経験的にそうだろうなってわかっていることが
多数のデータを集めて検証した結果、やっぱりそうでしたとはっきりするだけ
ビッグデータを活用しても新しいことはわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/26(金) 13:00:51.46ID:Y1o8+v/L
2デフォルトの名無しさん
2019/04/26(金) 14:06:25.68ID:iTqdfl/4 このスレはアフィブログ転載用に建てられました
3デフォルトの名無しさん
2019/04/26(金) 18:40:56.40ID:tgodpZ2Y 擬相関
2019/04/27(土) 00:38:52.66ID:wOY0M/Z1
ファインマントラップ?でしたっけ
2019/04/28(日) 10:38:10.00ID:5QOxO3XX
温故知新
2019/04/29(月) 20:04:05.74ID:+H2LkT/n
新しいルールは分かるだろ
潜在していて見つけられなかった仕分けルールが
潜在していて見つけられなかった仕分けルールが
7デフォルトの名無しさん
2019/04/30(火) 21:55:01.74ID:Dyn2UAAu 経験的に分かっていたことでも定量的に明らかにするのは価値ある事だよ
2019/04/30(火) 22:04:07.57ID:SP4vcC0N
>>7
問題はその価値を得るためのコストが
出せるかどうかなんだよ
雨の日は、傘が売れる。じゃあどれくらい売れるのか?
店の人はだいたい何本ぐらいですかねーってわかる。
そこにビッグデータを活用してより高い精度の答えが出る。
それで売上は上がるだろうが、その高い精度を出すために
かかったコストを回収できるだろうか?
こういうデータは立地の関係で店ごとに違うだろうから
他の店の結果はあてにならない。
コストを無視してるやつは、価値があればいいと思ってるかもしれないが
価値よりもコストが高ければ、やる意味がない。
問題はその価値を得るためのコストが
出せるかどうかなんだよ
雨の日は、傘が売れる。じゃあどれくらい売れるのか?
店の人はだいたい何本ぐらいですかねーってわかる。
そこにビッグデータを活用してより高い精度の答えが出る。
それで売上は上がるだろうが、その高い精度を出すために
かかったコストを回収できるだろうか?
こういうデータは立地の関係で店ごとに違うだろうから
他の店の結果はあてにならない。
コストを無視してるやつは、価値があればいいと思ってるかもしれないが
価値よりもコストが高ければ、やる意味がない。
9デフォルトの名無しさん
2019/04/30(火) 22:28:47.64ID:Dyn2UAAu >>8
天気と傘の売り上げみたいな誰でも知ってるレベルの経験則なら 価値>コスト だろうが世の中そんなに単純じゃない
多入力多出力でベテランにしか分からない、経験則を明らかにするのがビッグデータ使う理由では?
天気と傘の売り上げみたいな誰でも知ってるレベルの経験則なら 価値>コスト だろうが世の中そんなに単純じゃない
多入力多出力でベテランにしか分からない、経験則を明らかにするのがビッグデータ使う理由では?
2019/04/30(火) 22:33:19.63ID:SP4vcC0N
要するにベテランは金がかかるから
誰でもできるようにしようという話か
売上を上げるためじゃなくて
人件費を下げるためにビッグデータを使うわけね
誰でもできるようにしようという話か
売上を上げるためじゃなくて
人件費を下げるためにビッグデータを使うわけね
11デフォルトの名無しさん
2019/05/01(水) 01:38:59.71ID:Wg+J+pQH 売り上げの方向だって、商品のレコメンドなんてビッグデータの賜物じゃない?
2019/05/01(水) 02:13:40.45ID:97t5KpT2
2019/05/01(水) 16:50:24.15ID:s2s7ngD3
ビックカメラ
2019/05/02(木) 09:01:31.31ID:rL8OZKQl
>>1のようなテーマはシステム屋ではなく、
マーケティングの連中が考えるべきことだわな
マーケティングの連中が考えるべきことだわな
2019/05/12(日) 20:18:27.82ID:nfp5in1I
2019/05/12(日) 20:23:01.06ID:nfp5in1I
2021/08/05(木) 22:27:40.59ID:jJN62p2U
サンプル抽出の推定結果とビッグデータで特性やらが違ったらむしろ数学の全否定。
最近のAI連呼と同様、普通に中身のないバズワード。詐欺師、マーケティング屋が使う言葉。
最近のAI連呼と同様、普通に中身のないバズワード。詐欺師、マーケティング屋が使う言葉。
2021/08/06(金) 09:36:58.92ID:7P/+UMXl
サンプル数が増えると性能が上がるのは
一般論としては正しいけど
特性は変わらないな
一般論としては正しいけど
特性は変わらないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 清涼飲料水から麻薬成分東京都が注意喚起 [おっさん友の会★]
- 生活保護廃止、公務員の給与に最低賃金を適用⇦これをやるだけで国民の9割の不満が解消されるのにやらない理由 [218488394]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 【動画】男女混合レスリングのガチ試合の様子がこちら [738130642]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 【日刊】暇空茜、また敗訴🥸 [359965264]
- 台湾政党が高市首相「存立危機事態」発言に感謝の書簡「我々の心を強く奮い立たせるものでした」 [834922174]
