Excel VBA 質問スレ Part61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/25(木) 23:41:03.61ID:rni/4bMj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ExcelのVBAに関する質問スレです
コード書き込みや作成依頼もOK
※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1552736349/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/25(木) 23:47:29.76ID:TOmG9Zzp0
>>998
>おっさん、それじゃ値が二つできてしまう

出来て良いんだよ。
どうせ2つあっても上の値しか拾わないし。
2019/04/26(金) 00:13:53.35ID:bx/nrM53a
まだやってるのか
2019/04/26(金) 00:22:08.10ID:KXEc/Aen0
番兵の方を拾った場合は?
5デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8552-en87)
垢版 |
2019/04/26(金) 10:15:59.90ID:P7S61/Hq0
usedrange.columns.count は多用しますが
これを列番号ではなく
アルファベットで(AX列、というように)
取得することはできますか?
2019/04/26(金) 10:30:14.79ID:P7S61/Hq0
>>5
あ、addressメソッドがありました。
自己解決しました。
2019/04/26(金) 18:56:37.31ID:udZssoTkd
よっぽど自己矛盾について触れて欲しく無かったようだな。

>>973>>857はその後だと言ってるのに。
2019/04/26(金) 19:59:27.77ID:HeuAVqYr0
ネットワーク上のMDBファイルにADOで接続して取ってきたデータを帳票に表示→印刷というマクロを作りました
しかし1件なら問題ないものの、ループ実行すると正常終了で終わるのですが
実際に印刷すると2件目以降のデータが反映されず、全て1件目のデータが印字されます
どうもMDBから取ってくる部分のタイミングの問題に見える(その部分に差し掛かると画面が固まる。DoEventsを入れずに重い処理をさせたときの感じ)のですが、SleepやDoEventsを適宜挟んだり、印刷ではなく別ブックやpdfに書き出しなどに変更しても効果が見えません

この現象の解消方法をご存知の方いませんか?
2019/04/26(金) 20:55:16.93ID:/RLYU0hs0
>>7
まだやってるのかよ
悔しがりすぎww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況