>>838
HTMLは必要ないタグの省略ができるなど手書きする上で便利なマークアップ言語だった

それをある時コンピュータで処理しやすくするために、便利な書き方をなくそうぜ!と言い出した。
そう言ってできたのがXHTML。←これは全くのやくたたずで廃止された
なぜなら人間が読むために作られたHTMLを機械で(生成することはあっても)処理することはなかったからだ

そして解釈の幅があったHTMLの規則を厳密に定めたのがHTML5

HTML5の素晴らしい点は、過去のブラウザにこれからはこの規則だから合わせろや!
と強制するのではなく(強制したのがXHTML)
過去のブラウザの実装を元に仕様を作った
だから古いブラウザ、特にIE6とかも実質HTML5対応と言える