クッソ伸びてて草

MBSCなソフトがA系APIでデータ読み書きしてたら非対応のUTF8に書き換わってて、
以降データが文字化けしたまま困ることになるんだから、元に戻せばOKとか非対応なんだから
仕方ないとか、こればかりは擁護不可能の的外れ
表示だけの問題じゃなく記録データにも影響があって、こいつばかりは復元ソフトでも組まないと戻せない

MBSCなソフトは使えないだけならば、単純にA系APIを廃止すればいいだけなんだが
MSはお節介にもどうにかして過去資産を活かしてやろうってことでA系の挙動を変える選択肢を
用意したって点だけ見ても、単純に非対応とか元に戻せばいいというような話ではない

年末にお父ちゃんから、古い宛名印刷ソフトのデータが壊れたって連絡が来るかも知れないくらいには、
時と場合によっては取り返しが付かない

今のところデフォでこの切り替えは無効だが、将来もしかしたら〜というのが現時点でのキモだろう