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 095f-rrLV)
2019/04/10(水) 06:46:38.79ID:1lu6XbjL0 みんなが不満のRC表記が消えるよ。
Visual Studio 2019 version 16.0.1
released April 09, 2019
Issues fixed in Visual Studio 2019 version 16.0.1
・Add option for Windows (UWP) platform when creating new Xamarin.Forms project from 'Mobile App (Xamarin.Forms)' project template.
・Help > About window title in Visual Studio 2019 still shows 'RC' after upgrade.
・When updating Visual Studio 2019 from RC to GA, RC shortcuts for Visual Studio are left behind.
・Visual Studio 2019 Preview 1.1 cannot create a UWP xamarin form.
・Package load failure starting Visual Studio 2019 after upgrade from Preview 4.4 to 16.0.
Visual Studio 2019 version 16.0.1
released April 09, 2019
Issues fixed in Visual Studio 2019 version 16.0.1
・Add option for Windows (UWP) platform when creating new Xamarin.Forms project from 'Mobile App (Xamarin.Forms)' project template.
・Help > About window title in Visual Studio 2019 still shows 'RC' after upgrade.
・When updating Visual Studio 2019 from RC to GA, RC shortcuts for Visual Studio are left behind.
・Visual Studio 2019 Preview 1.1 cannot create a UWP xamarin form.
・Package load failure starting Visual Studio 2019 after upgrade from Preview 4.4 to 16.0.
153デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6247-0IBv)
2019/04/10(水) 10:25:05.78ID:eWGE+n7I0 おせーよ
154デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6247-fpxN)
2019/04/10(水) 10:26:46.62ID:RGncxkeZ0 早いな
155デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMe9-30Gu)
2019/04/10(水) 14:00:17.95ID:AS6vQuYxM Custom documents Well対応はよ
156デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 826a-iMOx)
2019/04/10(水) 20:44:55.58ID:vqFPtMOj0 >>153-154
どっちだよ!w
どっちだよ!w
157デフォルトの名無しさん (スププ Sda2-xlxQ)
2019/04/10(水) 20:53:52.13ID:yvVEjRVid しゅっ
158デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2935-itL5)
2019/04/11(木) 14:30:09.35ID:kpzHkJJu0 エディター遅くない?
2017 と比べて待たされることが多いんだが。
2017 と比べて待たされることが多いんだが。
159デフォルトの名無しさん (スッップ Sd33-OlUL)
2019/04/11(木) 14:44:55.29ID:GmzmIvULd いや、だいぶ軽くなった気がする
160デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF33-9l+s)
2019/04/11(木) 16:04:34.86ID:PbJNB76iF 全然遅くない
161デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f97f-XGqV)
2019/04/11(木) 19:06:56.68ID:+Podm8yJ0 待たされるタイミングがズレてる気がする
トータルで速いんだけど、ほぼ起動終わりかけになってから待たされるから待たされ感が強い
ラーメン屋の表で何時間行列しても平気なのに、注文してから15分待たされたらキレるのと同じ現象かもしれない
トータルで速いんだけど、ほぼ起動終わりかけになってから待たされるから待たされ感が強い
ラーメン屋の表で何時間行列しても平気なのに、注文してから15分待たされたらキレるのと同じ現象かもしれない
162デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 136a-XGqV)
2019/04/11(木) 23:43:43.18ID:599vHxz60 おお、RC消えたw
163デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8b63-clLQ)
2019/04/14(日) 00:30:57.91ID:0wJiQlb30 まだプラグインとかが出揃ってないな
164デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 137c-qzPJ)
2019/04/14(日) 16:21:54.74ID:/rzgkCFe0 intel c++ compilerがまだ対応していないみたいだが、無理やりでも導入出来た人いる?
165デフォルトの名無しさん (スフッ Sd33-9l+s)
2019/04/14(日) 19:35:11.89ID:TIdHvPCpd いませんよ
166デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 115f-XGqV)
2019/04/15(月) 21:17:27.66ID:CpwphmEI0 たぶんintelの社員だろう
手間取ってるんだなw
手間取ってるんだなw
167デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4901-uVt1)
2019/04/15(月) 22:15:08.21ID:UFX7FfaJ0 あげ
168デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4901-uVt1)
2019/04/15(月) 22:15:52.43ID:UFX7FfaJ0 2015からランタイムのインストールが古い7とかだと絶対エラーになるの直ったの
169デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1390-yqpC)
2019/04/16(火) 01:11:01.91ID:SNe5qT5Q0 Visual Studio 2019 ってので作業量が激減して
誰がやっても同じになるんだろ?
誰がやっても同じになるんだろ?
