質問です。
SetFilePointer()
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/win32/api/fileapi/nf-fileapi-setfilepointer
を FILE_END で使ったことのある方はおられますか?

第3引数 PLONG lpDistanceToMoveHigh を 0 (そして第 2 引数 LONG lDistanceToMove も 0 )で使うと、FILE_END であっても当のファイルが 4GB 以上の場合にはポインタがファイルの最後に設定されない現象があるようです
この場合ダミー変数(毎回 0 を投入している)を設けて lpDistanceToMoveHigh にそのアドレスを設定すると FILE_END がその本来の意味を示すようにみえます。
推量形で記述しているのは、私の環境(mingw64-gcc)ではコンパイラのオプティマイザが過剰に効いている可能性があり -O0 でコンパイルしてはじめて、ある程度この現象が確認できたという事情のためです。

これは一般的な話なのでしょうか?