!extend:checked:vvvvv:1000:512
C言語の話題のみ取り扱います C++の話題はC++スレへ
質問には最低限の情報(ソース/コンパイラ/OS)を付ける
数行で収まらないソースは以下を適当に使ってURLを晒す
https://paiza.io/
https://ideone.com/
http://codepad.org/
C11
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1570.pdf
C99
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1256.pdf
http://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html
C FAQ 日本語訳
http://www.kouno.jp/home/c_faq/
JPCERT C コーディングスタンダード
https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
C言語なら俺に聞け 151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
C言語なら俺に聞け 152
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa4f-7DQ/)
2019/06/17(月) 18:27:10.41ID:3L1/L9kLa2デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3f6-2qry)
2019/06/17(月) 21:32:15.53ID:6C3tyyZH0 前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/945
> 928 名前: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ ba47-FGjx)[sage] 投稿日:2019/06/16(日) 13:35:27.88 ID:gDHKfsB60 [1/2]
> >>927
> 無指定でどうこう、というのは確か C89 までの話だったかと
> C99 では C++ と同じく省略しても void と記憶しています
> 945 名前: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ ba47-FGjx)[sage] 投稿日:2019/06/16(日) 21:15:12.39 ID:gDHKfsB60 [2/2]
> >>944
> 多分語義をわざわざ意識していないと思われ
そんなことはどうでもいい
C99でどうたらを早く説明しろ
逃 げ ん な こ ら !
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/945
> 928 名前: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ ba47-FGjx)[sage] 投稿日:2019/06/16(日) 13:35:27.88 ID:gDHKfsB60 [1/2]
> >>927
> 無指定でどうこう、というのは確か C89 までの話だったかと
> C99 では C++ と同じく省略しても void と記憶しています
> 945 名前: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ ba47-FGjx)[sage] 投稿日:2019/06/16(日) 21:15:12.39 ID:gDHKfsB60 [2/2]
> >>944
> 多分語義をわざわざ意識していないと思われ
そんなことはどうでもいい
C99でどうたらを早く説明しろ
逃 げ ん な こ ら !
4デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7602-byPh)
2019/06/18(火) 00:14:05.72ID:4drhwQwf0 えーと。ゲッターロボの話をしていたんだっけ?
5デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ab0-bbbA)
2019/06/18(火) 06:15:08.81ID:3nOE2mBA0 プログラム板にキチガイ降臨中!botに一晩も反応する異常さ
一般人(学校恩師)に殺害予告をしているのでスレ建て通報してください。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1559872586/
142 名前:a4 ◆700L1Efzuv 投稿日:2019/06/18(火) 05:29:55 ID://qVkzO
>>141
名古屋の人な 俺ね、君の問題を大橋先生と混ぜないことにする。つまりね、
片桐孝洋のことをボコろうと思う。普通に顎の骨を折る。これくらいで警察来るか?
一般市民とかさ、普通にさ、俺らの秘密なんだけどさ、日本人なんて復活ねーから。
一般人(学校恩師)に殺害予告をしているのでスレ建て通報してください。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1559872586/
142 名前:a4 ◆700L1Efzuv 投稿日:2019/06/18(火) 05:29:55 ID://qVkzO
>>141
名古屋の人な 俺ね、君の問題を大橋先生と混ぜないことにする。つまりね、
片桐孝洋のことをボコろうと思う。普通に顎の骨を折る。これくらいで警察来るか?