170デフォルトの名無しさん (スップ Sd73-OlUL)
2019/04/16(火) 08:16:05.74ID:5XyUIsTTd ねーよ
171デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 992d-U5P5)
2019/04/16(火) 10:16:39.05ID:xaQ/mbi+0 使ってる人もなかなかおらんだろうけど、AXMLのプレビュー画面を出すとその後ずっと画像リソースの参照を見失っちゃうな
その後はクリーンしただけじゃダメでVisualStudioを再起動しないとプレビューもできなきゃビルドもとおらん・・・・
その後はクリーンしただけじゃダメでVisualStudioを再起動しないとプレビューもできなきゃビルドもとおらん・・・・
172デフォルトの名無しさん (JP 0H0b-XGqV)
2019/04/16(火) 11:22:19.29ID:+FshEVhjH Boostを未知バージョンのmsvcに通すと以前は警告が出てたんだけど(先日出た1.70.0でもVS2019は未確認と表明されてる)
1.69.0を使ってるプロジェクトを2019でビルドしても何も出なかったな
1.69.0を使ってるプロジェクトを2019でビルドしても何も出なかったな
173デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 136a-XGqV)
2019/04/16(火) 22:39:19.64ID:p6xxiQLN0 3環境くらいインスコしたんだけど、ひとつだけHDD100%が発症してしまった
何と相性悪いんだろう…
何と相性悪いんだろう…
174171 (ワッチョイ 992d-y9xg)
2019/04/17(水) 13:16:54.76ID:t22Auzo30 環境を変えてもうまくいかないな
Mac版はちゃんと動くんでちょっとの間Mac使ってるしかないかな
Mac版はちゃんと動くんでちょっとの間Mac使ってるしかないかな
175デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMd3-rOcO)
2019/04/17(水) 18:04:01.70ID:BGnDMUZ1M176デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f97f-XGqV)
2019/04/17(水) 21:03:50.39ID:8wkdgZhh0 macでVB動けばいいな・・・
177デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Sp85-ct6C)
2019/04/17(水) 22:00:58.39ID:gc0JIm+ip 仕事じゃまだ2017使ってるわ。
仕事で2019使うのは、多分2020が出てからかなぁ
仕事で2019使うのは、多分2020が出てからかなぁ
178デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13ad-OlUL)
2019/04/17(水) 22:13:46.33ID:v81rVsl40 じゃあ一生使えないね
179デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 515f-s4yl)
2019/04/19(金) 06:55:55.46ID:ECxDcyws0 Visual Studio 2019 version 16.0.2
released April 18, 2019
Issues fixed in Visual Studio 2019 version 16.0.2
・The solution name in title bar is truncated.
・Missing interpolation in warning when packaging Cloud Service projects.
・Visual Studio will no longer show an error message on startup after you reset or import settings in certain cases.
・Accessibility issues in Cloud Service projects where wrong inputs in the diagnostics configuration window are not read by screen readers have been fixed. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
released April 18, 2019
Issues fixed in Visual Studio 2019 version 16.0.2
・The solution name in title bar is truncated.
・Missing interpolation in warning when packaging Cloud Service projects.
・Visual Studio will no longer show an error message on startup after you reset or import settings in certain cases.
・Accessibility issues in Cloud Service projects where wrong inputs in the diagnostics configuration window are not read by screen readers have been fixed. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
180デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 515f-s4yl)
2019/04/19(金) 07:17:08.57ID:ECxDcyws0 Windows 10 1903 用の SDK追加でオフラインイメージサイズ増
181デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6502-Prtq)
2019/04/19(金) 07:22:58.31ID:TxABBsFf0 >>177
仕事だからバグを出し切った枯れた開発環境でって言うのも分からないではない。
仕事だからバグを出し切った枯れた開発環境でって言うのも分からないではない。
182デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 092d-RDgi)
2019/04/19(金) 13:56:35.38ID:5QVRwjzm0 2017に比べてアップデートの処理が早くなったか?
183デフォルトの名無しさん (スップ Sd12-XxWr)
2019/04/19(金) 14:37:43.19ID:/UM7/z4Kd >>181
仕事だからより効率的に作業できる方を選ぶ
仕事だからより効率的に作業できる方を選ぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと3カ月… [BFU★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「この人は母のふりをした旧統一教会の信者だと思いました」「でも、母の形をしているから突き放せなかった」 [1ゲットロボ★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★3 [Hitzeschleier★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★5 [樽悶★]
- 【速報】 米大使声明 「日本を支えていく」「中国が威圧的手段に訴えるのは断ち難い悪癖」 [お断り★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 「あれ?円安加速の戦犯って高市じゃなくて岸田と石破じゃね?」という風潮、急速に高まるwww [759043982]
- 高市コインまもなく158円 [931948549]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- 【パズドラ】パズル&ドラゴンズ総合雑談スレ🏡【山本大介】
- 珍🏡珍
- 【速報】中国、日中韓会合の延期を通告。韓国に対して [271912485]
