Excel VBA 質問スレ Part60

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/03/16(土) 20:39:09.64ID:6HWXzj9o
ExcelのVBAに関する質問スレです
コード書き込みや作成依頼もOK
※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1549692750/
2019/04/25(木) 00:13:02.93ID:Pdp8IhI8
今どっちが優勢?
2019/04/25(木) 06:43:25.12ID:pQMWPhoY
劣勢の奴は長文かつ連投することが多い
2019/04/25(木) 08:07:17.87ID:dOIT7JQu
>>963
だから根拠は出してるし、君の反論待ちなんだがw

根拠は2つも出してるぞ。
2019/04/25(木) 08:08:30.25ID:dOIT7JQu
>>963
君の主張の問題点を指摘し、君が反論出来ないんだから仕方無いだろw
2019/04/25(木) 08:11:46.50ID:pQMWPhoY
>>966
> だから根拠は出してるし、君の反論待ちなんだがw
> 根拠は2つも出してるぞ。
具体的にレス番示して引用してみw

>>967
言ったはなから連投ww
2019/04/25(木) 08:19:58.06ID:dOIT7JQu
>>968
何でバカにそんな親切なことをしなきゃならんのか分からねえが、以下2つが根拠だ。

>>848
>>894

これに対してのお前の反論は全く意味の無い反論だ。
2019/04/25(木) 08:21:47.33ID:dOIT7JQu
あと、お前が自己矛盾に陥っている点についても、お前の反論待ちなw

確定してないのに根拠もなく正式な方法が無いなどと言ってたんだからなw
2019/04/25(木) 09:31:53.90ID:pQMWPhoY
>>969
なんの根拠を書いてるんだよ…
お前が書くのは
> On Errorしかないのが正式なら同じだし、
> On Error以外に正式なものがあれば問題ないし、
のいずれかが正しいことの根拠な
>>848は次元数の取得の話じゃないし>>894に至ってはお前の妄想じゃねーかw

念の為にもう一度書いとく
>> 人に主張の根拠を要求するならお前も指摘の根拠を出せって話な
できないなら黙っとけ

>>970
確定してないという根拠を出せよw
2019/04/25(木) 12:41:24.32ID:puUPLNP6
うるせえ、他所でやれ
2019/04/25(木) 12:42:06.81ID:dOIT7JQu
>>971
バーカw

問題が分かってねーみたいだから君の自己矛盾の話からいこう。

君は「正式な方法が無い」と言っているが確認していないので実際は正式な方法があるか無いか分からないという状態だ。
従って「正式な方法が無い」は間違い。
つまり確認するまでもなく君は間違ってる。

俺の主張は君の理論には間違いがあるというものだから確認する必要はない。
自己矛盾の話においては俺は正式な方法が有るなどとさえ言っていない。

自己矛盾の話とは別に「正式な方法が有るだろう」とは言ってるが、まずは自己矛盾の話を解決してからだ。
本当は一度に解決したいがアホが問題点をきちんと把握してないからしようがない。
2019/04/25(木) 12:50:41.21ID:dOIT7JQu
確定してないという根拠w

確定した根拠を示さなければ確定してないということだろw
何言ってんだ?

逆の立場だったらどうなる?