一般市民とかさ、普通にさ、俺らの秘密なんだけどさ、日本人なんて復活ねーから。
6デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac7-6CEg)
2019/06/18(火) 07:43:45.32ID:EoNkeDzMa >>4
違うよ、ゲッターズ飯田の話だよ。
違うよ、ゲッターズ飯田の話だよ。
7デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7602-byPh)
2019/06/18(火) 11:36:59.75ID:4drhwQwf0 ゲッター(英語表記)getter
翻訳|getter
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
ゲッター
getter
真空装置内の残留気体を吸着しうる材料のことで,高真空を達成する目的に使用されるもの。固体で吸着作用を行わせるものを接触ゲッター,気体中に分散させて吸着させるものを分散または拡散ゲッターと呼んでいる。
ほとんどの金属は両方のゲッター作用をもっているが,トリウム,バナジウム,チタンなどは接触ゲッターとして,またカルシウム,マグネシウム,バリウムなどは分散ゲッター作用がおもに利用され,蒸着またはスパッタして用いられる。
真空管などの封じた系の真空度維持や,イオンポンプなどに利用されている。
翻訳|getter
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
ゲッター
getter
真空装置内の残留気体を吸着しうる材料のことで,高真空を達成する目的に使用されるもの。固体で吸着作用を行わせるものを接触ゲッター,気体中に分散させて吸着させるものを分散または拡散ゲッターと呼んでいる。
ほとんどの金属は両方のゲッター作用をもっているが,トリウム,バナジウム,チタンなどは接触ゲッターとして,またカルシウム,マグネシウム,バリウムなどは分散ゲッター作用がおもに利用され,蒸着またはスパッタして用いられる。
真空管などの封じた系の真空度維持や,イオンポンプなどに利用されている。
8デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97d2-bbnY)
2019/06/18(火) 15:20:40.49ID:oEueUArW0 gccのmallocはdlmallocを元に作られているから
mallocを何度も使って小さな領域を沢山確保する場合にもパフォーマンスは
下がりませんか?
mallocを何度も使って小さな領域を沢山確保する場合にもパフォーマンスは
下がりませんか?
9デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7f-4ioR)
2019/06/19(水) 02:34:24.10ID:ZgdO+9arM >>8
推測するな計測せよ
推測するな計測せよ
10デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97d2-i1kE)
2019/06/19(水) 07:38:10.07ID:vrDHbYoN0 mallocを作るにはmmapつかえばいいの?
どうやるの?
どうやるの?
11デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3e7c-YCmz)
2019/06/19(水) 09:36:35.28ID:nmMioiMa0 >>10
まずは蟹炒飯本のmallocを実装して勉強する
まずは蟹炒飯本のmallocを実装して勉強する
12デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ab9-LWbF)
2019/06/19(水) 09:56:34.26ID:8qBvJS/J0 静的解析ツールはぬるぽとかメモリリークをどれくらい防げるものなの?
13デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa52-H7EU)
2019/06/19(水) 10:09:33.60ID:aZN2ypMKa ポインタが多階層にまたがって参照されるクソコード書かなければ、ほぼ見つけてくれるよ。
勉強になるから積極的に使った方がいいよ。
勉強になるから積極的に使った方がいいよ。
14デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97d2-i1kE)
2019/06/19(水) 11:35:55.89ID:vrDHbYoN015デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sac3-H7EU)
2019/06/19(水) 12:06:52.71ID:hHOnGKPJa >>14
sbrk
sbrk
>>13
静的解析ツールの定番はなんでしょうか?
静的解析ツールの定番はなんでしょうか?
17デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a01-zlGV)
2019/06/19(水) 21:39:24.52ID:2V8FHzvC018デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93b9-br4T)
2019/06/23(日) 09:04:18.97ID:6LMXkq2m0 lintのポータビリティチェックはどれくらいポータブルにしてくれるものなの?
19デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr8d-br4T)
2019/06/23(日) 10:44:43.88ID:NJ0BedP7r 演算に関する質問です。
8.21 * 5 = 41.050000000004←この4は何者でしょうか?
左の「8.21」が浮動小数点数、右の「5」は整数です。
演算の結果、制限の少ない型、すなわち浮動小数点数に変換されるのですが、
上記結果に示すように最後の4が何?不具合?
C言語の歴史は長いのに、こういう初歩的なミスをどうして今の今まで気づかず、放置したんですか。
これを契機に俺は浮動小数点数は使わないことにした。
8.21 * 5 = 41.050000000004←この4は何者でしょうか?
左の「8.21」が浮動小数点数、右の「5」は整数です。
演算の結果、制限の少ない型、すなわち浮動小数点数に変換されるのですが、
上記結果に示すように最後の4が何?不具合?
