プログラミングのお題スレです。
【出題と回答例】
1 名前:デフォルトの名無しさん
お題:お題本文
2 名前:デフォルトの名無しさん
>>1 使用言語
回答本文
結果がある場合はそれも
【ソースコードが長くなったら】 (オンラインでコードを実行できる)
https://ideone.com/
http://codepad.org/
http://compileonline.com/
http://rextester.com/runcode
https://runnable.com/
https://code.hackerearth.com/
http://melpon.org/wandbox
https://paiza.io/
宿題は宿題スレがあるのでそちらへ。
※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1538096947/
探検
プログラミングのお題スレ Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん
2019/02/03(日) 11:21:53.20ID:72eosYJ+2019/02/03(日) 11:24:10.97ID:72eosYJ+
お題1: 現在地の緯度、経度を出せ
緯度:、、、、
経度:、、、、
お題2: 東京都新宿区西新宿2丁目8-1 の緯度、経度を出せ
緯度:、、、
経度:、、、
お題3: お題2で求めた緯度経度から住所を出せ
郵便番号:、、、
住所:東京都、、、、
緯度:、、、、
経度:、、、、
お題2: 東京都新宿区西新宿2丁目8-1 の緯度、経度を出せ
緯度:、、、
経度:、、、
お題3: お題2で求めた緯度経度から住所を出せ
郵便番号:、、、
住所:東京都、、、、
2019/02/03(日) 11:36:46.42ID:72eosYJ+
>>2 python (pythonista)
#お題1
import location
location.start_updates() # GPSデータ更新を開始
gps=location.get_location() # GPSデータを取得する
location.stop_updates()# GPSデータ更新を終了
print('お題1')
print('緯度:'+str(gps['latitude']))
print('経度:'+str(gps['longitude']))
#お題2
address_dict = {'Street': '西新宿2丁目8-1'}
gc = location.geocode(address_dict)[0]
print('お題2')
print('緯度:'+str(gc['latitude']))
print('経度:'+str(gc['longitude']))
#お題3
adr = location.reverse_geocode(gc)[0]
#print(adr)
print('お題3')
print('郵便番号:'+str(adr['ZIP']))
print('住所:'+str(adr['State'])+str(adr['City'])
+str(adr['Street']))
#結果
お題1
緯度:35.7----略
経度:139.6---略
お題2
緯度:35.689504
経度:139.6916833
お題3
郵便番号:160-0023
住所:東京都新宿区西新宿2丁目8番1号
#お題1
import location
location.start_updates() # GPSデータ更新を開始
gps=location.get_location() # GPSデータを取得する
location.stop_updates()# GPSデータ更新を終了
print('お題1')
print('緯度:'+str(gps['latitude']))
print('経度:'+str(gps['longitude']))
#お題2
address_dict = {'Street': '西新宿2丁目8-1'}
gc = location.geocode(address_dict)[0]
print('お題2')
print('緯度:'+str(gc['latitude']))
print('経度:'+str(gc['longitude']))
#お題3
adr = location.reverse_geocode(gc)[0]
#print(adr)
print('お題3')
print('郵便番号:'+str(adr['ZIP']))
print('住所:'+str(adr['State'])+str(adr['City'])
+str(adr['Street']))
#結果
お題1
緯度:35.7----略
経度:139.6---略
お題2
緯度:35.689504
経度:139.6916833
お題3
郵便番号:160-0023
住所:東京都新宿区西新宿2丁目8番1号
4デフォルトの名無しさん
2019/02/03(日) 13:16:33.45ID:jFMT64Yy 平方数の判定は、たとえばmod 10だと、
1と4と5と6と9に限るってのを利用すると、違う場合は判定が速いんだろ。
mod n で複数やる。
1=1^2
4=2^2
9=3^2
6=4^2
5=5^2
6=6^2
9=7^2
4=8^2
1=9^2
1と4と5と6と9に限るってのを利用すると、違う場合は判定が速いんだろ。
mod n で複数やる。
1=1^2
4=2^2
9=3^2
6=4^2
5=5^2
6=6^2
9=7^2
4=8^2
1=9^2
5デフォルトの名無しさん
2019/02/03(日) 17:42:03.97ID:oUppVF8S >>1
乙
乙
6デフォルトの名無しさん
2019/02/03(日) 18:09:22.12ID:I0qputsI >>4
平方根求められる関数と、少数を整数にする関数があれ
平方根求められる関数と、少数を整数にする関数があれ
7デフォルトの名無しさん
2019/02/03(日) 18:10:24.69ID:I0qputsI 途中で送っちゃった。。。
あれば簡単。
def isSqr(x):
if sqrt(x) - int(sqrt(x)) == 0:
return True
else:
return False
def sqrt(x):
return (x ** 0.5)
あれば簡単。
def isSqr(x):
if sqrt(x) - int(sqrt(x)) == 0:
return True
else:
return False
def sqrt(x):
return (x ** 0.5)
2019/02/03(日) 19:44:56.44ID:t6DUu8Hq
9デフォルトの名無しさん
2019/02/03(日) 20:21:31.21ID:jFMT64Yy たとえば1000桁のを1000回、判定するとかsqrtでは時間かかるやつの高速化だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★4 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 資さんうどんとかいいから「290円博多ラーメン膳」を全国展開しろよ。高市物価の反逆者だろ [153490809]
- 石破当時首相「高市を首相にしたら日中関係ぶち壊される、台湾有事を避ける為に米中には自分が話を付けたい」これネトウヨは笑うらしいな [152212454]
- 日本人「気分はもう戦争」 [667744927]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 日本が社会保障で財政破綻すれば政治家の責任、戦争で敗戦すれば国民とマスコミの責任 [633746646]
- 東浩紀「日本はいままさに駆け引きをしている。」高市有事にピシャリ [834922174]
