>>377
> jqueryも仮想DOMも、ページ全体の構築後は一部だけ書き換え
> どこから全体が出てくるんだ?

ブラウザが持ってるリアルDOMとは別に
JavaScriptのメモリ内に同じ情報を仮想DOMとして持っている

そして仮想DOM伝導師いわく
「仮想DOMの情報をリアルDOMに完全に同期させるんです。
遅いと思った?思ったでしょう?でも差分をとってそこだけ反映させるから
遅くならないんです。仮想DOMの書き換えはリアルDOMより速いんです」

と言葉巧みに、仮想DOMからリアルDOMへ反映のコストを隠しつつ
仮想DOMの書き換えのみが速いと誤解させるようなことを言っている。

> 全体書き換えってことはページ遷移ってことだよな?
> それならReactやvueのほうが圧倒的に速いんだけど?

ページ遷移するな。History APIを使ってページ遷移してるように見せかけて
jQueryで一部分だけ書き換えればReactやvueよりも速い。
Railsに標準で組み込まれてるturbolinks(+jQuery)がこの仕組み