「On Errorが正式な方法だ」
「その根拠は?」
「正式ではない根拠は?」

これでOn Errorが正式な方法だという結論になると思ってるなら笑えるわw
2019/04/25(木) 12:54:24.13ID:QfWIraMG
ifで#N/Aのエラーが入っていなければ処理したいのですが、どう書いたらいいですか?
2019/04/25(木) 12:58:06.37ID:ziGJbyMZ
>>975
>>810
2019/04/25(木) 15:23:40.14ID:LEVSkzzI
質問です。
あるセルに表示は日付設定で日付を入力すると
その範囲でSQLを呼んでデータを抽出するのですが
一台の端末だけ日付を例えば2019/04/25と入れると
値が2019/04/25(木)と変換されてしまいます。
50台以上ある端末で1台だけの現象ですが原因がわかりません。どのような原因がありえますか?
2019/04/25(木) 15:35:21.42ID:ziGJbyMZ
>>977
最初からセルの書式設定が入力されている。全体ではなく一行目だけどかも見たほうが夜い
ロケールも影響するかもしれない
2019/04/25(木) 16:33:36.86ID:pQMWPhoY
>>973-974
何をごちゃごちゃ言ってるんだよw
人に根拠を要求するなら>>857の根拠出せよって話
簡単なんだろ?
早くしろよw
2019/04/25(木) 16:36:57.29ID:JQUg69I8
どこで簡単だって言ってる?
2019/04/25(木) 18:46:43.13ID:vKKospK1
>>977
一般的に、表示(書式)に影響されてはいけない
値を取得して、都合いいように変換して使う
Text(だっけ?)ではなくValueを使う
2019/04/25(木) 19:13:09.24ID:pQMWPhoY
>>980
言ってないよ、俺の想像
てかまだそういうツッコミしかできないのか?w
2019/04/25(木) 19:45:00.57ID:rni/4bMj
>>982
まだっておれに言うな
2019/04/25(木) 19:53:55.34ID:pQMWPhoY
>>983
お前が誰か知らんけどここまでの流れ見てて「まだ」>>980みたいなこと言ってる奴もちょっとおかしいだろw
985デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:12:34.41ID:jFTtrwgp
>>977
そのPCのExcelの設定だろうな。

何を考えてやっているか知らないけど、Excelのセルの書式は文字列にしておいた方が無難。

だいたい見た目を気にしている理由を聞きたい。
2019/04/25(木) 21:20:54.83ID:8JRUryOU
>Excelのセルの書式は文字列にしておいた方が無難。
さすがにそれはないw
標準で良い
987デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:29:32.34ID:jFTtrwgp
>>986
それはあなたが想定している使い方の場合でしょ。

質問しているひとはSQLにも触れている。Excelを中心に考えると面倒なことになるよ。
2019/04/25(木) 21:30:23.12ID:d4EHBTwA
>>975
If 調べたいやつ = cvErr(xlErrNA) then
2019/04/25(木) 21:45:13.02ID:dOIT7JQu
>>979
ごちゃごちゃwwwwwwwwwwwwwww
ワロタwww

反論出来なくて顔真っ赤ってか?

お前が根拠を示せないことが俺の根拠なんだよw
2019/04/25(木) 21:50:10.00ID:6xUIrXDu
on error goto とか N-BASIC にもあったくらいだし、何をいまさら、という感じがします
991デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:59:43.27ID:jqthfa4A
>>990
そのエラーがなんなのかチェックせずに、ひとくくりにして処理を続行させる構文が存在するから議論になっている。
2019/04/25(木) 22:00:36.61ID:9BEcl4fV
SQLのBETWEEN句に日付を渡すんだったらセルの書式設定なんて関係ないでしょう
>>981の言う通り
2019/04/25(木) 22:09:01.00ID:dOIT7JQu
>>991
違うよ。
そのエラーが何なのか調べないなんて論外。
だけどエラー処理を通常処理に使うのはダメだっつう主張だったからMSだって正式な処理としてやってる話を突っ込んだら、おかしなことを言い出して、ここまで続いてる。
994デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:15:06.85ID:jqthfa4A
>>993
それは違う。マイクロソフトの説明では特定の操作時はこのエラーしか発生しないと決めつてエラー構文を使えと言ってしまっている。
2019/04/25(木) 22:17:18.85ID:JpEf0ZAX
>>987
具体的なことが書いてなくてよくわからない

>あなたが想定している使い方
どんな使い方だと考えてる?

SQLで使うとき、標準ではなく文字列にする理由は?

>面倒なことになる
どんな面倒なことになるのでしょう?
996デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:19:53.24ID:jqthfa4A
Excel VBAのスレでは話が噛み合わないと思う。
2019/04/25(木) 23:00:39.46ID:TOmG9Zzp
アホくさいけど、エラーが出ないようにVLOOKUPする簡単なやり方がある。
最初に、検索値をそのまま検索される方のシートにコピペしちゃうの。
本当にアホ臭いけど。
998デフォルトの名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 23:15:13.01ID:AISkc2sG
>>997
おっさん、それじゃ値が二つできてしまう
2019/04/25(木) 23:18:18.99ID:jZ4+eHeJ
>>989
で、
> 人に根拠を要求するなら>>857の根拠出せよって話
には触れないのか?w
2019/04/25(木) 23:21:34.08ID:jZ4+eHeJ
>>993
もう論点無茶苦茶じゃんw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 2時間 42分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。