C言語の歴史は長いのに、こういう初歩的なミスをどうして今の今まで気づかず、放置したんですか。
これを契機に俺は浮動小数点数は使わないことにした。
20デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4101-LvUn)
2019/06/23(日) 10:49:35.98ID:swNRnu09021デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a152-0BNU)
2019/06/23(日) 11:00:21.67ID:0CutuGif0 そのような現象が起こるのはC言語の浮動小数点数に限った話ではない
基本的に0か1かの世界であるコンピュータがどうやって浮動小数点数を扱っているのか
その辺のことを考えながらすこし色々調べ直したほうが良い
正確な精度が必要なら浮動小数点数じゃなくて任意精度計算のライブラリを使いましょう
基本的に0か1かの世界であるコンピュータがどうやって浮動小数点数を扱っているのか
その辺のことを考えながらすこし色々調べ直したほうが良い
正確な精度が必要なら浮動小数点数じゃなくて任意精度計算のライブラリを使いましょう
22デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93a5-BUGM)
2019/06/23(日) 12:07:37.92ID:LchWS7uN0 マジモンのネタか
ホームラン級のアホか
それとも嵐か
第四の選択肢をもった世界初の偉人か
どれだ
ホームラン級のアホか
それとも嵐か
第四の選択肢をもった世界初の偉人か
どれだ
23デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b63-0BNU)
2019/06/23(日) 12:20:26.35ID:6tta8QXL0 四次元空間の歪みが原因
24デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr8d-br4T)
2019/06/23(日) 12:35:51.53ID:NJ0BedP7r >>21
答えを教えてください。最後の4の正体はなんですか?初心者なので。
答えを教えてください。最後の4の正体はなんですか?初心者なので。
25デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a152-0BNU)
2019/06/23(日) 12:55:52.97ID:0CutuGif026デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr8d-BCoK)
2019/06/23(日) 13:11:05.43ID:WmqFlq0Wr >>25
スレタイにあるとおりC言語なら俺に聞けとあります。あなたは、その「俺」ではないのですか?なければやむを得ませんね。
スレタイにあるとおりC言語なら俺に聞けとあります。あなたは、その「俺」ではないのですか?なければやむを得ませんね。
27デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a152-0BNU)
2019/06/23(日) 13:19:19.31ID:0CutuGif0 ちなみにあなたの質問は「C言語」についての質問になっていません
「浮動小数点数を扱う規格」とそれを使った計算結果の質問です
なのでそもそもこのスレで答える筋合いがありません
「浮動小数点数を扱う規格」とそれを使った計算結果の質問です
なのでそもそもこのスレで答える筋合いがありません
28デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b63-0BNU)
2019/06/23(日) 13:38:06.54ID:6tta8QXL029デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr8d-BCoK)
2019/06/23(日) 14:23:31.49ID:WmqFlq0Wr >>28
コピペではありません。手入力です。0は重要ではありません。最後の4が曲者です
コピペではありません。手入力です。0は重要ではありません。最後の4が曲者です
30デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa5d-WCFA)
2019/06/23(日) 14:28:01.64ID:q+spl44ja 誰かと思ったら引数voidじゃん。
31デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b63-0BNU)
2019/06/23(日) 14:38:43.89ID:6tta8QXL0 手入力だったのかw
じゃあ犯人は君の右手だ
じゃあ犯人は君の右手だ
32デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr8d-BCoK)
2019/06/23(日) 14:55:34.65ID:WmqFlq0Wr そもそもなぜ4でなく0で完結しないのか。0だと不都合があるのか、本質が議論されていないからいつまでたってても解決しませんよ。
33デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4101-LvUn)
2019/06/23(日) 15:22:02.08ID:swNRnu09034デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr8d-BCoK)
2019/06/23(日) 15:27:27.16ID:WmqFlq0Wr >>33
んむ、、。。
んむ、、。。
35デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b63-0BNU)
2019/06/23(日) 15:31:00.34ID:6tta8QXL0 桁数には頓着せずに見かけの数値に拘るって
どこかが変
どこかが変
36デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5352-fmV5)
2019/06/23(日) 15:31:16.28ID:vVd52qKZ037デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr8d-BCoK)
2019/06/23(日) 15:36:12.25ID:WmqFlq0Wr >>35
手入力で適当に0埋めたからヒューマンエラーがあってしかるべき。だからおかしくない。
手入力で適当に0埋めたからヒューマンエラーがあってしかるべき。だからおかしくない。
38デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-WCFA)
2019/06/23(日) 16:21:26.48ID:lZwOGhs8a >>37
ゲッターの話はもういいの?
ゲッターの話はもういいの?
39デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d9d2-NSwX)
2019/06/23(日) 16:24:54.10ID:QCIWb8Wa0 0.821を=a/2+b/4+c/8+....ってやってみて
出てきたabcd.....を5倍すると最後が4になるってことだよ
出てきたabcd.....を5倍すると最後が4になるってことだよ
40デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 21f6-Im5L)
2019/06/23(日) 16:48:18.15ID:x5yyaGlX0 マジレスできるが、おまえの態度が気に入らない
41デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMb3-ajKL)
2019/06/23(日) 17:35:42.12ID:2hTCNg/0M このレベルの質問者に対して、ieee754読んでこいおしまいも、そうとうどうにかしてる
42蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sdb3-Ascm)
2019/06/23(日) 17:39:16.12ID:/bRV2XXvd 基本情報の範囲でしょ。勉強不足。
43デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b63-0BNU)
2019/06/23(日) 17:50:45.53ID:6tta8QXL0 質問自体がネタにしか思えないからなあ
44デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr8d-BCoK)
2019/06/23(日) 18:04:53.73ID:RHMsicrzr45デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b63-0BNU)
2019/06/23(日) 18:09:08.51ID:6tta8QXL0 >>44
回答してもらって納得するよりも、
自分でやる方が遙かに勉強になる
ヒントだけ書いておこう
数値の内部表現を調べて、演算仮定を追いかけ
計算結果の内部表現を見て、それを10進表示に戻す
以上を追いかけていけば自ずと回答がでる
回答してもらって納得するよりも、
自分でやる方が遙かに勉強になる
ヒントだけ書いておこう
数値の内部表現を調べて、演算仮定を追いかけ
計算結果の内部表現を見て、それを10進表示に戻す
以上を追いかけていけば自ずと回答がでる
46デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9301-w2KU)
2019/06/23(日) 18:17:35.42ID:CFRhe1LU0 >>41
今時ググればいくらでも情報あるから自分で調べる気があるならキーワードだけで充分だろ
今時ググればいくらでも情報あるから自分で調べる気があるならキーワードだけで充分だろ
47デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d9d2-NSwX)
2019/06/23(日) 18:18:38.46ID:QCIWb8Wa0 みんなこの質問に答えると中出しセックスできると本心では思っているからなかなかおしえてくれないよな
中出しセックスができなくなるアニメとかゲームとかパソコンの質問は簡単に教えてもらえるよ
中出しセックスができなくなるアニメとかゲームとかパソコンの質問は簡単に教えてもらえるよ
48デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db02-WXYe)
2019/06/24(月) 00:03:38.49ID:JSF3ka2M0 >>19
普通はCは浮動小数点を内部で2進数で扱っているため。
10進数で歯切れのよい数でも2進数では循環小数になったりして割り切れない値になることがある(例えば10進数で 0.1 は2進数では 0.00110011...という循環小数になる)。そうなるとどうしても10進数文字列への変換で近似値にしか変換できない。
では最初から内部も全て10進数で全て計算すれば良いではないかと思うかも知れないが、それではコンピュータ内部での計算が遅くなる。
遅くなってでも正確さが必用とされるお金の計算等はそれ用のコンパイラまたはライブラリを使用して実現する(あるいはC言語ではないそれ用に設計された言語を使う)。
デフォルトではCは誤差が出てもいいから素早く計算出来る状態になっていると考えて良い。
普通はCは浮動小数点を内部で2進数で扱っているため。
10進数で歯切れのよい数でも2進数では循環小数になったりして割り切れない値になることがある(例えば10進数で 0.1 は2進数では 0.00110011...という循環小数になる)。そうなるとどうしても10進数文字列への変換で近似値にしか変換できない。
では最初から内部も全て10進数で全て計算すれば良いではないかと思うかも知れないが、それではコンピュータ内部での計算が遅くなる。
遅くなってでも正確さが必用とされるお金の計算等はそれ用のコンパイラまたはライブラリを使用して実現する(あるいはC言語ではないそれ用に設計された言語を使う)。
デフォルトではCは誤差が出てもいいから素早く計算出来る状態になっていると考えて良い。
49デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-WCFA)
2019/06/24(月) 01:06:30.65ID:zV4JNsEga cでデシマル型ってあんの?
50蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (ワッチョイ f101-Ascm)
2019/06/24(月) 03:15:28.63ID:eqHVB1zL0 ない。
5118 (ワッチョイ 93b9-br4T)
2019/06/24(月) 05:23:21.67ID:218UFAwP052デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM2d-w2KU)
2019/06/24(月) 07:23:45.27ID:zxVE+D4VM >>48
> では最初から内部も全て10進数で全て計算すれば良いではないかと思うかも知れないが、それではコンピュータ内部での計算が遅くなる。
それ以前に1/3ってやられたら同じことになる
10進数だと内部形式と外部形式で変換誤差が出ないだけで計算にまで言及したら10進数も2進数も同じだよ
> では最初から内部も全て10進数で全て計算すれば良いではないかと思うかも知れないが、それではコンピュータ内部での計算が遅くなる。
それ以前に1/3ってやられたら同じことになる
10進数だと内部形式と外部形式で変換誤差が出ないだけで計算にまで言及したら10進数も2進数も同じだよ
53デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f101-0BNU)
2019/06/24(月) 09:50:57.10ID:Ih+U6NjR0 要は有効桁数を意識してりゃいいんだよ
それ以上の制度が欲しいなら専用ライブラリ使えばいい
それ以上の制度が欲しいなら専用ライブラリ使えばいい
54デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b7c-eGkX)
2019/06/24(月) 11:14:12.23ID:UiRTkeqO0 2進数で計算する方が悪い
ちゃんと10進数で計算するライブラリを使え
ちゃんと10進数で計算するライブラリを使え
55デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa5d-WCFA)
2019/06/24(月) 12:10:10.27ID:K2wdCfDba >>54
53の言ってる意味わからんでしょ
53の言ってる意味わからんでしょ
56デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 21f6-Im5L)
2019/06/24(月) 12:34:02.56ID:yt8SVBnP058デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMb3-ajKL)
2019/06/24(月) 13:01:39.05ID:KbxaxfSBM 有理数で計算するライブラリを使えばいい。
パイ?何それおっぱいのこと?
パイ?何それおっぱいのこと?
59デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9379-eGkX)
2019/06/24(月) 13:12:08.72ID:BrGul7Md0 有理数計算は実装してみれば分かるが圧倒的に遅いからな
無理数はどうやって実装するのか知らん
無理数はどうやって実装するのか知らん
60デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d9d2-NSwX)
2019/06/24(月) 15:14:23.48ID:KYWI3ygZ0 有理数で計算したあと最後に無理数に直すところで一番最後が4になったらどうするんだよ
61デフォルトの名無しさん (アークセー Sx8d-LvUn)
2019/06/24(月) 15:23:01.79ID:HSUghupZx >>60
4を引けばいいじゃない。
4を引けばいいじゃない。
62デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa23-WCFA)
2019/06/24(月) 15:23:13.21ID:zV4JNsEga 無理数って円周率とかeだろ?
違ったっけ?
違ったっけ?
63デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d9d2-NSwX)
2019/06/24(月) 15:30:42.35ID:KYWI3ygZ0 有理数じゃなければ無理数だろ
64デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f101-0BNU)
2019/06/24(月) 16:31:31.15ID:Ih+U6NjR0 メモリが有限である限り無理数を厳密に表現するのは不可能だよ
65デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93b9-br4T)
2019/06/24(月) 16:33:17.68ID:218UFAwP0 C言語でWebAssemblyできるみたいだけど
ハードウェアに近いとこでもなければC言語は使わないほうが良いイメージだけど
実際WebAssembly的にCはどうなんだろうか?
ハードウェアに近いとこでもなければC言語は使わないほうが良いイメージだけど
実際WebAssembly的にCはどうなんだろうか?
66デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-LvUn)
2019/06/24(月) 16:44:03.34ID:T0z2fm5aa >>64
数値演算に拘ならければ数式処理でπはπ、√2は√2のままで計算できるだろ。
数値演算に拘ならければ数式処理でπはπ、√2は√2のままで計算できるだろ。
67デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f101-0BNU)
2019/06/24(月) 16:50:34.10ID:Ih+U6NjR068デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f101-0BNU)
2019/06/24(月) 16:52:25.55ID:Ih+U6NjR0 >>67
31兆桁ね
31兆桁ね
69デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab02-3bkH)
2019/06/24(月) 16:58:47.67ID:Vk3kXnxv0 > πは14桁で事足りるし
ぐるぐる回転するとだんだんずれてくる
ぐるぐる回転するとだんだんずれてくる
70デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f101-0BNU)
2019/06/24(月) 17:08:19.82ID:Ih+U6NjR0 >>69
なら必要な精度だせばいいじゃん
なら必要な精度だせばいいじゃん
71デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-LvUn)
2019/06/24(月) 17:09:23.06ID:T0z2fm5aa72デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f101-0BNU)
2019/06/24(月) 17:13:52.11ID:Ih+U6NjR073デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d9d2-NSwX)
2019/06/24(月) 17:15:00.84ID:KYWI3ygZ0 >>71
数式でいいなら紙に数式を書けばそれが答えじゃないのか?
数式でいいなら紙に数式を書けばそれが答えじゃないのか?
74デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d9d2-NSwX)
2019/06/24(月) 17:18:50.20ID:KYWI3ygZ0 でもpiを1として考えたら1が1/piになるんじゃないのか?
75デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac5-LvUn)
2019/06/24(月) 17:25:35.31ID:T0z2fm5aa76デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b63-0BNU)
2019/06/24(月) 17:32:02.39ID:3Q+jRQuy0 建築設計や土木設計の時の数量計算なら、数字を出さないといけませんよ
77デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b7b-wvXS)
2019/06/24(月) 17:34:05.13ID:S0Qqu87l0 最終的に望む精度で出せばいいだけでは
78デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d9d2-NSwX)
2019/06/24(月) 17:34:44.59ID:KYWI3ygZ0 >>75
じゃあはじめから紙でいいだろ
じゃあはじめから紙でいいだろ
79デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d9d2-NSwX)
2019/06/24(月) 17:37:46.46ID:KYWI3ygZ0 紙が足りなくなってきたら最初の方から消しゴムで消していけばいいだけだからいつかは書き終わるだろう
80デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f101-0BNU)
2019/06/24(月) 17:47:35.39ID:Ih+U6NjR0 半径5の円の面積求めなさいって言われて
78.5... と数値として答えるか 5^2*pi と数式で答えるか
俺は数値の精度の話をしてたんだよ
78.5... と数値として答えるか 5^2*pi と数式で答えるか
俺は数値の精度の話をしてたんだよ
81デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa5d-WCFA)
2019/06/24(月) 17:53:40.54ID:HRlrDhQRa 数値にしたら負けだよな
82デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 49d2-mDEe)
2019/06/24(月) 17:55:12.54ID:7zvW/rVQ0 BCDコードは流行りませんか?
83デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9379-eGkX)
2019/06/24(月) 18:08:31.47ID:BrGul7Md0 有理数を実装すればいかなる整数m, n に対しても m / n * n がきちんと m に戻る
(decimal型でも普通無理)
同じようなことを無理数でやる方法がわからんって話よ
無理数が厳密に数値化できないなんて誰でも知ってる話はせんわ
(decimal型でも普通無理)
同じようなことを無理数でやる方法がわからんって話よ
無理数が厳密に数値化できないなんて誰でも知ってる話はせんわ
84デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f101-0BNU)
2019/06/24(月) 18:30:26.02ID:Ih+U6NjR085デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9379-eGkX)
2019/06/24(月) 18:34:28.07ID:BrGul7Md086デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f101-0BNU)
2019/06/24(月) 18:37:48.29ID:Ih+U6NjR087デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9379-eGkX)
2019/06/24(月) 18:39:33.96ID:BrGul7Md088デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9379-eGkX)
2019/06/24(月) 18:40:08.00ID:BrGul7Md0 「どう実現すればいいのかわからない」だった
89デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f101-0BNU)
2019/06/24(月) 18:40:45.27ID:Ih+U6NjR0 >>87
何を実現したいのよ
何を実現したいのよ
90デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9379-eGkX)
2019/06/24(月) 18:42:33.59ID:BrGul7Md0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 青銅聖闘士のパンチは音速←わかる 白銀聖闘士はその数倍←まぁわかる 黄金聖闘士は光速←は?
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- さわやかって
- 紅しょうが大量に入れるやつwwwwwwwww
- そろそろみんなが忘れてそうなこと
